ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年10月10日

SPワンセット¥10,290-

SPワンセット¥10,290-スノーピークのSPワンセットがなんだか欲しい気分。でもなぁ扱いが荒いのに山中漆器なん私には贅沢かも。とりあえずこんな感じで「ダイソーワンセット」を作ってみた。すべてPET樹脂で出来ていて、遠目には塗りのお椀って感じ。13センチ、11センチ、10センチのお椀に、醤油皿と焼酎カップをセットし、オプションで14.5センチの多様丼がセットされる。ケースも探したのだが見つからず、スノーピークの純正品にしてみました。あとは皿なんだよね。探さなきゃ。ちなみに今回は外が黒で中が朱の物と、外が朱で中が黒の二種類を作ろうとしている。
SPワンセット¥10,290-  SPワンセット¥10,290-



最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 23:10│Comments(22)
この記事へのコメント
塗物は大変だと思いますよ~
なんで、つぼちゃんが一度経験して、皆さんにその経験談をレポアップして下さい。
お願いします。(^^;
Posted by ぽるこ at 2007年10月10日 23:26
贅沢ですが、おしゃれな感じがします。
最近は大物よりも、こういうグッズに目が行っています。
Posted by popy at 2007年10月10日 23:31
ぽるこさん、塗り物は大変ですよね。
とても高級品には手が出せません。
今回の椀も構想はだいぶ前からあって、PETじゃなくて木のお椀で探してたんですが、なかなかなくてね。
経験談もなにもPETですから、あっと言う間に傷だらけのような気がします。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 00:11
popyさん、大物はもう揃ったんじゃない?
小物って意外と重要ですよね。
さすがにSPワンセットを買う勇気はないですが、安い組み合わせは探そうと思ってます。
なんかないかなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 00:12
すごすぎる。やっぱりいろいろ教えてください。
本当にしげパパ素人です。
いろいろ教えてください。
Posted by しげパパ at 2007年10月11日 00:27
あはっ、マジめに買ったのかと思っちゃったw
でも、一瞬そう見えるから凄いよね。
 漆器は、家庭で使ってるけど、扱いがやっぱり大変だよね。SPのは、なにか特殊な加工がしてあるのだろうか? つぼちゃん、ぜひ試してっ~~
Posted by サン at 2007年10月11日 01:14
題と写真を見て買った?すご~いと思ったのですが、ダイソーだった^^;
なるほど工夫すればいい感じですね。流石です。
SPのワンセットは欲しいけど高いよね^^
Posted by しゅーくん at 2007年10月11日 06:26
あっコテージの食器だ!(笑)
Posted by さのっち at 2007年10月11日 08:55
我が家ではそのお椀を使ってます。
1種類だけですけどね。
今のアウトドア生活に漆塗りモノは不要ですから、雰囲気だけでも・・・^^

でも、同じサイズのものばかりなので嵩張っちゃって・・・(o_ _)o
2つ使ってますが、収納に困ってます。^^;

でもね、丼モノや豚汁をたくさん食べたいときなんかは役に立ってますよ。^^
Posted by ぷー at 2007年10月11日 09:05
これで食事すると、さらに美味しくなりますよ!
スタッキングにも優れてるみたいなんで、良いですね(^_^)v
Posted by ポン吉 at 2007年10月11日 14:39
こんにちは^^
はじめてお邪魔しました!

ダイソーワンセット、凄いです!!
ほんものみたい^^

ダイソーの活用いいですね!
いろいろ考えるのが楽しそう^^
Posted by みゅや at 2007年10月11日 17:14
しげパパさん、そんなに凄くないですよ。ただ、頭の中にはあれをこーしてとか、これをこーしたいとかってのが入っていて、イメージを思い浮かべならがダイソーやホームセンターをうろうろしています。もちろん、お店で見た瞬間にひらめくこともあるけどね。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 18:25
サンさん、買えない買えない。とてもアウトドアで大切に長く使う自身がないですよ。
ダイソーも面白いですよね。これなんか落としても割れないし、軽いし、こんなにアウトドア向きの商品はアウトドアショップにはないですよ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 18:28
しゅーくん、タイトルまぎらわしかたかな。ハハハ
狙ってます。(笑)
食器はいろいろ使ってきたけど、コレ!って物は未だに見つかってないです。もちろんキャンプシーンが変われば食器も変わる可能性があるわけど、早い話が限がないです。
間違いなく言えることは、高いのは買えません!!
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 18:30
さのっち、そう言えばそうだね。
コテージに泊まったときに間違えないようにしないと。(笑)
備品購入もダイソーのおかげで安くそろえられるでしょ。便利になったもんです。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 18:31
ぷーさん、使ってるんですね。
我が家の場合、これからの時期のキャンプはほとんどが、鍋料理になるんですよ。お椀は大切です。近々木のセットも作る予定。袋はスノーピークを買うと高いので外注(ウチの母)に出す計画です。
さて、どうなりますやら。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 18:34
ポン吉さん、雰囲気で味は変わりますよね。
塗り風PET樹脂だって馬鹿にできません。
主に冬のソロキャンプ用になるかも。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 18:35
みゅやさん、ようこそ。
ダイソーって面白いですよね。
二階建ての大型店舗に行くと、いろいろ目に付いてかごがいっぱいになりそうで怖いです。
このワンセット、ちょっと傷つきやすそうなのが気になりますが、いい分いいですよ。今はこれをのせる塗り風のお膳を探しています。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 18:39
遠めでみると、全然分かりませんよ!
SPワンセット高いですからね~
我が家もこれで行こうかな!
Posted by むねちゃん at 2007年10月11日 20:00
SPワンセットの袋もまた高いんですよね~
我が家は、毎回キャンプに持って行ってますが使わないな~
あれで、豚汁食べたのいつだったかな~
Posted by まんちゃん嫁ちゃん at 2007年10月11日 20:35
むねちゃん、なかなかいい感じでしょ。
あとはお皿とお膳です。
冬はやっぱ和風素材が暖かく感じます。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 20:35
まんちゃん嫁ちゃん、持ってるんですね。
スゴイ!セレブだ!(笑)
豚汁いいですね。大好きですよ。
やっぱ豚汁飲むには、ステンでもチタンでもなく、和食器ですよね。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月11日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SPワンセット¥10,290-
    コメント(22)