2007年03月25日
ホイチョイ・プロダクションズ

Posted by つぼちゃん at 01:25│Comments(4)
│フリートーク
この記事へのコメント
目の付けどころが面白いんだと思いますね。
バブル時代の独特の文化とか
今では考えられなかったようなことが当たり前のようにおこなわれていたんですからね~
ジュリアナ東京とか当時行ってみたくて、横浜出張時にはちょっと行ってみるかってところまで話が進んでましたから・・・(笑)
踊りが目的ではなくて、お立ち台の女性を見に行くのが目的だったんですけどね。(o_ _)o
バブル時代の独特の文化とか
今では考えられなかったようなことが当たり前のようにおこなわれていたんですからね~
ジュリアナ東京とか当時行ってみたくて、横浜出張時にはちょっと行ってみるかってところまで話が進んでましたから・・・(笑)
踊りが目的ではなくて、お立ち台の女性を見に行くのが目的だったんですけどね。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2007年03月25日 01:38
ぷーさん、さすが早起きですね。(笑)
今、終わりました。この勢いで他の作品も見たくなりました。
バブルってありましたよね。あの頃は毎週のように流川でおぼれ、帰りにタクシーがつかまらず、タクシーを降りるときはお釣りはいいよなんて言って見たりして・・・・・あの時に貯金しとけば今頃は・・・
今、終わりました。この勢いで他の作品も見たくなりました。
バブルってありましたよね。あの頃は毎週のように流川でおぼれ、帰りにタクシーがつかまらず、タクシーを降りるときはお釣りはいいよなんて言って見たりして・・・・・あの時に貯金しとけば今頃は・・・
Posted by つぼちゃん at 2007年03月25日 01:45
田中律子がやってた「キャンプで会いましょう」ってありましたよね。
Posted by さのっち at 2007年03月25日 10:33
さのっち、懐かしいね。
田中律子の「キャンプで逢いましょう」は本がありますよ。でも、映画の主演は後藤久美子でした。バブル崩壊直後の映画だったと思います。
なんだかあの頃の映画が見たいね。
とりあえず片添ケ浜のときめきメモリアルは見た?
田中律子の「キャンプで逢いましょう」は本がありますよ。でも、映画の主演は後藤久美子でした。バブル崩壊直後の映画だったと思います。
なんだかあの頃の映画が見たいね。
とりあえず片添ケ浜のときめきメモリアルは見た?
Posted by つぼちゃん at 2007年03月25日 13:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。