ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年08月14日

宮島水中花火大会

宮島水中花火大会  宮島水中花火大会

約200発の水中花火を含む、総合計5333発の花火を見る事ができる、宮島水中花火大会。天気が心配されましたが、無事打ち上げ開始です。宮島に渡ると帰って来れなくなりそうなので、対岸真正面からの観覧です。ここでもスゴイ迫力ですよ。って、ウチの長男から写メールがバンバン届いてます。どうやらブログに写真をアップしろって事らしいです。マッタク!観覧に行かれた方で、ウチの長男を見かけられた方、終わったらさっさと帰って来いって言っておいて下さい。

ワタシはと言うと、パソコンの前で地元放送局が設置している、ライブカメラで見ています。ただ、カメラの制御権がなかなかとれないので、思ったように楽しめないんですけど、綺麗に見えますよ。

RCC宮島ライブカメラ

宮島水中花火大会




最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 20:32│Comments(16)
この記事へのコメント
じゃあ、息子さんに会えたら伝えますね〜(笑)
あ、息子さんわかんないや…
Posted by しろ at 2008年08月14日 20:43
しろさん、そりゃぁわかんないよね。(笑)
じゃぁ家の方に行くように言っておきますので、泊めてやって下さい。ハハハ
Posted by つぼちゃん at 2008年08月14日 20:50
夕方広島に帰って来たばかりなんで
今日は一人、家で音だけ楽しんでます。(笑)

人も多いんでしょうね~。(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年08月14日 20:56
きたちゃん、ワタシも家で飲みながら見てました。
パソコンの画面をですけどね。(笑)
人ではすごいでしょうね。
島に渡ったら帰って来れないんじゃないの。
まぁ迫力はあるでしょうけどね。
Posted by つぼちゃん at 2008年08月14日 21:20
義兄家族に誘われたのですが、
明日は津谷でウフフですので・・・
でもつぼちゃんさんのブログで見れました!
1度は水中花火もライブで見たいです。
人が多そうですが(汗)。
Posted by イツハル at 2008年08月14日 21:23
花火大好きです!
この時期は打ち上げの玉数と大きさで
楽しみが広がりますね!そろそろ片添の
8時の時報花火見たくなったんじゃない
ですかぁ~(笑)
Posted by moripy at 2008年08月14日 21:29
イツハルさん、明日から避暑ですか。
そりゃぁいいですね。

水中花火、綺麗でしょうね。
自慢じゃないですけど、ワタシも行った事ないです。
なんせ人ごみ苦手なもので。
Posted by つぼちゃん at 2008年08月14日 21:33
moripyさん、そうだよ、近くで花火を見たって言えば片添だよ。
花火大会って行かないからね。
片添の時報花火、たしかに見たいかも。
でも、暑いよなぁ。
コテージ空いてるかなぁ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年08月14日 21:34
でも、たまには花火大会を近場で見るってのもいいよね・・・
来年あたり、行ってみようか? 長男に負けないように・・・(笑
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年08月14日 23:20
ぽるこさん、どうでなら泊まって見たいね。(笑)
それで雨で順延なんて事になったら笑えるんだけど・・・・・ハハハ
Posted by つぼちゃん at 2008年08月15日 00:00
廿日市が実家なので毎年恒例でしたが、
今年はキャンプ帰りなのでギブアップでした。

それにしても長男君はデートでしょうか(笑)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年08月15日 07:10
ギャラクシーさん、毎年見られてたんですね。
綺麗だろうなぁ。

ウチの長男ですか?
野郎ばかり数人で行ったようです。
最終のJRで帰ってこられましたよ。
マッタク!
Posted by つぼちゃん at 2008年08月15日 08:24
おはようございます!
初めておじゃまします。

花火を見に行かれたのかと思ったら、ライブカメラでの観覧とは!
まるで、私の考え方と同じではありませんか!
私は暑いのと人混みが嫌なので、何年も花火は見に行っていません。
家の2階から見える花火をクーラーをつけて楽しみます^^

息子さん、お幾つですか?
うちは高3。男女グループで花火観覧に行きましたよ!
暑いのによく行くな~と関心。
若いから行けるんでしょうね^^
Posted by みゅやみゅや at 2008年08月15日 08:46
みゅやさん、ようこそ。
いいですね、家の二階から見えちゃうんですね。
羨ましいなぁ。

ウチの息子は高1です。
ホント若いよね。
いつかはゆっくり泊まって観覧って思うのですが、延期になったら寂しいのでなかなかです。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年08月15日 09:04
昨日だったんですね。
だからと言って、すぐにはいけませんが。
長いこと見てないです。
迫力は満点ですよね。
もう少し子供が大きくなったら、行ってみようかな。
Posted by きよちゃん at 2008年08月15日 10:09
きよちゃん、子供が小さいとあの人ごみは大変でしょうね。
出来れば船で行くツアーもあったと思うので、それを利用したほうが楽でしょう。
Posted by つぼちゃん at 2008年08月15日 14:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮島水中花火大会
    コメント(16)