ピザ釜作って?お餅つきキャンプ
片添から帰ってきました。テント泊にこだわらないぐうたらな私は、ぽるこさんと、おおちゃんを誘ってコテージ泊。お風呂も付いているし、食費もシェアし、料理も当番制でシフトを組んで対応、電源サイトとトータルコストってそんなに違わないんですよね。まぁ、新年初キャンプがコテージ泊という、今年も間違いなく、ぐうたらキャンプだなぁと暗示しているような感じですが・・・・・そのとおりなんですよね。(笑)
で、今回のテーマは二つ。ピザ釜を仕上げる事とお餅つき。
餅はつきました。つきたてを、持参した辛味大根で食べましたが、美味しかったですね。今日のお昼はだれやめ料理番のぽるこさんが、白味噌の雑煮を作ってくれました。牛乳と生クリームでこくをだし、エビとカニと鶏肉を炒めて、香りと味に深みを出す。そして、ひこさんの買って来てくれた、カニを丸ごと3杯(匹)。内子も外子もたっぷり入った蟹からでた出汁は最高ですね。おいしゅうございましたよぽるこさん。
さて、ピザ釜。
行ったときも帰るときも、この写真のとおりです。(笑)
春までには何とかなる予定です。ハハハハハ
まぁしょうがないよ。
今回はコテージでしたので、フリーサイトの宴会場まで行かれず残念でした。そんな私たちをたずねてコテージまで遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございました。寒い時期は、テント泊は頭にありません。これからもコテージです。もしかしたら、寒くない時期も・・・・・(笑)
最後に、ぽるこさん、明ちゃん、おおちゃん、おおちゃんママ、と、言う事で来年もコテージでいかが?(笑)
皆さん、こんな私ですが、今年も片添で、そしてマツダスタジアムで、遊びたいと思っています。お付き合い宜しくお願いします。