KATAZOE 2007-11-23~24

つぼちゃん

2007年12月02日 15:02

 

全ての準備が完了した瞬間だった。今なら間に合う!この時期だから見れる、以前から気になっていた山陽自動車道に宮島サービスエリアから日の出。これは絶対に綺麗だ、これを見ようと車を走らせた。その写真がこれである。車をサービスエリアに滑り込ませる直前、その空は見事だった。とりあえず車をとめて走る、走る、アベック数組を追い抜く。後ろから何?何?とみんな走る。観光バスから降りてきたおばさんも走る。いやぁキャンプに行く前からいい物見せていただきました。

さて、だれやめキャンプの翌週にキャンプに行くなんて、自分でも考えていませんでした。だけど、直前のブログで何人か行きそうな雰囲気が。じゃぁって事で行きます宣言。楽しいキャンプが始まりました。久々のレポは写真中心のレポ。なぜならまだまだ16:9の画面サイズをどう加工していいか思い当たらない。とりあえず画像で雰囲気を楽しんでください。

  

日の出前に出発し、なんとなく車が日本車でなかったら、アメリカだよって言っても通じそうな、玖珂のマックスバリューでお買い物。その後順調に走り、予想通りあまりにも早くついたので、片添ケ浜が見渡せる丘の上に。ここからの眺めはいいですね。瀬戸の多島美がと海の水の色、美しいです。



  

10年通ってるけど、今回このキャンプ場で初めてストーブを見たかも。左がやすきちさん手作り、右がしろさんの小川キャンパル製ちびストーブ。そしてこのケーキ。今日はpar72さんの奥様の26回目???の誕生日でした。そう、26回目のね。おめでとうございます。このケーキ、ローソクを消した後がすごかった。まさにあっと言う間に皿になりました。




  

日の出。今回は温泉の上のあずまやまであがりました。こんな所から写したのは初めてです。その後の写真はなく、撤収後に子供達が遊びに行っている道の駅の裏の海へ。いいですね、片添とは違った良さがあります。



今回の片添にも多くの仲間が集まりましたね。
ケーちゃんしゅーくんぷーさんpar72さんしろさんやすきちさんしげパパさのっち
詳しいレポは皆さんのところでどうぞ。じゃぁね。


あなたにおススメの記事
関連記事