2013年05月21日
SNOW PEAK WAY in 中国


2004年に泊まりで参加して以来、仕事で参加できていなかった、SNOW PEAK WAYに行ってきました。
今年は例年より1週間早かったのが、功を奏して仕事(展示会)と重ならず、参加することが出来ました。
メーカー主催のイベントキャンプの醍醐味は、やっぱ前泊でのスタッフとの焚き火トークなんですが、今回の前泊ユーザは2人。 なんだか浦島太郎状態、昔と何かが違う、でも、参加したからにはおもいっきり楽しまなければと。
毎年続いているメーカキャンプですから、懐かしいスタッフやこの時しか会えないキャンプ仲間、そして初めてお会いするスタッフやキャンパーの方々に出会う事が出来、やっぱこれっていいよねって思いました。
でもね、イベントキャンプって、自分が企画する時も参加するみんなに言ってる事なんだけど、みんながホストで、みんながゲストだと思うんだよね。 盛り上げようといろんな企画をされてますが、もっとゆっくり多くのスタッフと話したかったよ。 道具について、キャンプスタイルについて、これからの進む方向について、お互いの意見を、お酒を飲みながら語れる雰囲気がないと思うんだよね。 もちろん焚火トークがあるよって事かもしれないけど、輪の中にスタッフがいない事も多いよね。 それこそワークショップで理想を語るのもいいと思うんだけど、私にとってそれは前泊での焚火トークだったりするんだけどね。 残念でした。
スライドショーで前泊からのレポを作ってみました。
一番上の写真をクリックしてみてください。
今回は音楽なしです。
Macで見れないって事で、YouTubeにアップしました。
以下のURLでどうぞ。
http://youtu.be/NqktEE7Mh5Y


あぁ~書いちゃった。だいぶフィルターかけたけど。(笑)
SPWも次のステップに行くべきだと思います。始めた頃の主催側の思いと、参加側の思いは、今も同じなのでしょうか?来年、もし参加するとすれば、スタッフも参加者も1人のキャンパーとして、一緒にキャンプして、一緒に料理して、一緒に飲んで語り明かしましょう。スタッフ用の食堂なんて必要ないでしょ。シェラカップ持ってユーザのサイトで食べればいいんだよ。ウチのサイトはいつでもウエルカムだから。遠慮はいらないですよ、好きなもの食べて好きなもの飲んでって下さい。
なんか、最終的には若干フィルターが外れたかも。ハハハ
Posted by つぼちゃん at 22:30│Comments(22)
│キャンプ
この記事へのコメント
「みんなが・・・」は同感です。私がSPWに参加(申し込み)しなくなった理由の一つはそれですから。前泊2人とは…実行委員会があった頃が懐かしいです^_^;
Posted by コヨーテ at 2013年05月22日 00:31
コヨーテさん、驚きましたよ。
もう一人の方、知ってる方だったんですが、お互いびっくりでした。
実行委員、面白かったなぁ。
もう一人の方、知ってる方だったんですが、お互いびっくりでした。
実行委員、面白かったなぁ。
Posted by つぼちゃん
at 2013年05月22日 06:29

iPhone+Youtubeで拝見しました。
やっぱりSPWはいいですね~
我が家も2008年依頼参加していませんが、あの頃を思い出しました。
つぼちゃんの昔のレポに出てきたお顔が沢山ありましたね。
ついでにキャンプを始めた頃のワクワク感も思い出しました。(笑)
良くも悪くもSPWは変わって行っていますね。
やっぱりSPWはいいですね~
我が家も2008年依頼参加していませんが、あの頃を思い出しました。
つぼちゃんの昔のレポに出てきたお顔が沢山ありましたね。
ついでにキャンプを始めた頃のワクワク感も思い出しました。(笑)
良くも悪くもSPWは変わって行っていますね。
Posted by .popy at 2013年05月22日 07:30
popyさん、私もSPWは大好きなイベントですよ。
ただ、当時も展示会と重なってて参加できず、日帰りで遊びに行って、*tohruさんにコーヒー入れてもらって、あしてんさんともりてつさんを紹介してもらって、勝手にSPWを開催してもらい、その後のSPW実行委員で初参加、それからグループキャンプの面白さをみんなに知ってもらおうと、だれやめキャンプへと繋がってくんだよ。
イベントの継続性も大事な事なんですが、変化は常に必要なのかも。
ただ、当時も展示会と重なってて参加できず、日帰りで遊びに行って、*tohruさんにコーヒー入れてもらって、あしてんさんともりてつさんを紹介してもらって、勝手にSPWを開催してもらい、その後のSPW実行委員で初参加、それからグループキャンプの面白さをみんなに知ってもらおうと、だれやめキャンプへと繋がってくんだよ。
イベントの継続性も大事な事なんですが、変化は常に必要なのかも。
Posted by つぼちゃん
at 2013年05月22日 07:49

あはっ!もう少しフィルターレスでもよかったんじゃないかと(笑)
本音で語れるいいチャンスなのに・・・
向こうから積極的に飛び込んで来て欲しいですよね!
同じ思いがあるキャンパー同士なんだから(^^♪
来年日程が合えば行ってみようかな??
本音で語れるいいチャンスなのに・・・
向こうから積極的に飛び込んで来て欲しいですよね!
同じ思いがあるキャンパー同士なんだから(^^♪
来年日程が合えば行ってみようかな??
Posted by ポン吉 at 2013年05月22日 09:20
38同窓会みたいな・・・(笑)
あしてんさん、もりてつさん、ぷぅたけさん、久しくお会いしてないな~^^;
みんなそれなりに年齢を重ねているので風格を感じます。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
前泊2名は寂しいね。^^;
つぼちゃんに初めて会ってからキャンプでブログで街中でいろいろやりとりしていた時につぼちゃんがいつも言ってた「みんながホストで、みんながゲスト」。
だれやめキャンプ、Katazoe祭、そして・・・夜な夜なWAY(笑)も、その精神はσ(・_・)たちの中では広がっているように思います。
今はSPWを含めて遠くへ出かけられなくて、キャンプも自宅から30分圏内までと限られた状況なんだけど、落ち着いたらソロになるでしょうけど、SPWには前泊で行きますよ♪
あしてんさん、もりてつさん、ぷぅたけさん、久しくお会いしてないな~^^;
みんなそれなりに年齢を重ねているので風格を感じます。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
前泊2名は寂しいね。^^;
つぼちゃんに初めて会ってからキャンプでブログで街中でいろいろやりとりしていた時につぼちゃんがいつも言ってた「みんながホストで、みんながゲスト」。
だれやめキャンプ、Katazoe祭、そして・・・夜な夜なWAY(笑)も、その精神はσ(・_・)たちの中では広がっているように思います。
今はSPWを含めて遠くへ出かけられなくて、キャンプも自宅から30分圏内までと限られた状況なんだけど、落ち着いたらソロになるでしょうけど、SPWには前泊で行きますよ♪
Posted by ぷー at 2013年05月22日 11:33
ポン吉さん、それは直接会っている時でないとダメですよ。
一方的になっちゃうからね。(笑)
そうですね、お互いシャイだから、相手から来てほしいと思うよね。ハハハ
来年、行きますか?
私は日程次第ですね。
なんせ、展示会シーズンなもので。
一方的になっちゃうからね。(笑)
そうですね、お互いシャイだから、相手から来てほしいと思うよね。ハハハ
来年、行きますか?
私は日程次第ですね。
なんせ、展示会シーズンなもので。
Posted by つぼちゃん
at 2013年05月22日 12:18

お疲れ様でした&お世話になりました!
土曜日は、あいにくの天気でちょっと残念でしたが、楽しく過ごしました^^
副産物ですが、カープソースもお安く2升買えましたし(笑)
次回も宜しくお願いしま~す^^
土曜日は、あいにくの天気でちょっと残念でしたが、楽しく過ごしました^^
副産物ですが、カープソースもお安く2升買えましたし(笑)
次回も宜しくお願いしま~す^^
Posted by にっく at 2013年05月22日 12:27
ぷーさん、たしかにみんな歳を重ねたよね。
そりゃ白髪も増えるし、髪の毛も・・・
今回のSPW、前泊から参加し、とっても暑い中で一生懸命会場設営をされてるスタッフの姿を見てるわけよ。
撤収は豪雨だしね。
それに展示会場に近いサイトだったから、見学者がどのくらいかってなんとなくわかるのよ。これでメーカーとして得るものあったかなぁって思っちゃいます。なんて。
今は大変な状況のようですね。
お体にはお気をつけて。
そりゃ白髪も増えるし、髪の毛も・・・
今回のSPW、前泊から参加し、とっても暑い中で一生懸命会場設営をされてるスタッフの姿を見てるわけよ。
撤収は豪雨だしね。
それに展示会場に近いサイトだったから、見学者がどのくらいかってなんとなくわかるのよ。これでメーカーとして得るものあったかなぁって思っちゃいます。なんて。
今は大変な状況のようですね。
お体にはお気をつけて。
Posted by つぼちゃん
at 2013年05月22日 12:35

にっくさん、今回はサイトが離れてたけど、楽しんでました?
天気は最初からわかってた事だから、なんてことないよ。
とりあえず忙しくて天日乾燥できないので、道具部屋にぶら下げてます。
焚火の香りがいい感じです。(笑)
カープソース、車の中を見て笑ったよ。
ガッツリ焼いて下さいね。
天気は最初からわかってた事だから、なんてことないよ。
とりあえず忙しくて天日乾燥できないので、道具部屋にぶら下げてます。
焚火の香りがいい感じです。(笑)
カープソース、車の中を見て笑ったよ。
ガッツリ焼いて下さいね。
Posted by つぼちゃん
at 2013年05月22日 12:38

ご無沙汰しております。
YouTubeのアップ助かります♪
ちらっと出て来た懐かしの道具
コレクションとかでなく使われ続けて来た物なんだろうなぁ
何か、いいな〜
なんて思いながら最後まで楽しく観ましたよ!
YouTubeのアップ助かります♪
ちらっと出て来た懐かしの道具
コレクションとかでなく使われ続けて来た物なんだろうなぁ
何か、いいな〜
なんて思いながら最後まで楽しく観ましたよ!
Posted by ハス
at 2013年05月22日 17:15

ハスさん、お久しぶりです。
実は私もYouTubeへのアップの方が楽だって事に、今回気づきました。(笑)
懐かしい道具、そうですね使ってやらないといけないですよね。
道具ですから。
まずはキャンプ道具の整理からだな。
実は私もYouTubeへのアップの方が楽だって事に、今回気づきました。(笑)
懐かしい道具、そうですね使ってやらないといけないですよね。
道具ですから。
まずはキャンプ道具の整理からだな。
Posted by つぼちゃん at 2013年05月22日 22:21
SPWでの前泊してみたいですね。
のんびりできるんでしょうね〜。
毎回こちらで懐かしい方々にお会いできるのが楽しみなんです。
今回も何年も前に会った記憶のある方とお話しすることが出来ました(^ ^)
スタッフがシェラ持ってサイトに来てくれるの面白いかもしれませんね(^.^)
のんびりできるんでしょうね〜。
毎回こちらで懐かしい方々にお会いできるのが楽しみなんです。
今回も何年も前に会った記憶のある方とお話しすることが出来ました(^ ^)
スタッフがシェラ持ってサイトに来てくれるの面白いかもしれませんね(^.^)
Posted by karen at 2013年05月22日 22:29
karenさん、のんびりできるよ。
出来るだけ早くチェックインして、スタッフサイトが出来上がっていく様子を見るのも面白いよ。
確かに懐かしい方に沢山お会いできました。
いいでしょ、スタッフと話す機会が増えるよね。
出来るだけ早くチェックインして、スタッフサイトが出来上がっていく様子を見るのも面白いよ。
確かに懐かしい方に沢山お会いできました。
いいでしょ、スタッフと話す機会が増えるよね。
Posted by つぼちゃん at 2013年05月22日 23:32
今後の方向性については、是非聞かせていただきたかったです。イベントの呼び出しだけでは寂しいですね。久しぶりに期待して参加したのに残念でした。
Posted by しゅーくん at 2013年05月23日 00:56
しゅーくん、昔はイベントのタイムスケジュールが配られてたと思ったんですけどね。
紙飛行機飛ばしも、いつのまにか終了してました。(笑)
今回、私なりに楽しもうとする中で、いろんな意見は聞けましたよ。
みんなが一緒に作り上げる気持ちがあればいいんだと思います。
紙飛行機飛ばしも、いつのまにか終了してました。(笑)
今回、私なりに楽しもうとする中で、いろんな意見は聞けましたよ。
みんなが一緒に作り上げる気持ちがあればいいんだと思います。
Posted by つぼちゃん at 2013年05月23日 06:19
私が行ったのは2009年が最後でした。
あの頃はspwに行くのがひとつのステータスのように感じてました。
また皆んなが行きたくなるよなイベントキャンプになればいいですね。
最終日の雨は残念だったけど それまでは
天気も良くて最高に気持ち良さそうですね。
あの頃はspwに行くのがひとつのステータスのように感じてました。
また皆んなが行きたくなるよなイベントキャンプになればいいですね。
最終日の雨は残念だったけど それまでは
天気も良くて最高に気持ち良さそうですね。
Posted by やすきち at 2013年05月23日 20:16
GWに引き続きお世話になりました。
楽しくのんびりと過ごせました。
つぼちゃんの「からだに悪い料理」とってもおいしかったです。
私のリビシェルも焚き火の香りが,シールドルーフからは木の葉の香りがしています。まだ,山にいるようです。(笑)
楽しくのんびりと過ごせました。
つぼちゃんの「からだに悪い料理」とってもおいしかったです。
私のリビシェルも焚き火の香りが,シールドルーフからは木の葉の香りがしています。まだ,山にいるようです。(笑)
Posted by ぷうたけ at 2013年05月23日 20:54
「10年ひと昔・・・」でしょうか?
もうあの頃とは違うんでしょうね。きっと。
ユーザーとメーカーの関係は単なる「客」と「製品」ではなく、
どこまでも「人」と「人」であることが理想的ではないかと考えます。
日本が誇れるSP社はそこに魅力があったのでは?
SPのカタログを「商品」のカタログではなく「キャンプ」のカタログだと感じていたのは若かったからですかね?
大袈裟ではなく多大な影響を与えてくれたメーカーだからこそ熱くなっちゃいます(笑)
あれ、話、ズレてます???
グレー×赤。やっぱり、良いなぁ!
もうあの頃とは違うんでしょうね。きっと。
ユーザーとメーカーの関係は単なる「客」と「製品」ではなく、
どこまでも「人」と「人」であることが理想的ではないかと考えます。
日本が誇れるSP社はそこに魅力があったのでは?
SPのカタログを「商品」のカタログではなく「キャンプ」のカタログだと感じていたのは若かったからですかね?
大袈裟ではなく多大な影響を与えてくれたメーカーだからこそ熱くなっちゃいます(笑)
あれ、話、ズレてます???
グレー×赤。やっぱり、良いなぁ!
Posted by ケーちゃん at 2013年05月23日 23:05
やすきちさん、今回は驚くことに抽選ではなかったようです。
60組弱の参加だったようですが、ちょうどいいんじゃないかなぁって思います。
本当はその半分でいいと思ってるけど。(笑)
これからどうなるのか、いろんな事が大きく変わるのではと思います。
60組弱の参加だったようですが、ちょうどいいんじゃないかなぁって思います。
本当はその半分でいいと思ってるけど。(笑)
これからどうなるのか、いろんな事が大きく変わるのではと思います。
Posted by つぼちゃん at 2013年05月25日 07:51
ぷうたけさん、身体に悪い料理は任せておいてください。
でも、ちゃんとキュウリとトマトでチャラにしてますので大丈夫ですよ。(笑)
焚き火と木の葉の香り、当分楽しめそうですが、家族の反応はどうだろうなぁ。(笑)
でも、ちゃんとキュウリとトマトでチャラにしてますので大丈夫ですよ。(笑)
焚き火と木の葉の香り、当分楽しめそうですが、家族の反応はどうだろうなぁ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2013年05月25日 07:54
ケーちゃん、昔、スノーピークのカタログは本やさんで売っていた時期がありました。
まさにキャンプスタイルが確立していない頃に見たそれは、憧れの何ものでもなかったです。
いつかはこれを買ってあれも買ってと考えてたものが、お金が貯まった時には廃番って、悲しい思いも何度もしましたよ。
このカラー、だいぶ色あせてきました。
延命のためにも、ヌックタックでスタイル再構築も必要か、それともコテージか!(笑)って、感じです。
まさにキャンプスタイルが確立していない頃に見たそれは、憧れの何ものでもなかったです。
いつかはこれを買ってあれも買ってと考えてたものが、お金が貯まった時には廃番って、悲しい思いも何度もしましたよ。
このカラー、だいぶ色あせてきました。
延命のためにも、ヌックタックでスタイル再構築も必要か、それともコテージか!(笑)って、感じです。
Posted by つぼちゃん at 2013年05月25日 07:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。