2008年01月03日
我が家のカレンダー

で、今年は国際サンゴ礁年らしく、テーマは「サンゴ」。海の森と言われるサンゴ礁を通して地球環境を考えようって事だそうです。380個のサンゴは見事ですよ。


Posted by つぼちゃん at 14:16│Comments(18)
│フリートーク
この記事へのコメント
今年のだれやめのテーマは環境問題って
ところでしょうか・・・
自分としては、ちょっと気になるテーマです!
ところでしょうか・・・
自分としては、ちょっと気になるテーマです!
Posted by ぽるこ
at 2008年01月03日 14:45

これは凄く良いですね!
環境問題は興味あります。国内は沖縄
のサンゴも危機にさらされていると聞きま
した。海は好きなのでみんなで守って
行きたいと思います。
ところでサンゴの種類ってこんなに沢山
あるんですかぁ???
環境問題は興味あります。国内は沖縄
のサンゴも危機にさらされていると聞きま
した。海は好きなのでみんなで守って
行きたいと思います。
ところでサンゴの種類ってこんなに沢山
あるんですかぁ???
Posted by moripy at 2008年01月03日 15:35
ぽるこさん、和武器から環境つながりで載せてみました。
環境問題って書くと大げさになりますが、去年の秋の片添の暑さは異常でした。
一人ひとりが考えなければいけない時ですね。
まさに危機的状況なんだと思います。
さぁ、木を植えましょう。片添に!
木陰できるかなぁ?
環境問題って書くと大げさになりますが、去年の秋の片添の暑さは異常でした。
一人ひとりが考えなければいけない時ですね。
まさに危機的状況なんだと思います。
さぁ、木を植えましょう。片添に!
木陰できるかなぁ?
Posted by つぼちゃん
at 2008年01月03日 15:48

moripyさん、これいいでしょう。
毎年のこり少なくなると、来年はなんだろう?ってワクワクします。
サンゴの種類ですか?
とりあえず毎日違うのが載ってる事になってますから、380種類以上はいるようですよ。
毎年のこり少なくなると、来年はなんだろう?ってワクワクします。
サンゴの種類ですか?
とりあえず毎日違うのが載ってる事になってますから、380種類以上はいるようですよ。
Posted by つぼちゃん
at 2008年01月03日 15:59

いろんなサンゴが見れるからいいですね。
我が家はNECのカレンダーを営業マンにお願いしているんだけど、これも環境に関する写真です。
毎年買うのはマスターズゴルフのカレンダーなんだけど、あちらは人の手が加わってますからね。^^
我が家はNECのカレンダーを営業マンにお願いしているんだけど、これも環境に関する写真です。
毎年買うのはマスターズゴルフのカレンダーなんだけど、あちらは人の手が加わってますからね。^^
Posted by ぷー at 2008年01月03日 17:09
ほんと、環境問題は個人の問題でしょうね。
最近、家で割り箸をつかう回数を減らしました。
最近、家で割り箸をつかう回数を減らしました。
Posted by きよぴっちゃん
at 2008年01月03日 18:12

ぷーさん、サンゴって意外と地味です。(笑)
鳥の羽の時は綺麗でしたよ。
NECのカレンダーですか?
どんな写真なんでしょうね。
鳥の羽の時は綺麗でしたよ。
NECのカレンダーですか?
どんな写真なんでしょうね。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月03日 19:54
きよぴっちゃん、そうだと思いますよ。
My箸を持ち割箸を使わない、エコバックを持ち、レジ袋をもらわない。
本を買ったときに、「そのままでいいですよ」と常に言える自分でいたいです。
My箸を持ち割箸を使わない、エコバックを持ち、レジ袋をもらわない。
本を買ったときに、「そのままでいいですよ」と常に言える自分でいたいです。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月03日 19:56
環境問題、大きなことより小さなできる事かなぁ。
釣り場はほんとにゴミが多くて、も~イライラします。
キャンパーの方が環境について考えてるかな~。アングラーも食べるだけ釣るとか来たときよりも美しくを考えて欲しいんですよね~。
釣り場はほんとにゴミが多くて、も~イライラします。
キャンパーの方が環境について考えてるかな~。アングラーも食べるだけ釣るとか来たときよりも美しくを考えて欲しいんですよね~。
Posted by しろ
at 2008年01月03日 22:29

しろさん、小さなことの積み重ねですよ。
ゴミですか。
包装など企業の責任の部分もあると思いますが、来た時よりも綺麗には大事なことですよね。
ゴミですか。
包装など企業の責任の部分もあると思いますが、来た時よりも綺麗には大事なことですよね。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月03日 23:41
きれいなカレンダーですね!
自然界にあるものってほんと美しいですよね。
その美しさを保つことが難しいことなんでしょうけど・・・
小さなことの積み重ね・・・日々の生活全てがその対象なんですよね。頑張らねば!
自然界にあるものってほんと美しいですよね。
その美しさを保つことが難しいことなんでしょうけど・・・
小さなことの積み重ね・・・日々の生活全てがその対象なんですよね。頑張らねば!
Posted by ケーちゃん at 2008年01月04日 00:33
環境問題、まずは節約、もったいない、から
始めたいですね。
ちなみに、タバコのポイ捨てをした人間を
先程注意した、ところで目が覚めました(笑)
始めたいですね。
ちなみに、タバコのポイ捨てをした人間を
先程注意した、ところで目が覚めました(笑)
Posted by ギャラクシー
at 2008年01月04日 02:47

ダレヤメ3.0はとりあえず海岸のゴミ拾いしてから飲み始めますか!
体使って汗かいて一石二鳥です。
来年は焼酎380種(笑)
体使って汗かいて一石二鳥です。
来年は焼酎380種(笑)
Posted by さのっち at 2008年01月04日 06:31
ケーちゃん、綺麗でしょ。
決して作れない美しさです。
サンゴも海水温上昇で白く死んでしまうとか書いてありましたよ。
今日の夜もTVで地球危機の番組があるようです。見なければ・・・でも、決定的瞬間も見たい・・・
決して作れない美しさです。
サンゴも海水温上昇で白く死んでしまうとか書いてありましたよ。
今日の夜もTVで地球危機の番組があるようです。見なければ・・・でも、決定的瞬間も見たい・・・
Posted by つぼちゃん at 2008年01月04日 09:52
ギャラクシーさん、もったいないが合言葉ですね。
ホントそうですよ。
ムダをなくし大切に使う。
使い捨てからの脱却です。
ホントそうですよ。
ムダをなくし大切に使う。
使い捨てからの脱却です。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月04日 09:54
さのっち、KATAZOE祭でそれをやる予定でしたね。
ビーサン飛ばしの公式ルールでは海岸清掃が重要です。
コンビニ袋で10ミニッツビーチクリーンです。
http://tsuboyaki.naturum.ne.jp/e368285.html#comments
だれやめ3.0では海岸清掃と白木山「軽」登山です!!
ビーサン飛ばしの公式ルールでは海岸清掃が重要です。
コンビニ袋で10ミニッツビーチクリーンです。
http://tsuboyaki.naturum.ne.jp/e368285.html#comments
だれやめ3.0では海岸清掃と白木山「軽」登山です!!
Posted by つぼちゃん at 2008年01月04日 09:59
珊瑚のカレンダーですか!なんだか凄そうですね(^^ゞ 珊瑚にそんな種類がたくさんあるとは知りませんでした(^_^;)
環境問題は避けて通る事が出来ない時代ですんで・・・一人一人の意識改革から始めないといけませんね!先ずは簡単に出来る事から始めましょう!
環境運動宣言文なる物をご紹介!
生命(いのち)輝くこの地球(ほし)を
美しいまま 未来に 伝えることが
今を生きる 地球市民(われわれ)の使命である事を認識し行動していくことを宣言する。
今、出来ることを考えよう
今、出来ることを実行しよう
今、出来ることを広めていこう
環境問題は避けて通る事が出来ない時代ですんで・・・一人一人の意識改革から始めないといけませんね!先ずは簡単に出来る事から始めましょう!
環境運動宣言文なる物をご紹介!
生命(いのち)輝くこの地球(ほし)を
美しいまま 未来に 伝えることが
今を生きる 地球市民(われわれ)の使命である事を認識し行動していくことを宣言する。
今、出来ることを考えよう
今、出来ることを実行しよう
今、出来ることを広めていこう
Posted by ポン吉
at 2008年01月04日 11:31

ポン吉さん、私もこんなに種類があるなんて知りませんでしたよ。
似たようなのもいろいろあるんですが、微妙に違うような気がします。(笑)
環境運動宣言文ですか。
その通りですよね。
無理せず出来ることからですね。
似たようなのもいろいろあるんですが、微妙に違うような気がします。(笑)
環境運動宣言文ですか。
その通りですよね。
無理せず出来ることからですね。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月04日 12:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。