ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月05日

気になる広告

気になる広告  気になる広告
BE-PALの中の広告などでもおなじみの、ビッグフットのワンダーデバイス「ファントム」の広告が今日の新聞に入っていた。買うつもりはないし、買えないのだが、以前からビッグフットのホームページで設計シュミレーションで遊んでいた。これがまた面白いのよ。ちゃんと家具のパーツもあるので、設計しているうちに夢が広がります。キャンプ道具をフルに使った、お遊びの家なんてもてるといいなぁ・・・・・



同じカテゴリー(フリートーク)の記事画像
SNOW PEAK WAY
MAKIDAIも好きなんだ。(笑)
KEEN TargheeⅡ
のんびりしてます
iPadラジオ
Cross Camper
同じカテゴリー(フリートーク)の記事
 SNOW PEAK WAY (2014-01-03 14:01)
 MAKIDAIも好きなんだ。(笑) (2013-09-28 23:00)
 KEEN TargheeⅡ (2012-07-08 11:32)
 のんびりしてます (2012-06-10 16:28)
 iPadラジオ (2012-03-10 11:29)
 Cross Camper (2011-12-15 23:47)

この記事へのコメント
うわ~こう言う家好きですね~
私の理想は、寝るところは狭く、集うところは広くなんですが、広々してワクワクしますね。
キャンプ道具をフルに使った・・・つぼちゃんの場合、ショールームになりません?(笑)
Posted by popypopy at 2008年01月05日 10:07
自分で設計するログハウスって憧れますよね。
キャンプ道具部屋じゃあなくて常設してみたいです。
そういえばつぼちゃんの家は、かなり常設してるんじゃあなかったかな(笑)
Posted by しゅーくん at 2008年01月05日 10:08
西風新都にたしかありますよね。
片添グループホームはこれでいきますか(笑)。
ちなみに、ログハウスで頭に浮かぶのは、たけちゃんですね。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年01月05日 10:16
フィールドでのテント設営も、規模を小さくしたそれと
似ているかもしれんね!
テーブルやゴミ箱の位置だけでも使い勝手や
バランスなんかもこだわってしまいますからね・・・(笑)
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年01月05日 10:19
このシュミレーション、面白いですね。
一日中これに没頭してしまうかも・・・
ただ、現実は程遠いです。(笑)

この際ですからキャンプ用品でサイトを設計できるようなシュミレーションがあればいいのにね。^^
Posted by ぷー at 2008年01月05日 10:39
おもしろいですね~^^
お部屋のレイアウト考えるの大好きなんですよ。
片添GHの建設計画、着々ですね(笑)
Posted by しろしろ at 2008年01月05日 11:01
popyさん、いいでしょ。
ウッドデッキとリビングがフラットでつながってる家ってあこがれますよ。
キャンプ道具を家具として使うと、キャンプに行っている時は家に家具ないって事になりますね。
収めとくところも必要ないし、そんな暮らしもいいかも。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月05日 11:57
しゅーくん、設計って楽しいですよね。
ウチの部屋、常設も意外とありますよ。
収まりきらないから出してるってのもあるけど・・・・・
大好きな道具に囲まれて暮らすって最高です。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月05日 11:59
しげパパさん、そうですね西風新都にあります。
ダイソーのちょっと上のところですね。
仕事で前は通るのですが、なぜか休みの日に通る事が多いんですよ。
いつかは行ってみたいなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月05日 12:00
こんなウッデイーな家もいいな(^^♪
でも、テントやタープを買うような金額ではないし・・・・
夢のまた夢にしときます(笑) いつかは欲しいなこんな家(^_^)v
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年01月05日 12:01
ぽるこさんそうですね。
CADはないからしかたなくエクセルでシュミレーションしてますよ。(笑)
これがまたなかなか面白い。
キャンプサイトレイアウトのソフトがあれば買うんだけどなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月05日 12:03
ぷーさん、ちゃんと仕事して下さいよ。
でないと今日も残業になるよ。(笑)

このシュミレーション使いやすいでしょ。
最初、2階の間仕切りでとまどったけど、結構使えます。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月05日 12:05
しろさん、私も好きなんですよ。
片添GHですか?
13日に行ったら土地確保の縄はっといてね。
場所はコテージ裏の山一帯って事で!
Posted by つぼちゃん at 2008年01月05日 12:06
ポン吉さん、今の車を売って頭金にしましょう。(笑)
たしかにテントを買うようには買えないですね。
当分というかずっとシュミレーションで楽しんでて、宝くじが当たった時に考えましょう。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月05日 12:08
このモデル住宅見かけた事があります。
こんな家に住めたら良いですねぇ~!!
毎日誰かを連れて帰りたくなりそうです(笑)
Posted by moripy at 2008年01月05日 15:11
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

ビックフット
むねちゃん、ログハウスが好きだからここのカタログも取り寄せて見ました。
さいきんHPも覗いてないんです。設計シュミレーション面白そうですね~~
早速やってみます。
Posted by むねちゃん at 2008年01月05日 15:35
moripyさん、見に行かれたんですね。
そうですね、毎日誰かを連れて帰りたいってわかりますよ。
そんな家って楽しいでしょうね。
コテージ借りてキャンプしている雰囲気かな?
いつかは住んでみたいです。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年01月05日 17:17
むねちゃん、今年もヨロシクです。

カタログ取り寄せましたか。
男ってこんな家にあこがれるよね。
ちょっと隠れ家的な部屋も作ってね。
設計シュミレーションしてると、夢が広がるよ。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年01月05日 17:19
いつかはビックフットですね~

家買ったばかりですが、男は一生で三軒建てるって事ですので、諦めませんよ(笑)
Posted by ギャラクシー at 2008年01月05日 22:25
これって、遊びの基地にするには最高の住宅ですね。シミュレーターというか、カンタン3D設計ソフト。自宅を建てる時にアレコレいじりましたが、上手いこといかなかった。今になってみると、ああすれば良かったってことばかりw ドタバタで建てるのは良くないですよね。
うーん、死ぬまでにこれ買えないかなぁ? と夢想してしまうナイスな家だよね。全体が、隠れ家感覚だもの^^
Posted by サン at 2008年01月05日 23:45
ギャラクシーさん、セカンドハウスでこれいかが?
一生に三軒ですか?
私は、SPドーム6、ランドドブリーズPro5、ランドブリーズ4、おぉ~三軒だ!!
Posted by つぼちゃん at 2008年01月05日 23:47
サンさん、究極の散財ですよね。
さすがにカヤック買うようには買えないですか?(笑)
遊びの基地、そうなんですよ。いいでしょ。
Posted by つぼちゃん at 2008年01月05日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気になる広告
    コメント(22)