ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年11月08日

オタフクソース VS カープソース

オタフクソース VS カープソースみなさんはお好み焼きにどこのブランドのソースをかけてますか?私が好きなのはカープソース。家族はオタフクソース。なにが違うってカープソースはちょっと辛口。オタフクソースは甘口。オタフクソースにもスパイシーってのもあるけど、売っているのは見たことない。だから七味をかけたり、コショーをかけたりして食べちゃうんだよね。人それぞれ好みがあるので、勝敗は決められないのですが、この二つの他にもお好み焼きのソースは存在する。あぁ~なんだか朝からこんな事を書いていたら、お好み焼きが食べたくなってきた。今日のお昼は・・・・・



同じカテゴリー(フリートーク)の記事画像
SNOW PEAK WAY
MAKIDAIも好きなんだ。(笑)
KEEN TargheeⅡ
のんびりしてます
iPadラジオ
Cross Camper
同じカテゴリー(フリートーク)の記事
 SNOW PEAK WAY (2014-01-03 14:01)
 MAKIDAIも好きなんだ。(笑) (2013-09-28 23:00)
 KEEN TargheeⅡ (2012-07-08 11:32)
 のんびりしてます (2012-06-10 16:28)
 iPadラジオ (2012-03-10 11:29)
 Cross Camper (2011-12-15 23:47)

この記事へのコメント
お好み焼きに七味をかけて食べるようになったのは最近のこと。
しかも会社で注文するようなときだけなんですよ。
家ではオタフクですが、会社のはカープ。
どちらもそれぞれの特徴をもったソースなので勝負は付け難いところですね。^^

先日食べたばかりですが、またイッちゃいますか・・・(笑)
Posted by ぷー at 2007年11月08日 07:38
うちは親戚がオタフクで働いているので、タダで貰えるオタフクです。
でも七味や胡椒はかけますね。広島風の時にはマヨネーズは不可です。
Posted by しろ at 2007年11月08日 07:48
私はオタフク派です〜(^O^)/
Posted by popy at 2007年11月08日 08:06
うちの嫁ちゃんはあの甘いオタフクにマヨネーズをかけるんです。
おかしいでしょ
Posted by さのっち at 2007年11月08日 08:47
あたしは断然カープソース派。カープファンだからって理由じゃないよ(笑)。オタフクはやっぱり甘くてものたりない。でも、手に入りやすいのはオタフクなのよね。もちろん山陰ではカープソースなんて売ってないので、帰省したときは、まとめて買って帰ることも。
Posted by みさちゃん at 2007年11月08日 09:48
ウチは関西風なんで「イカリ」だよン。
広島風の時は「オタフク」の方がおいしいかな。
どっちをかけてもよさそうなもんだけど、なんか違うんだよね。
カープソース、知りませんでした!
Posted by ツッキー☆ at 2007年11月08日 10:36
何回かtsu・Bo・ya・kiに書き込みましたが,私はカープソースです♪ 岡山ではハローズに売っています。
オタフクしかないときは,たっぷり一味をかけます。
Posted by ぷうたけ at 2007年11月08日 19:20
オタフクソースに一味もうまいんだけどやっぱりカープソースがいいな~
Posted by しゅーくん at 2007年11月08日 20:37
ぷーさん、ソースも好みですからね。
自分にあったソース、好きな店はあるんもんです。
基本的に最初にドバッ!とかけて出てくるところはダメです。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月08日 22:49
しろさん、オタフクに親戚ですか。
私、デーツの実のファンだって言っておいて下さい。
もちろんデーツ酢もね。

マヨネーズ、私も使いません。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月08日 22:50
popyさんはオタフクなんですね。
定期的にオタフクの通販カタログが届くのですが、いろんな種類のソースがありますよね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月08日 22:51
さのっち、おかしいとはとてもよう言いません。
ただ、私はしないです。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年11月08日 22:52
みさちゃん、たしかに山陰では売ってないかもしれませんね。ウチの近所のスーパーでもないところもありますよ。
カープ、頑張って応援しないとね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月08日 23:10
ツッキー☆、そっか関西はイカリソースなんだ。
また広島にお好み焼き食べに来てよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月08日 23:13
ぷうたけさんは、カープソースファンでしたよね。
オタフクにたっぷり一味ですか。
そでもスゴイこだわり?ですね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月08日 23:14
しゅーくんもカープソースなんですね。
やっぱ辛口でハッポー沢山飲もうってことかな?
でも、ウマイよね。
また食べたくなってきました。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年11月08日 23:16
オタフクソース・・・カープソース・・・・
我が家はカープが多いですね~
我が家の爺さん婆さんは、オタフクだったと思います。

むねちゃんはからしマヨネーズかけます。美味しいよ~~

両ソースって入れ物も似てて名前書いてなかったら分からないくらい似てません?


最近お好み食べてないですよ~
Posted by むねちゃん at 2007年11月09日 20:10
むねちゃんはマヨネーズOKなんですね。
ソースも好みがありますよね。
確かに入れ物は似てますね。
えっ!最近食べてないんですか!
禁断症状出てないですか?
Posted by つぼちゃん at 2007年11月09日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オタフクソース VS カープソース
    コメント(18)