ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月24日

ええ天気やなぁ

ええ天気やなぁ久々の雨撤収で濡れた道具達は、浴室乾燥のおかげで何とか乾いたように思います。
今朝は昨日の雨と打って変わってこの快晴。自転車通勤の途中、早咲きの桜が8分咲きになっているところや、スイセンの強烈な香りのする小道など、春を感じさせるポイントがいっぱいでした。



最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 07:31│Comments(20)
この記事へのコメント
たった一日の差でこうまで天気が違うとは・・・
未だ我家のベランダには乾ききっていないリビシェルが
どかーん!って横たわってますけど・・・(笑)
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年03月24日 09:08
なんか写真が霧に包まれてる画像です・・・?
昨日の雨でレンズが曇ってたりして^_^;
そりゃないか(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年03月24日 11:31
ぽかぽか暖かいですね
もうスイセンが咲いてますか
自転車通勤ってこういう季節の移り変わりに出会えるのがいいですね
うちの近所にはつくしがいっぱい出てますよ~♪
Posted by にの@ママ at 2008年03月24日 16:15
昨日天気よかったら最高だったんですけどね~
何故か週末って天気悪くなるんですよね~
Posted by むねちゃん at 2008年03月24日 18:00
ぽるこさん、ウチは完璧に乾いてます。
シェルとシェルSだとサイズも違うからね。
大物を乾かすのは大変です。
Posted by つぼちゃん at 2008年03月24日 22:15
ポン吉さん、今朝は雨上がりで太陽に照らされ水分が蒸発してたんだと思います。
なんとも綺麗な色でした。
Posted by つぼちゃん at 2008年03月24日 22:18
にの@ママさん、スイセンはたくさん咲いてますよ。
片添にも咲いてます。
春ですよ。
つくし、いいね。
コテージ4番の斜面に生えはじめてたから、来週末は斜面一面つくしかも。
Posted by つぼちゃん at 2008年03月24日 22:20
むねちゃん、ホントにそうですね。
雨撤収は寒いし疲れますよ。
次のキャンプでは、乾燥撤収で帰りたいです。
Posted by つぼちゃん at 2008年03月24日 22:21
たった1日ズレただけなのに・・・
自然が相手ではなかなか思うようにいきませんね。
だからアウトドアは面白いんですよね(笑)
Posted by ケーちゃん at 2008年03月24日 22:35
今日はおかげさまでほぼ乾燥できました。
って嫁さんが干してくれたんですけどね^^;
Posted by しゅーくんしゅーくん at 2008年03月24日 22:38
ケーちゃん、もう1泊すればよかったんですよね。(笑)
自然の中で楽しむからには、ホントにいろんな事があります。
次はどんなドラマがあるかな。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年03月24日 23:36
しゅーくん、ホントにいい天気になりましたね。
完全に乾燥させてカビがこないようにしないと。
我が家も未だに部屋に広げてますよ。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年03月24日 23:37
浴室乾燥、使えるんですね・・・
今度試してみます。片添では無いときに(笑)
Posted by ギャラクシー at 2008年03月25日 00:10
ギャラクシーさん、使えるよ。
電気代も安いし、お徳かもね。
使ってみてください。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年03月25日 00:14
春が近いですね!
しげパパジャケットが不要になってしまう(爆)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年03月25日 06:06
しげパパ、たしかに不要になるね。
春ってなんだか嬉しいよね。
キャンプ、行くよ!
Posted by つぼちゃん at 2008年03月25日 06:30
お邪魔します♪
コメントありがとうございました(笑)

大島大橋が無料になってたなんて…全く知りませんでした。
地元を離れてずいぶん経ってしまったなぁ…と、痛感し、なんとも言えない気持ちに……

今回の片添は、そんな忘れかけた何かを思い出す為の旅にしたいと思っております。

皆さんが愛してやまない片添に、そのお裾分けを頂きに行きます。

少々、大袈裟ではありますが………

また立ち寄らせて頂きます。今後とも宜しくお願いします。
Posted by ジープ乗り at 2008年03月25日 11:58
ジープ乗りさん、そう無料なんですよ。
サイトから片添の海を眺めていると、なんだかホッとします。
我が家はこの島に終の棲家が欲しいとまで思うようになりました。
ちなみに別荘は九州の長者原あたりに・・・・

片添でお会い出来るのを楽しみにしています。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年03月25日 12:47
自転車通勤ですか、健康的でよろしいですね!
私も自転車通勤、と思いましたが、とてもとても(笑)
Posted by babobabo at 2008年03月25日 21:31
baboさん、雨の日以外は自転車なんですよ。
健康的ではあるんですが、自宅と会社の中間に、スノーピークストアがあるので困ります。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年03月25日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ええ天気やなぁ
    コメント(20)