決めてはセクシー

つぼちゃん

2010年08月28日 09:27


走行距離が20万キロを超えた我が家のエスティマ。9月末の車検が迫る中、度々夫婦の話題になるのは次の車選び。正直言って特に乗りたい車も無く、以前代車で借りたトヨタ ポルテの中古でも乗っておこうかと本気で考えたほど。あれって意外と荷物載るんですよ。もちろんソロキャン基準ですけど、助手席の足元にモービルクールがスッポリと入るんですよ。感動したなぁ。ホントにいい車だったなぁ。(笑)
ポルテの話しは置いておいて、車選びですが、今後、家族全員でのテント泊は、まず無いだろうと思い、ターゲットはヨーロッパで言うCセグメントの車。ヨーロッパでこのカテゴリーの一番の売れ筋はゴルフ。そしてカッコイイのはBMW1シリーズ。他にはプジョー308、ボルボC30など競合ひしめくこのカテゴリー。残念ながら輸入車を買って維持する事はまず無理との判断は、すでに遠い昔に出来ており、国産車の中から魅力的な車を探すことに。

そして選んだのはヨーロッパでも存在感際立つ・・・・・・

セクシーなヒップ、これですよ。妹のお下がりのスズキ アルトに始まった私の車歴。スバル レガシー、トヨタ エスティマと続き、初マツダ車のアクセラです。アクセラと言えば、i-stopが有名ですが、選んだのは1.5リットルの90周年記念特別仕様車の「1.5S Style 16inchグレード」。残念ながら1.5リットルには、i-stopの設定がないんですよ。だからと言って2リットルは予算的に選択対象外。しかしこのi-stopですが、i-stopが起動するには多くの条件があるんです。読んでると気が遠くなったので、ちょっとどうかなと。それにi-stop専用バッテリーも搭載されてるので、この車にはバッテリーが2個。これまたどうかなと。ホントは乗ってみたいんですけどね。(笑)
最終的に仕事で行ったマツダ本社のショールームで実車を見て、試乗することなく、ウチのオヤジに発注してました。(笑)
色はベロシティレッドマイカ。マツダの赤って昔から好きなんですよね。いい色でしょ。今までのエスティマ3リットルに比べたらパワーもないし、積載能力もないけど、これからこの車でのんびりいこうかと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事