無残なメッキ
ブロガーにとって携帯電話はとっても大事だよね。これ、2007年11月製造の私が使ってるシャープ製SH905i。メッキを多用したデザインはいいなぁと思って買ったのだけど、メッキがぷくぅ~って膨れてはげはじめた(赤丸の部分)のがいつだったろうね。角だけならまぁしょうがないと思うんですが、あまりにも目立ってきたので、ドコモショップに行って何でこんなに剥げるのって聞いたら、ショップの子が何処かに電話して、前例がないから有償修理ですね。だって。前例って何?携帯も高くなってちょっとやそっとじゃ機種変更できないのになぁ。修理代はフロントとリアで6,000円ぐらいになるらしい。これってどうよ。とりあえず帰ってドコモにメール。なぜ剥げるかを聞いておかないと、また同じ事になるからね。で、その回答が、ドコモの製品は商品化するにあたり使用環境で想定される各種試験をクリアし、品質に問題がないことを確認しています。すべての当該機種で外部からの圧力や摩擦などが加わらない状況下で塗装が簡単にはがれてしまうことは、現在のところ確認されておりません。だそうです。だから簡単に剥げるってショップの女の子も確認してもらってるっちゅうの。この前もぽろぽろ剥げるから、腹が立ってセロテープ貼って剥がしたら、まとめてメッキがはげました。しかも簡単に。もう笑うしかない。こうなったら全部剥がしてやろうと、ドコモに剥がし方を教えてくれってメールしたら、塗装を剥がすなどの対処方法でのご案内はしてないんだって。そりゃそうだね。ドコモではメーカのシャープには一切問い合わせしてくれないらしいので、メッキが簡単に剥げる原因は闇の中です。もう、納得させてくれよ。イライラする。
誰かメッキを簡単に綺麗に剥がす方法知ってる人はいませんか?(笑)
関連記事