2008年02月16日
なんでこんなに・・・・・

PTA行事目白押しです。先週のふれあい講演会に続き、今日は教育委員会の担当を招いての、早春期の子供を知る勉強会。来週はその第二回で広島では有名な、産婦人科院長を招いての、子供の性を考える勉強会。これで2月の土曜日はすべてつぶれます。
ちなみに今日はこの図書室に30人の参加者、来週はここに60人が入る予定。いったいどうやって会場つくるんだ??
Posted by つぼちゃん at 19:47│Comments(6)
│フリートーク
この記事へのコメント
つぼちゃんお疲れ様。
いろいろ忙しいんだね。
早く暖かくなって欲しい今日このごろです^^
いろいろ忙しいんだね。
早く暖かくなって欲しい今日このごろです^^
Posted by しゅーくん at 2008年02月16日 19:52
しゅーくん、なぜか2月に行事が集中しています。
まるで道路工事のようですよ。
マッタク!!
まるで道路工事のようですよ。
マッタク!!
Posted by つぼちゃん
at 2008年02月16日 19:55

PTA、負担が大きいみたいですね~
地元への貢献でお手伝いしたいと
思っていますが…悩み中です。
地元への貢献でお手伝いしたいと
思っていますが…悩み中です。
Posted by ギャラクシー at 2008年02月16日 20:47
忙しいね・・・
昨日は残念でしたが、また行きましょう・・・^^
昨日は残念でしたが、また行きましょう・・・^^
Posted by ぽるこ
at 2008年02月16日 21:25

ギャラクシーさん、大変だけど勉強になる事も多いですよ。
一度はやってみるのもいいかも。
でもどうせやるのなら、クラス役員より執行部の方がいいと思います。
一度はやってみるのもいいかも。
でもどうせやるのなら、クラス役員より執行部の方がいいと思います。
Posted by つぼちゃん at 2008年02月16日 22:27
ぽるこさん、普段の金曜日はぽるこさんのために空けてるんだけど、この日はたまたま送別会が入ってました。
ホントに残念だったなぁ~、必ずまた誘ってよ。
ホントに残念だったなぁ~、必ずまた誘ってよ。
Posted by つぼちゃん at 2008年02月16日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。