2007年03月23日
acドメイン

思い切り間違った認識をしていましたよ。「ac」ドメインなんですけどね。私がオリジナルドメインを取得した「VALUE DOMAIN.com」でも取り扱ってました。.comや.netより高いですが、年間8070円ならOKだよね。そこでHPスペースも2000MB借りて、年間10470円。大丈夫。コテージ1泊より安いじゃん。と、言うことはHPを見てコテージのお客さんが一人増えればそれでもうOKってことですよ。急いだほうがいいですね、ふるしぇんさん、さのっち。
LEDヘッドライト共同購入はこちら。
さて、このLEDヘッドライトですが、現在35個のご注文をいただいております。共同購入のご依頼もそろそろ収束したようですので、3月25日をもって共同購入の受付を終了いたします。ご検討中の方はお急ぎ下さい。
Posted by つぼちゃん at 07:31│Comments(12)
│フリートーク
この記事へのコメント
.AC カッコいいですね。今、CO.JPと.netを持っているのですが、乗り換えたい気分。
Posted by サン at 2007年03月23日 08:31
ちょうどいいドメインがあるじゃないですか・・・^^
2GBもスペースあってその値段なんですか?
この中にブログまで入れちゃったら夜もサクサクですね。
ついでにNETからも予約できるようにしておけば、キャンプ場管理業務も出来るしいいんじゃないんでしょうか。
ホームページ管理人はさのっちで?
勉強すること多いですね~^^
2GBもスペースあってその値段なんですか?
この中にブログまで入れちゃったら夜もサクサクですね。
ついでにNETからも予約できるようにしておけば、キャンプ場管理業務も出来るしいいんじゃないんでしょうか。
ホームページ管理人はさのっちで?
勉強すること多いですね~^^
Posted by ぷー at 2007年03月23日 12:53
この話の半分位しか意味が分からないのですがようするに
「キャンプ場のホームページをそろそろ始めようよ。効果大だし安いと思うよ」って事ですよね。
管理人はさのっちやりなよ!って事ですよね。
アナログ人間ですよ〜私は…。
まぁまぁ全面バックアップするから〜って事なんですよね(笑)。
「キャンプ場のホームページをそろそろ始めようよ。効果大だし安いと思うよ」って事ですよね。
管理人はさのっちやりなよ!って事ですよね。
アナログ人間ですよ〜私は…。
まぁまぁ全面バックアップするから〜って事なんですよね(笑)。
Posted by さのっち@茨城 at 2007年03月23日 18:10
ステッカーから話が広がっていますね~。
ちなみに私もここでドメインとってます。
ホームページもいいですが、すぐには無理ならとりあえずドメインとって、転送させるってのはどうでしょうかね?
ちなみに私は転送させるようにしておりますが、まだ事実上は使っておりません。
利用イメージは下記ドメインにアクセスして頂ければ分かります。
http://campnotane.com
ちなみに私もここでドメインとってます。
ホームページもいいですが、すぐには無理ならとりあえずドメインとって、転送させるってのはどうでしょうかね?
ちなみに私は転送させるようにしておりますが、まだ事実上は使っておりません。
利用イメージは下記ドメインにアクセスして頂ければ分かります。
http://campnotane.com
Posted by popy at 2007年03月23日 19:19
私も最初、ここで取ろうと思ってたんですけど、その後の作業が分からないので、知り合いに頼んで工程だけ教えてもらい
「さくらインターネット」という所で .comを取りました。
私もコンピューターは??ですのであまりいえる立場ではないですね~
でもドメインだけは早めに取っておいたほうがいいですよね。
「さくらインターネット」という所で .comを取りました。
私もコンピューターは??ですのであまりいえる立場ではないですね~
でもドメインだけは早めに取っておいたほうがいいですよね。
Posted by むねちゃん at 2007年03月23日 19:29
サンさん、オートキャンプ場がacドメインを取得するっていいですよね。
このドメイン、個人的にはもうちょっと安いといいんだけど。
このドメイン、個人的にはもうちょっと安いといいんだけど。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月24日 00:07
ぷーさん、年間それだけですからね、考えようによっては安いですよね。
私もacドメインが欲しくなりました。
私もacドメインが欲しくなりました。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月24日 00:09
さのっち、日々勉強です。
ブログも、もう完璧だし、そろそろ当初の目的のHPを作ってもいい頃だと思います。
頑張れ!!
ブログも、もう完璧だし、そろそろ当初の目的のHPを作ってもいい頃だと思います。
頑張れ!!
Posted by つぼちゃん at 2007年03月24日 00:10
popyさん、転送って方法もあるんですね。
とりあえずは、人にとられる前にドメインだけ取得しとかないとね。
転売目的で買う人もいるから。
とりあえずは、人にとられる前にドメインだけ取得しとかないとね。
転売目的で買う人もいるから。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月24日 00:12
むねちゃん、私もちんぷんかんぷんです。
人に教えてもらいながら設定しました。
正直、設定はわかんなかったですよ。
人に教えてもらいながら設定しました。
正直、設定はわかんなかったですよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月24日 00:14
え〜。
.ac.jpと.acは根本的に違いますね(^_-)-☆
ac.jpは日本で管理されるやはりアカデミックな(?)機関しかおそらく取得出来ないと思います。しかも手続きかなり煩わしそう・・・
それに対して.acは米国のドメインで、イメージ優先の様ですね。
個人で.ne.jpとるのは大変ですが、.netは簡単にとれます。それと同じですね。
あ、ご存じ? そりゃ失礼しましたぁ〜
.ac.jpと.acは根本的に違いますね(^_-)-☆
ac.jpは日本で管理されるやはりアカデミックな(?)機関しかおそらく取得出来ないと思います。しかも手続きかなり煩わしそう・・・
それに対して.acは米国のドメインで、イメージ優先の様ですね。
個人で.ne.jpとるのは大変ですが、.netは簡単にとれます。それと同じですね。
あ、ご存じ? そりゃ失礼しましたぁ〜
Posted by puu at 2007年03月24日 09:52
puuさん、さすがですね。
勉強になります。
そう言えばpuuさん、今はあっち系だけど、昔はそっち系でしたね。
しかし、38も多彩な人材が揃ってますなぁ。
勉強になります。
そう言えばpuuさん、今はあっち系だけど、昔はそっち系でしたね。
しかし、38も多彩な人材が揃ってますなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月24日 10:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。