ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月12日

甲子園には魔物が住んでいる

甲子園には魔物が住んでいるスノーピークストアで甲斐店長がそわそわしてるんだよね。甲子園の第3試合が甲斐店長の地元の東福岡が出ていました。見事に勝って2回戦進出です。そして第4試合は我らが広陵。相手はあの駒大苫小牧。昨日は忙しくてなかなかテレビが見れず、家に帰ってテレビを見始めたのが8回表。それからだった。9回表、広陵は2アウト1、3塁から同点打。その後内野安打で3塁走者が飛び出して、キャッチャーが三塁悪送球の間に、2人帰って2点勝ち越し。 9回裏、駒大苫小牧は2アウト2塁打で出塁。捕逸で一挙生還し、1点差に迫ったけど残念!やはり甲子園には魔物が住んでいると実感した9回だった。


そして広陵は2回戦で東福岡と対戦する。 甲斐店長、お互い魔物には気をつけましょう。って言っても私が野球をするわけじゃないけどね。(笑)

写真:中国新聞より



同じカテゴリー(フリートーク)の記事画像
SNOW PEAK WAY
MAKIDAIも好きなんだ。(笑)
KEEN TargheeⅡ
のんびりしてます
iPadラジオ
Cross Camper
同じカテゴリー(フリートーク)の記事
 SNOW PEAK WAY (2014-01-03 14:01)
 MAKIDAIも好きなんだ。(笑) (2013-09-28 23:00)
 KEEN TargheeⅡ (2012-07-08 11:32)
 のんびりしてます (2012-06-10 16:28)
 iPadラジオ (2012-03-10 11:29)
 Cross Camper (2011-12-15 23:47)

この記事へのコメント
試合を見ていてチャンスを作りながら中途半端な作戦で無得点だったり、無策のまま終わっていたりと広陵にしては不自然な感じがしていたのですが、選手に任せていた采配のようでした。
結果オーライなんでしょうけど、その分広陵の選手の方が落ち着いていたんでしょうね。

よく言われる”魔物”は実は自分の中にいるんですよね。
Posted by popy at 2007年08月12日 11:02
野球って、筋書きの無いドラマとは、よく言ったもんですね・・・・・
まさか最終回にこんな事になるなんて・・・・
やっぱり甲子園には「魔物」がいますよ!
Posted by ポン吉 at 2007年08月12日 11:30
popyさん、魔物は自分のかなにいるんですね。
そっかそっか、いやぁ甲子園に住んでると思ってました。
次の試合ではスカッと勝って欲しいよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月12日 16:21
ポン吉さん、勝ちを意識した瞬間に、魔物が出てきます。
甲子園、見に行った事ありますが、なんでカチワリってなんでウマイんでしょうね。普通の氷ですよ。今だったら焼酎入れちゃうよって感じです。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月12日 16:25
>今だったら焼酎入れちゃうよって感じです

これ、むっちゃ、笑いました!(^^)! 焼酎もオプションで販売したら売れますね、絶対!
Posted by ポン吉 at 2007年08月12日 18:35
ポン吉さん、さすがに高校野球をやってる時に、アルコールの販売は無かったですよ。
さて、今日も元気に飲みましょう!
Posted by つぼちゃん at 2007年08月12日 20:59
岩国は負けちゃいました。
こうなったら広陵に頑張ってもらいましょう!
Posted by さのっち at 2007年08月12日 21:15
さのっち、残念でしたね。
ぜひ、広島の広陵を応援して下さいね。
ウチの学校も広陵に負けちゃったので、勝ってもらわないと困るんです。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年08月12日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甲子園には魔物が住んでいる
    コメント(8)