2007年11月17日
第2回「だれやめキャンプ」

「だれやめ」とは南九州地方の方言で「だれ」=「疲れ」 「やめ」=「止め」で、疲れを癒すということ。KATAZOE祭りや、第1回だれやめキャンプの思い出を語りながら、美味しい料理を食べ、そして美味しい焼酎を飲む。いよいよ今日です。昨夜の第1.9回「だれやめキャンプ」も盛り上がりました。だがその記憶は遠い空の彼方です。ハハハハハ
みんな、気をつけてきてね。
待ってます。
もちろん、飛び込みの方もお待ちしてますよ。フフフ
Posted by つぼちゃん at 08:00│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして!!
「だれやめ」の意味がわかりました。。。
そっか~疲れを癒すということだったんですね!!
納得♪
ちょっとスッキリしました。。。
これで現場に居れれば最高なんですがね~(笑)
「だれやめ」の意味がわかりました。。。
そっか~疲れを癒すということだったんですね!!
納得♪
ちょっとスッキリしました。。。
これで現場に居れれば最高なんですがね~(笑)
Posted by フロッグマン at 2007年11月17日 08:41
いいなぁ~!羨ましいなぁ~!
片添で日の出を見ながらコーヒー
飲みた~い!行きたいなぁ~!
今夜は楽しんでくださいね
実況お待ちしてま~す!
片添で日の出を見ながらコーヒー
飲みた~い!行きたいなぁ~!
今夜は楽しんでくださいね
実況お待ちしてま~す!
Posted by Moripy at 2007年11月17日 09:03
フロッグマンさん、ようこそ。
疲れを癒やしにかれこれ10年通ってます。
これからも続く予定ですから、機会があればご参加下さいね。
疲れを癒やしにかれこれ10年通ってます。
これからも続く予定ですから、機会があればご参加下さいね。
Posted by つぼちゃん
at 2007年11月18日 22:12

Moripyさん、来てくれるかなぁなんて思ってました。(笑)
冷え込みのほとんどなく、快適に過ごすことができましたよ。
機会があったらぜひ参加してね。
冷え込みのほとんどなく、快適に過ごすことができましたよ。
機会があったらぜひ参加してね。
Posted by つぼちゃん
at 2007年11月18日 22:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。