夏物スーツ

つぼちゃん

2010年06月07日 14:08

最近はクールビズで、お客さんの所でも、上着やネクタイは着用をご遠慮下さいと、言われる事が多くなりました。
嬉しい事です。
ただ、夏物スーツも傷んできたけど、新調しなくていいやと言う事にはならず、久々につくりに来ています。
最近はオーダーも安いんですよ。いつも買うのは、県民共済がやってる、紳士服屋さんです。6月オーダー分より、さらに安くなって、国内縫製が、23,800円、29,900円、32,000円。中国縫製で、13,800、16,800円。生地も豊富で、見てるとついつい高い生地に目がいっちうんだよね。
さて、どの生地にするかな。
購入しました。
今回は、紺色系でスーツ(ツーパンツ)を1着と、紺色系でスラックスを1本。それに定番のグレンチェックでスラックスを1本オーダーしました。紺色系のグレンチェックで、面白い生地があったんですけどね、見本の生地はあったんですが、残念ながら売り切れてました。悔やまれます。
さて、今回のスーツでも、いろいろと指示をだしちゃいました。(笑)
まず、スーツの前ボタンは三ボタンでハーフロール。これは三ボタンの真ん中だけ止めると、上のボタンのところで、自然にロールが出来て、いい感じになるんですよ。そしてサイドベントにして、裏地は夏なので背抜きで、しかもお台場仕立て。これは着心地にはまったく関係ないんですが、こだわりたいところです。着心地に関係ないといえば、手縫い風ピックステッチも入れてもらいました。そして袖口もボタンの間隔をつめてもらって、重ねボタンにしています。ネームはもちろんローマ字で、シルバー系の糸で入れてもらいます。スーツのパンツは、どちらも裾口をダブルにし、もちろん折り返しの巾は35mm。この35mmがいいんですよね。ポケットはストレートにして、タックは1本と2本を作りました。
なんだか靴も欲しくなっちゃったよ。(笑)

あなたにおススメの記事