2008年07月17日
BIBLOを組み立てよう!

昨日は島根富士通に行ってきました。
で、これ今日が締め切りなんだって。
富士通パソコン組み立て教室「最新のBIBLOを組み立てよう!」。
毎年多くの子供たちが参加するこの催し。
島根富士通はノートパソコン製造工場として、FMV-BIBLO、FMV-LIFEBOOK、FMV-STYLISTICの製造を手がけています。他所のパソコンメーカーが生産コストの安い海外へ生産シフトする中、プリント板の設計から製造、組み立てなどすべてを一貫して国内で行っている唯一のメーカといってもいいんじゃないですかね。まさにMade in Japanの商品を国内外にこの島根から出荷してるんですよ。
どうです、夏休みに子供と一緒に組み立ててみませんか?
もちろん最終検査は社員の方が、通常の出荷と同じ検査をして、やばいところは手直ししてくれるそうです。
これは、昨年のレポ。社員の方がサポートしてくれるので安心です。
ちなみに私はパナソニックの神戸工場で、Let’snoteが作りたいんですが、なかなか暇とお金がありません。(笑)
Posted by つぼちゃん at 06:43│Comments(5)
│フリートーク
この記事へのコメント
そうなんですね!
シャープで言う、液晶の亀山工場って
言う物と同じですね。
やっぱりMADE IN JAPANは良いですね
僕も、つぼちゃんさんと一緒で
LET'S NOTE が欲しいですっ(^^)
でも、富士通のラインで造れるんですか?
シャープで言う、液晶の亀山工場って
言う物と同じですね。
やっぱりMADE IN JAPANは良いですね
僕も、つぼちゃんさんと一緒で
LET'S NOTE が欲しいですっ(^^)
でも、富士通のラインで造れるんですか?
Posted by I LIKE CAMP at 2008年07月17日 11:11
PS
上記コメント、レポの↓、パナソニックの
工場なんですね(^^!
申し訳ないですっ。そそっかしいので(汗っ
上記コメント、レポの↓、パナソニックの
工場なんですね(^^!
申し訳ないですっ。そそっかしいので(汗っ
Posted by I LIKE CAMP at 2008年07月17日 11:13
I LIKE CAMPさん、LET'S NOTEいいですよね。
これもってる営業マンは、めっちゃかっこよく見えます。
欲しいですよ。
これもってる営業マンは、めっちゃかっこよく見えます。
欲しいですよ。
Posted by つぼちゃん at 2008年07月17日 20:15
こんな教室があったんですね!
うちの子供が聞いたら行きたがりますよ。
近くに住んでいて知りませんでした^_^;
富士通に勤めている人もいっぱい知ってるのに・・・
誰も教えてくれなかった(-_-;)
自分が作ったパソコンは買うことが出来るんでしょうか?
うちの子供が聞いたら行きたがりますよ。
近くに住んでいて知りませんでした^_^;
富士通に勤めている人もいっぱい知ってるのに・・・
誰も教えてくれなかった(-_-;)
自分が作ったパソコンは買うことが出来るんでしょうか?
Posted by いくっち at 2008年07月17日 23:06
いくっちさん、毎年やってるようですよ。
参加費の9万円にパソコン代金は入ってます。
今年の応募は終わっちゃったけど、来年はぜひ参加してみてください。
参加費の9万円にパソコン代金は入ってます。
今年の応募は終わっちゃったけど、来年はぜひ参加してみてください。
Posted by つぼちゃん at 2008年07月18日 07:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。