ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年06月01日

焼きたての「もみじ饅頭」

ちょっと用事があって会社の近所のもみじ饅頭屋さんに寄った。ここは店頭で機械がもみじ饅頭を作っている。お店に入ると同時に、出来上がって包装されるまえの熱々のもみじ饅頭がもらえる。こんがりパリパリのかわに、熱々とろとろのこしあんがウマイ。お土産でもらったもみじ饅頭も軽くチンしてトースターで焼けば出来立ての味になる。お試しあれ。




最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 20:07│Comments(4)
この記事へのコメント
おまんじゅう・・・・・。

実は、マンキーのお仕事の一つに。
まんじゅう作りがあります。

地元の直売所に、“よもぎまんじゅう”と“山菜おこわ”を出しています。

あんこからコトコトにて、もちろんヨモギも手摘みから・・・。
一つ一つ、手でにぎっています。
作り方は、曾ばあちゃんから伝授してもらいました。昔ながらのヨモギ饅頭です。

マンキーの朝のお仕事です。

もしもし、境川直売所にお越しのときは、ごひいきに・・・・・。
Posted by マンキー at 2007年06月01日 21:38
マンキー、なんだか仕事が多いですね。
境川直売所っすか?広島から行く頃には売り切れじゃないですか?
おまんじゅうも山菜おこわも食べたいです。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月01日 22:07
最近、いろんな種類のもみじまんじゅうがありますが、
σ(・_・)はこしあんですね。
昔からこの味で育ってきましたから・・・
他の味のものもそれなりに美味しいんでしょうけど、やっぱりこしあんに限ります。^^

σ(・_・)が焼きたてを食べるところは・・・
宮島の「だいこん屋」です。
http://www4.ocn.ne.jp/~kawaguti/daikonya.htm

これ印刷して持っていったら1割引ですって!^^v
Posted by ぷー at 2007年06月01日 22:21
ぷーさんはだいこん屋なんですね。
こしあん、私もいちばんスキですね。
今回のお店で、特注で普通サイズのあんこなしを作ってくれって言ったら、あっさり断られました。ハハハ。
SPWにこしあんとまぜてもっていってびっくりさせてやろうと思ったのに、失敗です。

ちなみに我が家は「博多屋」です。
ここは棟方志向さんのお弟子さんで秋山巌さんの版画や小物が飾ってあるんですよ。
二人とも大好きな版画家です。正月に行くと秋山巌をさんの色紙と鎮火祭のお守りがもらえます。
http://www.hakata-ya.com/

これ印刷して持ってってもなにももらえません。(笑)
とりあえず試食の焼きたてもみじ饅頭はもらえます。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月01日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼きたての「もみじ饅頭」
    コメント(4)