2011年01月29日
着々と・・・

どこかにあるとはわかってたんですけどね。前回の片添で釣をした時、魚を入れる上のゴムが伸びてて、タイやアジなどたくさん逃げられたんだよね。
たくさん!(笑)
探して探して、発見です!
次回からはこれで大丈夫ですね。
さて、次回はいつ???
Posted by つぼちゃん at 15:25│Comments(12)
この記事へのコメント
我が家には昔キャンプで使ってた干物を作るドライネットがあるよ。
あそこのアジの一夜干しに対抗できるようなのを作ってくれる?(笑)
あそこのアジの一夜干しに対抗できるようなのを作ってくれる?(笑)
Posted by にの at 2011年01月29日 16:07
にのさん、あのアジの一夜干しに対抗ですか。
まず、あのサイズのアジを釣らないとね。(笑)
でも、あそこのアジは美味しいよね。
まず、あのサイズのアジを釣らないとね。(笑)
でも、あそこのアジは美味しいよね。
Posted by つぼちゃん
at 2011年01月29日 16:52

あれ!? 我が家にも似たような奴があるけど・・・(笑
先日改良しまして、上の浮子みたいなやつを4つにしてみました・・・
これで大丈夫かと・・・(爆
先日改良しまして、上の浮子みたいなやつを4つにしてみました・・・
これで大丈夫かと・・・(爆
Posted by ぽるこ
at 2011年01月29日 17:37

ぽるこさん、あれ直したの?
じゃぁ探さなくてよかったね。(笑)
ちゃんと、ゴムも交換してよ。
あそこから逃げるからね。
じゃぁ探さなくてよかったね。(笑)
ちゃんと、ゴムも交換してよ。
あそこから逃げるからね。
Posted by つぼちゃん
at 2011年01月29日 19:27

釣りネタ、いいですね~!
このスカリから溢れるくらいに魚を
釣ってみたいものです。
ぜひ片添の港でご一緒したいです(#^^#)
このスカリから溢れるくらいに魚を
釣ってみたいものです。
ぜひ片添の港でご一緒したいです(#^^#)
Posted by ocean
at 2011年01月29日 20:43

oceanさん、スカリって言うのね。
この前の、お餅つきキャンプでは、マジであふれたのよ。
こちらこそ、釣素人ですけど、ヨロシクです。
この前の、お餅つきキャンプでは、マジであふれたのよ。
こちらこそ、釣素人ですけど、ヨロシクです。
Posted by つぼちゃん
at 2011年01月29日 21:37

釣りキャンプ熱望です!
たくさん釣ると捌くのが、腰痛くなるかも(笑)
たくさん釣ると捌くのが、腰痛くなるかも(笑)
Posted by ちひろ at 2011年01月30日 11:18
ちひろさん、今までサイトでぐうたらしすぎましたからね。
今年からは動きますよ。たぶん。(笑)
そして・・・波止でぐうたらです。ハハハ
今年からは動きますよ。たぶん。(笑)
そして・・・波止でぐうたらです。ハハハ
Posted by つぼちゃん at 2011年01月30日 14:10
ん~食器乾燥機ですねこれは(笑
我が家も昔はよく似た物をホームセンターで買ってきて吊るしてましたが・・・そういえば魚用でしたね(爆
鯛の干物でも!?
我が家も昔はよく似た物をホームセンターで買ってきて吊るしてましたが・・・そういえば魚用でしたね(爆
鯛の干物でも!?
Posted by くまぽん
at 2011年01月30日 20:59

くまぽんさん、食器乾燥機は三段だったでしょ。
あの真っ青の網、私もキャンプを始めた頃に使ってましたよ。
鯛の干物もいいね。
でも、とりあえずはアジからです。
あの真っ青の網、私もキャンプを始めた頃に使ってましたよ。
鯛の干物もいいね。
でも、とりあえずはアジからです。
Posted by つぼちゃん at 2011年01月30日 22:14
バンバン逃げられるほどだったのかぁ。
考えただけでモッタイナイ。
出刃持って行かなくちゃ、
考えただけでモッタイナイ。
出刃持って行かなくちゃ、
Posted by サン at 2011年01月30日 22:49
サンさん、マジでバンバン逃げたよ。
大きかったなぁ。(笑)
出刃包丁、絶対にいるよ。
刺身包丁もね。
待ってるから、気をつけて来てね。
大きかったなぁ。(笑)
出刃包丁、絶対にいるよ。
刺身包丁もね。
待ってるから、気をつけて来てね。
Posted by つぼちゃん at 2011年01月31日 07:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。