2006年10月09日
スノーピーク ネットラックスタンド

Posted by つぼちゃん at 09:10│Comments(12)
│リビング/キッチン
この記事へのコメント
σ(・_・)はこれは持ってないんですが、ホームページを見ていた時から、これと同じモノを持ってる人は高さが一緒じゃないからつぼちゃんのような改造が必要なんだろうな〜って思っていましたよ。
キッチンテーブルとして使えるところが絶対にいいいいです!!
不便だと思ってる人は多くても、つぼちゃんのように改造まで出来る人はそんなにいないと思いますよ。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
Posted by ぷー at 2006年10月10日 06:21
道具として使っていると不満はでてきますよね。
そんな時にいいアイデアって生まれるんですよ。
あとは具体化できるパーツを探して・・・・・
この改造(改良)は大ヒットでした。
Posted by つぼちゃん at 2006年10月11日 06:40
つぼちゃん仕様はつぼちゃんの波及効果でフィールドで良く見かけます。
我家は天板止まりで、高さのUPが出来ておりません。
ついつい後回しになっちゃってます。
何度も参考に拝見させていただいてはいるのですが…。
Posted by すみちゃん at 2006年10月12日 23:43
このPro仕様はメールでの問い合わせも多いですね。部品の入手からコツまでいろいろと。皆さんあの地面からの高さには不満なんですよね。高さの改造も特にコツはないので簡単ですよ。
Posted by つぼちゃん at 2006年10月13日 23:29
これが噂のネットラックスタンド改なのですね。我が家も使っていたのですが、クルマが小さくなって気がつけば、お蔵入り状態。こうすれば、使い勝手倍増ですねぇ。参考にさせていただきます。
そういえば、こちょびさん、お知り合いだったのですね。世間は狭いなぁとびっくりしております。
Posted by サン at 2006年10月26日 09:48
ばたばたしててレスが遅くなりました。
ネットラックスタンド改は予想以上の反響でしたね。使いたいけどちょっとねってところを、解決することが出来たんだと思います。
サンさんも、もう一度ひっぱりだしてみてください。
Posted by つぼちゃん at 2006年11月02日 22:39
お久しぶりです。
各地でこのネットラックスタンド改を見るたびにつぼちゃんの偉大さを感じています。
また便利な物を作ってくださいネ♪
Posted by ぷうたけ at 2006年11月20日 17:35
ぷうたけさん、すんごい亀レス申し訳ない。
偉大でもなんでもないんですが、何年か越しの懸案事項を形にしただけです。
アイデアはあっても改造する道具がない場合も多いんですよ。
Posted by つぼちゃん at 2006年12月24日 20:20
はじめまして、熊パパです。
このネットラックスタンド改を、小技で拝見しさなえちゃんの実物を見て、ホームセンターに走りましたが、近所には金具がなく隣町にあり即買いしました。
次のキャンプで、初使いです。
2月の連休(10〜12日)まで、湯の瀬でキャンプ予定です。
また来ます。
Posted by 熊パパ at 2007年01月14日 16:54
熊パパさん、すいません。
こっちは長期間放置状態でして、書き込みに気がつきませんでした。
この改良はヒットでしたね。
これからも頑張ります。
Posted by つぼちゃん at 2007年02月06日 21:41
最近暇なので(爆)
巡回中に良い物見つけました(笑)
早速自分も真似させてもらってもいいですか?
ってアルミパイプは買ったのですが
ジョイントはこちらでは売ってません(汗)
やはりネットで買うしかなさそうですね^^;
巡回中に良い物見つけました(笑)
早速自分も真似させてもらってもいいですか?
ってアルミパイプは買ったのですが
ジョイントはこちらでは売ってません(汗)
やはりネットで買うしかなさそうですね^^;
Posted by イツハル at 2009年05月07日 19:42
イツハルさん、あのジョイントはホームセンターのダイキとか西村ジョイとかにあるんですが、山陰には店舗がなかったかなぁ・・・
買いに来る?
何れも広島ICから近いよ。(笑)
買いに来る?
何れも広島ICから近いよ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年05月07日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。