2012年02月25日
コールマン フェザーストーブ442

目に付いた小型ストーブをひぱりだしてみた。
コールマンのフェザーストーブ442。
何年も前、とあるアウトドアショップの展示品セールで、たしか半額で手に入れたと思う。
シーズンオフ直前、目に付いたアウトドアショップはとりあえず入ってみていたあの頃、あるショップなんか、毎年10月の第一月曜日から処分するって決まっているところもあった。
リサイクルショップでお宝にめぐり合った事もあったけど、最近はほとんど足が向かないんだよね。
今夜は家内も友達の所に泊まりに行ってるので、のんびり昔のカタログでも見ながら飲むことにします。
おっと、その前に夕方役員会でした。議題は新旧役員の引継ぎと、来年度の事業計画。
2011年04月11日
2011年04月08日
コールマン 222B Peak1

これ、コールマンのテーブルランタン。
オークションで手に入れ、メンテナンスをして置いておいたもの。
結局、数年間使うことなかったので、使ってくれる方の所に嫁ぐ予定。
明日はもう一度分解メンテして、点火テストをしようかと。
2009年08月14日
222B修理完了

テーブルランタンにはちょうどいいサイズだと思うんですが、最近人気がないんですかね。先日のオークションでは2000円で落札されてました。買うなら今かも。(笑)
2009年08月12日
200Aジャンク?

2009年02月15日
ピカピカだ!

磨いたらピッカピカになりましたよ。
気分いいですね。
今夜はともしてみようかな。
と、言う事で本日は車なし、自転車なし、必然的に道具部屋にこもってます。こもってると言っても窓はあるので、外を眺めならが、道具を磨きながら、カタログも眺めながら・・・・・・気持ちい天気です。もったいないなぁ。
2009年02月08日
夢に出てきたセンテニアル


二度寝して目が覚めたのは10:30。
久々にリアルな夢を見ましたよ。夢の中でキャンプしてました。
いやぁ~いいキャンプでした。(笑)
その夢に出てきたのがこの、コールマンのセンテニアルランタン。たしかコールマン創立100周年記念の限定モデルだったと思います。純正品はデカールが真鍮製でナンバーが刻印されてるんですが、使ってるとポロッ!って取れるんですよ。だから修正用のシールのデカールに変更してます。グローブも本当なら歴代のコールマンのロゴがプリントされてるんですが、これも赤パイレックスに変更しちゃいました。当時はタンクのメッキが全くつやのない物とかがあって、多くのクレームがあったようですが、これが鏡のように輝いてます。次のキャンプでは使ってやらねばいけませんね。
まてよ、そう言えばセンテニアルストーブもどこかにあるはずです。(笑)
2008年12月08日
BO-がやってきた

ジャーン!イワタニカセットフー BO-。4.1kW(3500kcal/h)スーパーハイカロリー&ダブル風防。ちなみに2008年7月16日製造。(笑)
購入価格は底値を見ているだけに、妥協はしたくなくて、結局4980円でお買い上げ。特売でもなんでもない、通常価格としては安いよね。
2008年07月12日
2008年05月20日
シングルバーナーが特売

ただ問題なのは、その期間がいつまでなのか書いてないんだよなぁ。
いやぁ〜それにしてもたくさん仕入れたもんだ。
2008年02月10日
分離型液体燃料ストーブ


我が家には液体燃料用の分離型ストーブが三個ある。最初に買ったのがこの写真のプリムス リキッッドフューエルストーブ EX-LFS、次が同じくプリムス グラビティ マルチリキッドフューエルストーブ、そしてスノーピークのギガパワーWGストーブラージアーバー。個体差はあるかもしれないが、この三つの中では一番最初に買ったEX-LFSがあらゆる面で一番信頼性がある。ホワイトガソリンしか使ったことはないが、ケロシンや軽油も使えるのだ。だけど本当に賑やかです。朝早くは使えません。(笑)
2007年12月23日
キャンプに行けない夜には

これは今年手に入れた、ハイマウントで売っている「フォレストヒル キャンドルランタン ゴールド」と、中でともっているのはサンさんがブログで紹介されていた、雪丘工房の「タブオイルランタン」です。うまく写真が写せなかったので部屋の明かりをつけたけど、暗くした中でこのあかりを見てると落ちつくよ。
2007年12月07日
「わけあり」なんです

2006年09月02日
プリムス IP−2245オート

2006年08月27日
コールマン 200A(1963年10月製)

で、このランタン、シングルマントルでありながらむちゃくちゃ明るい。ちょっと暴力的な明るさかとは思うが頼もしい奴だ!そして長年探しているバースデイランタンの1963年11月製はいまだに見つからない。絶対にストライキかなんかで11月はつくっていなかったんだと思う。どこかにないかなぁ。
2006年08月21日
プリムス IP−2243AF
