頑張れではく、頑張ろう!

つぼちゃん

2011年03月16日 08:35

昨日の朝早く、高速を被災地に向かう消防の方々です。
鹿児島ナンバーの消防指揮車や救急車など5台ぐらいに、分乗されていました。
一昨日の夜遅くにも、会社の前を救助工作車など数台が、静かに被災地を目指されてました。
消防車両って長距離乗る車じゃないですよね。本当に頭の下がる思いです。

地震が発生し、津波のライブ映像を見て、これが本当に現実なのかと。
自分に何ができるかと考えても、たぶん答ってでないかなと。
被災地で本当に必要なものは何なのか、報道される内容は情報が偏ってるようで、よくわかりません。じゃぁ長く支援できる事ってなんだろうと考えた時、ささやかですが、ランチのおつり、コンビにのおつりなどを、じゃら銭義援金として、レジの横の募金箱に入れていこうかと。
おかげさまで小銭入れが不要になりました。(笑)

情報満載
Google提供地震情報(http://goo.gl/saigai
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)


あなたにおススメの記事
関連記事