ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年09月20日

プレミア焼酎フェア

昨夜泊まったホテルの近くのスーパーの酒屋。週末のだれやめキャンプ用に目玉になる焼酎を仕入ようと立ち寄ったら、プレミア焼酎フェアなんてのをやっていた。いろいろ置いてあるけど桁違いだよなぁ。飲みたいけど、こんな値段で買うわけがない!



最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 08:06│Comments(22)
この記事へのコメント
もちろん1本のお値段ですよね。
せめて0をひとつ取ってくれれば・・・。
Posted by popy at 2007年09月20日 08:46
こないだやはり、ある酒屋で3万数千円の値札が付いてましたw とてもじゃないが買えません>< 友人に感謝しなきゃなぁ。
Posted by サン at 2007年09月20日 09:49
うわっ(~o~) 高~い!
こりゃ凄すぎです・・・・・間に何件業者が入ってるんでしょうか? それともボッタクリ??
とても買える値段じゃありませんね(笑)
Posted by ポン吉 at 2007年09月20日 10:58
このてのプレミア価格を見るたびに
つぼちゃんに感謝です・・・・・

今日の中国新聞にあの店が出てますよ!
Posted by にの at 2007年09月20日 11:18
この価格でも買う人がいるから、
売り出してるんですよね~

黒霧島900mlで約30本分相当ですよ。
この場合、質より量かな。(笑)
Posted by ぷー at 2007年09月20日 12:56
田舎の酒屋では、まず見ませんね〜!
飲み屋で頼んだらいくら取られることやら?良心的な店で呑みたいものです。
Posted by コヨーテ at 2007年09月20日 13:40
高っ!
ど~~だったんですか~~??
0が1つ多いですよ!
飲んでみたいのは飲んでみたいです。(笑)
Posted by むねちゃん at 2007年09月20日 19:25
高!本当桁違いですね。
そんなに違うんですかね。
Posted by しゅーくん at 2007年09月20日 19:33
popyさん、コレだけじゃないんですよ高いのは。
佐藤の黒、白もそうだし、魔王なんかも超高かったです。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月20日 21:36
サンさん、そりゃまた高いですね。
こんな値段で売れるんですかね?
不思議で仕方ないです。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月20日 21:37
ポン吉さん、飲んでみたくてもこんな値段じゃ手が出ません。
オークションなんかも高値で売買されてますね。
なんだかなぁですよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月20日 21:40
にのさん、岡山から帰ったばかりでまだ新聞見てません。
さっそくチェックしてみます。
新聞に載ってるって事は、今日は人が多かったのかな?
Posted by つぼちゃん at 2007年09月20日 21:41
ぷーさん、黒霧島はウマイと思いますよ。
価格的にもいい感じです。
だれやめでは用意してないですけど、日頃飲む焼酎としてはお勧めですよね。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月20日 21:43
コヨーテさん、こんな値段で置いていては売れないと思うんだけどね。
このまま日が当たって美味しくなくなっていくんでしょうか?
試飲さしてくれないかなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月20日 21:44
むねちゃん、こんなん買えないし買いたくないですね。
やはり正規価格でないと。
村尾をなんとか手に入れたい今日この頃です。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月20日 21:45
しゅーくん、まさに桁違いです。
蔵元の思いと流通業者の思いは違うことが多いんでしょう。
蔵元と同じ思いの酒屋さんとつき合いたいですね。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月20日 21:46
高いですね~
一口味見したくなります。
最近いろんな焼酎を飲むようにしているから。
Posted by shirotake at 2007年09月20日 23:17
つぼちゃん、マンキーは、よくお値段の桁を間違えてレジで恥ずかしい思いをします。
きっと、この酒屋さんでも2680円しか払いません。
それも2680円、『お高いですね~』と言いながら(笑)
確かに、この間マンキーが飲んだ魔王。
食べ物屋さんで、一杯1560円でした。
たった一杯なのにぃ~。
Posted by マンキー at 2007年09月20日 23:38
shirotakeさん、高いですよ。
さすがに買いません。いえ、買えません!!
いろんな焼酎飲んでみて下さいね。
私も4合や5合ビンでいろいろ楽しんで、気に入ったのは一升瓶で買います。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月20日 23:45
マンキー、そりゃ売ってくれないね。(笑)
魔王が1杯1560円とは高いですね。
2杯飲めば一升買えちゃいますね。(笑)
ちなみに先日の店は650円です。
それでも高いっちゃぁ高いけど、飲み屋だからね。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月20日 23:51
素人には買えませんね。
美味しいのかな?

たけちゃんになりました。
今度ともよろしくお願いします。
Posted by たけちゃん at 2007年09月20日 23:53
たけちゃん、高すぎますね。
買うのはよっぽどセレブなひとでしょうね。
私みたいな下々の者は手が出せません。
どっかに正規価格でないですかね。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月21日 06:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プレミア焼酎フェア
    コメント(22)