2012年02月26日
やっぱ牡蠣は美味しい

江波産の広島牡蠣。
今日は雪国まいたけでもらった、韓国風辛みそスープのもとをベースに、ちょいと中華風にアレンジし、美味しいんだけど、二度と作れない味の鍋にしました。(笑)
最高だね。
2011年06月05日
山に登らなくても・・・

ポン吉さんのブログを見て、スタミナ補給にと山屋の皆さんの間で噂らしい、マルタイ「山の棒ラーメン」を仕入れました。
なんでもこの山の棒ラーメン、しじみ450個分相当オルニチンや、アルギニンなど11種類のビタミンが配合されてて、スタミナ補給にピッタリらしい。そして嬉しいのが、めん10%増量。(笑)普通のというか、いつものマルタイラーメンだと、1人分だとちょっと物足りなかったからね。2人分(1袋)食べて大満足ではあるんですが・・・(爆)
煮込3分、味一流、いただくとしますかね。
味のレポですか?
ハハハハハ、ご自分の舌でお確かめ下さいな。(笑)
2011年01月20日
焼き芋

アルミホイルに包んで、ストーブの上においておいたそうです。
手が大きいから小さく見えるけど、けっこう大きいんですよ。食べ応えありました。久しぶりに食べたけど、とっても美味しかったです。
ところで皆さんは、焼き芋の皮は食べますか?私は食べます。美味しいよね。
タグ :焼き芋
2011年01月19日
いただきました・・・^^ (笑)

家内(なおちゃん)は行ったことがあるらしいのですが、その稚加榮の辛子明太子と、いか明太子をいただきました。
稚加榮の辛子明太子はお客様のご要望から生まれたそうです。料亭として恥ずかしくない、素材にこだわった、最高の味。辛子明太子も好きなんですが、いか明太子は大好きなんです。
kazumanさん、いただきます。
moripyさん、やっぱ博多はええね。
運転が嫌いじゃない私は、広島からの距離も気にならないし、次回はプライベートで来ますので、遊んでくださいね。
2010年12月12日
焼きながらサイドメニュー(笑)

もちろんハッポー飲みながら焼くのですが、そんな時は鉄板の空いたところで、豚肉を焼いちゃいます。塩コショーのシンプルな味付けで、こっそり食べるのがいいんです。(笑)
みんなそうしてるよね?ね!(笑)

牡蠣をもらったので、バター焼です。醤油をちょっとたらして、ネギ振りかけて・・・・最高!!
2010年12月07日
絞りたて

もう言う事なし!
今年も杜氏の弟が、絞りたてを持ってきてくれました。
いやぁ~幸せ。
弟の蔵が造るにごり酒を飲んだら、他の蔵のにごり酒が飲めなくなってしまいました。それほど美味しいんですよ。弟が杜氏だから誉めてるんじゃなくて、マジでウマイ!!
今夜も気持ちよく酔ってます。
私だけ申し訳ない。
一般発売はもう少し先になります。
今しばらくお待ち下さい。
2010年12月05日
ボタン鍋

でもね食べると美味しいのですが、切るのが大変なんですよね。
ガチガチの冷凍にしておいた物を、半解凍にして、カット、カット、ひたすらカット。この写真の3倍はありました。家族6人で食べて、半分近く残ってます。。
ちょっと塩コショーで焼いてみたけど、これまた美味しいじゃないの。
タグ :ボタン鍋
2010年12月04日
淡路島 南海荘

はじめて淡路島に行きました。
忘年会です。
大阪営業所の女の子が選んだのは淡路島「南海荘」。
事前にホームページとブログを見ておいてねって言われ、ページを開いた瞬間に、もうだめ、引き込まれていました。宿主の思うつぼ。(笑)
素敵な写真がたくさんなんですよ。
もちろん料理も美味しいし、なんと言ってもお風呂がスゴイ。正直、あまり期待してなかったんですが、湯に入って驚いたのなんのって。ぬるぬる感のある、美人の湯ってやつなんですよ。まさか淡路島に、こんないい湯が沸いているなんて。
美味しい料理と温泉。機会がありましたら、ぜひ出かけてみてください。
2010年08月22日
いただきます!

そして届けてもらったのが、このぶどう。
手前のサニールビー・・・・サニールージュ・・・・だったっけ?さっそく氷水で冷やしていただきました。
もう言葉もありません。
めっちゃ美味しかったです。
ありがとう、てるゆきさん。
2010年08月14日
今夜はトマトで・・・

久しぶりにエンシェントエイジを飲んでいます。肴はトマト。(笑)
我が家の菜園には、数種類のトマトが植えられています。どれがなんて種類かは、植えた両親も知らないと思いますが、色鮮やかですね。
そして朝はフレッシュトマトジュース。種をとるのがめんどくさいので、そのままミキサーしちゃいます。(笑)
2010年08月11日
食堂の荻野さん

野菜たっぷりで、カロリーと塩分控えめ。あえてレシピどおりに調理しているらしく、薄味なんですけど、美味しいんですよね。基本が500kcalのメニューなんですけど、まんぷくになるんですよ。
いいですよね、これがお昼に食べれれば。営業ですからどうしても外食なんですよ。タニタの社員食堂ってファミリーレストランが出来たら通うのに。(笑)
2010年08月01日
ピザ生地はやっぱクリスピー


生地はもちろんクリスピー。
これがまた簡単に作れて、パリッパリで美味しいのよ。
レシピは・・・(オーブンの天板サイズが5枚分)
強力粉 360g
キャッサバ粉(なければ片栗粉) 40g
塩 二つまみ
水 200cc
全部あわせて5分ぐらいこねちゃってください。こねたら丸めてラップして30分ぐらい寝かす。寝かす事でいい感じに落ち着いた生地が出来ます。発酵させるわけじゃないので、そこらへんに投げててOK。あとは伸ばして焼くだけ。マジでパリッパリ。
ピザにはやっぱワイン。今夜は甲州がぶ飲みワイン辛口をチョイス。500円以下なのに、美味しいのよね。あぁ~幸せ。
2010年08月01日
オクラ


美味しそうなオクラをいただきました。軽くボイルして、きざんでポン酢でもかけようかと思ったけど、讃岐うどんをもらってたのに気がついて、冷ぶっかけです。
早く食べたかったので、完成した写真はありません。(笑)
最高!
2010年07月23日
暑い夏には・・・・

素揚げにして冷やして、ネギをふりかけて、ポン酢とラー油をかけるだけ。
シンプルだけど、美味しいのよ。
もう、最近寝不足です。
暑くて目が覚めるんですよね。
そんな感じで、すでに眠くなってます。
そうとうヤバイです。
2010年07月19日
3連休の〆は・・・(笑)

広島流のお好み焼き。
今日は子供の友達が来てたので10枚です。でもまぁいつも10枚は焼いてるんですけどね。
もちろんハッポー飲んでます。
焼く前に2缶、焼きながら2缶、食べながら1缶、さすがにもういいかなぁ・・・・・
でもきっと風呂あがりに・・・・そうだ、焼酎があった!!
焼酎飲んで早く寝よっと。
2010年06月06日
小倉土産

チロル高原銘菓チロリアン
(千鳥饅頭総本舗)
博多きゃらまん
(赤い風船 九十九島グループ)
黒糖ドーナツ棒
(かどの駄菓子屋本舗 フジバンビ)
ゆずごしょう
(白水食品工業)
遠い遠いチロル高原に行った事はないんですが、このチロリアンが大好きなんですよ。いつも行くスーパーに、似たようなのはあるんですが、やっぱチロリアンとは違うんだよね。
2010年05月24日
MONCHERRY

ちなみにこのお店のアップルケーキは最高に美味しいです。
機会があれば買ってみて下さい。
2010年04月17日
soul food



もちろんお好みを焼きながら。ビールを飲んでるんですが、そんな時は、豚バラを塩コショーで焼いたものが、最高に相性がいいです。(笑)
今日はカープも勝ちました。TV中継がいい所で終って、CATVに切り替えてもすぐには始まらず、イライラしたけど、面白い試合でした。明日も頑張れよ!!
2010年04月14日
メタボ街道まっしぐら!!

TV観戦でしたが、盛り上がりましたね。民放地上波からCATVへのリレー中継が、いまいちスムーズじゃなかったけど、ヒーローインタビューから監督インタビューまで、堪能させていただきました。
で、カープも勝ったと言う事で、ハーゲンダッツのハニーミルクを肴に、シングルモルトをちびちびゴクゴクいってます。
さぁ~この勢いで明日も頑張れ俺!(笑)
おっと、頑張れカープ!!
2010年03月14日
本日10枚!


久々に焼きましたよ。
なんだかホットプレートが使いすぎなのか焦げ付きます。テフロンってはげたらどうしようもないね。次に買うときは黒皮鉄板仕様のホットプレートですかね。それとも鋳鉄?重いだろうなぁ。