ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月25日

津山上空地震雲?

津山上空地震雲?鳥取からの帰り道。ちょうど自衛隊の日本原駐屯地を通過中の19時頃、国道の上を通る駐屯地連絡道路を戦車が通らないかなぁって見上げた時でした。あきらかに飛行機雲とは違う規模の筋状の雲が何本も・・・・まさか地震雲じゃないよねぇって思いつつパチリ。高速道を走行中も常に北側に見えていたんですよね。なんだか気持ち悪いなぁって思いつつ、先ほど気象庁の地震情報を見たら、昨夜21時過ぎに兵庫県南東部を震源にする地震があり岡山も揺れたとか。これが地震雲かと言われると、そんなことはわからないし、最近地震も多いから偶然って事もあるし、なんもわかんないことだけど、なんとなくうなずけないですか?



同じカテゴリー(フリートーク)の記事画像
SNOW PEAK WAY
MAKIDAIも好きなんだ。(笑)
KEEN TargheeⅡ
のんびりしてます
iPadラジオ
Cross Camper
同じカテゴリー(フリートーク)の記事
 SNOW PEAK WAY (2014-01-03 14:01)
 MAKIDAIも好きなんだ。(笑) (2013-09-28 23:00)
 KEEN TargheeⅡ (2012-07-08 11:32)
 のんびりしてます (2012-06-10 16:28)
 iPadラジオ (2012-03-10 11:29)
 Cross Camper (2011-12-15 23:47)

この記事へのコメント
これ、写真を撮ってすぐにブログに載っけていたら凄かったでしょうね~
地震雲はσ(・_・)もよくわかんないです。
今までこんな雲だったから地震が起こったっていう結果しか見てないですからね。

それにしてもつぼちゃんの観察力は凄い!
Posted by ぷー at 2007年08月25日 08:10
ぷーさん、この雲はもっと大きな地震の前兆ですよ。(笑)
でもなぁ今思えば途中のサービスエリアでアップしてれば・・・・なんてね。

観察力ですか。運転しながらいろんな物は見てますね。春だと、タラの芽探したり、バカの芽ってどれよとかね。意外とタラの芽は沢山あります。秋には栗が大量に本線に落ちてたりします。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月25日 08:24
地震雲、私も興味あります。確か、地震が発生する前兆として地中から発生する電磁波?に雲が引き寄せられて帯状になるんですよね。
Posted by popy at 2007年08月25日 08:32
popyさん、気になるでしょ。
私も東大地震研の方と仕事をしていた時期があり、ネムの木を使った地震予知とか、活断層付近での地震観測とかのお手伝いで、そっち系の本を読んでいた事があります。不思議ですよね。いずれにしても不確定要素が沢山あるけど、凄いことだと思います。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月25日 09:10
地震雲っていうのがあるんですね~
初めて知りました(*o*)
今度からは気をつけて雲を見てみようっと。
Posted by しゅーくん嫁 at 2007年08月25日 10:42
しゅーくん嫁ちゃん、地震雲って言われているのはあるんですよ。
不思議ですね。
雲に気をとられて、上ばかり見てこけないようにね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年08月25日 11:52
昨夜、地震を体験してきました^^;
少しの揺れだったので安心しましたが、
津山上空でこんな地震雲があったとは。。。
地震雲!はじめて知りました
σ(・_・)も上ばかり見てこけないようにします^^
Posted by まんちゃん at 2007年08月25日 21:33
まんちゃん、揺れましたか。
コレが地震雲かどうかはわかんないですが、とってもに興味あります。
ホントに地震は怖いです。
最近、あまりにも地震が多すぎます。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月25日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
津山上空地震雲?
    コメント(8)