ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月14日

賑わってます

長男最後の学校祭。
生徒達は3年になって初めて食べ物の屋台が出せるんですよ。
とっても楽しそうです。
さて、ラーメン食べたし、次は揚げもみじかな。焼き鳥もいいね。でもビールは・・・さすがに無いなぁ。
ちなみに長男のクラスは、いろんな物が入った、たこ焼き。
まぁ食べてみてください。
6個入って250円です。




最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 10:56│Comments(14)
この記事へのコメント
朝からラーメンにビールいいですね~(笑
ビールはノンアルコール売ってないんでしょうかね!?
売れると思うんですがね~(爆
Posted by くまぽん at 2010年11月14日 11:18
西方面に出没してたんですね。
洗車しに対面のガソリンスタンドに行ったら、人がどんどん入っていたので文化祭か何かだろうと思ってました。
そのまま寄ればよかったんだな〜(笑)
Posted by ぷー at 2010年11月14日 13:04
思い出になっていいですねぇ
あたしのときはO-157がはやってて飲食店禁止だったから面白くなかったんです

つぼちゃんもそこでテントはってキャンプ料理だす!息子さんのより人気店になったりしてw
Posted by しなまましなまま at 2010年11月14日 14:52
文化祭はいい思い出になるよね。
つぼちゃんカレーは売らなかったの?
Posted by しゅーくん at 2010年11月14日 18:07
くまぽんさん、ビールのチャーシューは父兄の手作りでした。
250円で売れ行き好調でしたよ。
ビールはなかったですね。
まぁ学校ですからね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2010年11月14日 19:23
ぷーさん、道路からは校舎が邪魔になって見えないんですよね。
AKB48も来て?いや?だいぶ違ったけど、盛り上がってました。
Posted by つぼちゃん at 2010年11月14日 19:25
しなままさん、売上7万円ぐらいだったらしいです。
だけど、経費引いたら1万ぐらいの利益だとか。

O-157、そうだね大変でしたよね。
そうだね、みんなでアウトドア料理を売るのもいいね。
ただ、私の場合、呑みながら出ないと、美味しい料理は作れません。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2010年11月14日 19:31
しゅーくん、カレーはなおちゃんが売ってました。
私は食べ歩き。
カレーはもちろん、ラーメン、焼鳥、焼そば、たこ焼き、焼もみじ・・・・・
晩御飯は食べられません。今は。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2010年11月14日 19:33
つぼちゃん、文化祭だったんですね~。
高校って一番楽しいですよね。

あ~オイラも戻れるものならもどりたい(笑)

でも、揚げもみじとかってしゃれてるな・・・。
Posted by むねちゃん at 2010年11月14日 21:09
むねちゃん、高校の頃って楽しかったよね。
戻れないよなぁ。

揚げもみじは、衣がちゃんとついたのと、ほとんど素揚げとありました。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2010年11月14日 21:43
うわ~
うっかり商工センターに行っちゃってました(笑)
ハッポー忍ばせて襲撃すればよかったです。

って長男君、もう3年生ですか??
早いですね~
Posted by popy at 2010年11月15日 01:10
popyさん、そうですよあんなに近所なのに。(笑)
マジで焼き鳥とか、唐揚げとか反則ですよね。
飲みたくなっちゃいます。

そう、あの長男が3年です。
ホントに早いですね。
Posted by つぼちゃん at 2010年11月15日 07:18
私、高校時代に学校祭の経験ないんですよ。
その代わり、生徒が食品会社や衣料品会社などへ出向いて
仕入から販売までの実践を行う「○○商デパート」っていうのがありました。
自分たちでお店を切り盛りするっていうのは一緒ですが
その後、収支報告の書類を作成するのが商業高校っぽいですよね(笑)
楽しい学校際に憧れます。今度セーラー服着て忍び込もうかな(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2010年11月15日 12:07
おおちゃんママ、そうそう、商業高校はそうだよね。
ウチのなおちゃんも、そうだったよ。
○商デパートって、安くて大人気なんだよね。

セーラー服、喜ぶのはオヤジだけだよ。
今時、ブレザーが主流です。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2010年11月15日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
賑わってます
    コメント(14)