発掘調査は大変なのだ

つぼちゃん

2007年03月16日 00:42

平成17年6月に始まった「トンガ坊城跡」の発掘調査。15日の新聞に記事が掲載されていたが、ウチのばぁー様(母親とも言う)は超ベテランの発掘作業員なのだ。今回の調査でも、人骨が出たとか、緑色の綺麗なビーズが大量に出てきたとかリアルタイムに聞かされていた。我が家の周辺の山(すでに団地になっているが)の殆んどに弥生時代の遺跡眠っていた。今回の発掘も道路になるのでその前に記録にとったわけだが、すでに壊され始めている。春になれば隣の山の発掘が始まるらしい。しかしこの遺跡も道路になるので壊される。だけど、開発の都合で発掘されずに壊された遺跡も多いらしい。と、言うか小学生の頃に始まった造成工事、日曜日は工事が休みなのでよく遊んでいた。そんな時に土器ってやつをたくさん発見していた。その頃はまったく興味なかったけどね。

発掘の詳細はこちら。

LEDヘッドライト共同購入はこちら。


あなたにおススメの記事
関連記事