2007年08月25日
津山上空地震雲?

Posted by つぼちゃん at 07:56│Comments(8)
│フリートーク
この記事へのコメント
これ、写真を撮ってすぐにブログに載っけていたら凄かったでしょうね~
地震雲はσ(・_・)もよくわかんないです。
今までこんな雲だったから地震が起こったっていう結果しか見てないですからね。
それにしてもつぼちゃんの観察力は凄い!
地震雲はσ(・_・)もよくわかんないです。
今までこんな雲だったから地震が起こったっていう結果しか見てないですからね。
それにしてもつぼちゃんの観察力は凄い!
Posted by ぷー at 2007年08月25日 08:10
ぷーさん、この雲はもっと大きな地震の前兆ですよ。(笑)
でもなぁ今思えば途中のサービスエリアでアップしてれば・・・・なんてね。
観察力ですか。運転しながらいろんな物は見てますね。春だと、タラの芽探したり、バカの芽ってどれよとかね。意外とタラの芽は沢山あります。秋には栗が大量に本線に落ちてたりします。
でもなぁ今思えば途中のサービスエリアでアップしてれば・・・・なんてね。
観察力ですか。運転しながらいろんな物は見てますね。春だと、タラの芽探したり、バカの芽ってどれよとかね。意外とタラの芽は沢山あります。秋には栗が大量に本線に落ちてたりします。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月25日 08:24
地震雲、私も興味あります。確か、地震が発生する前兆として地中から発生する電磁波?に雲が引き寄せられて帯状になるんですよね。
Posted by popy at 2007年08月25日 08:32
popyさん、気になるでしょ。
私も東大地震研の方と仕事をしていた時期があり、ネムの木を使った地震予知とか、活断層付近での地震観測とかのお手伝いで、そっち系の本を読んでいた事があります。不思議ですよね。いずれにしても不確定要素が沢山あるけど、凄いことだと思います。
私も東大地震研の方と仕事をしていた時期があり、ネムの木を使った地震予知とか、活断層付近での地震観測とかのお手伝いで、そっち系の本を読んでいた事があります。不思議ですよね。いずれにしても不確定要素が沢山あるけど、凄いことだと思います。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月25日 09:10
地震雲っていうのがあるんですね~
初めて知りました(*o*)
今度からは気をつけて雲を見てみようっと。
初めて知りました(*o*)
今度からは気をつけて雲を見てみようっと。
Posted by しゅーくん嫁 at 2007年08月25日 10:42
しゅーくん嫁ちゃん、地震雲って言われているのはあるんですよ。
不思議ですね。
雲に気をとられて、上ばかり見てこけないようにね。(笑)
不思議ですね。
雲に気をとられて、上ばかり見てこけないようにね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年08月25日 11:52
昨夜、地震を体験してきました^^;
少しの揺れだったので安心しましたが、
津山上空でこんな地震雲があったとは。。。
地震雲!はじめて知りました
σ(・_・)も上ばかり見てこけないようにします^^
少しの揺れだったので安心しましたが、
津山上空でこんな地震雲があったとは。。。
地震雲!はじめて知りました
σ(・_・)も上ばかり見てこけないようにします^^
Posted by まんちゃん at 2007年08月25日 21:33
まんちゃん、揺れましたか。
コレが地震雲かどうかはわかんないですが、とってもに興味あります。
ホントに地震は怖いです。
最近、あまりにも地震が多すぎます。
コレが地震雲かどうかはわかんないですが、とってもに興味あります。
ホントに地震は怖いです。
最近、あまりにも地震が多すぎます。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月25日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。