2008年09月15日
ヤマコウ


1980年代に使われていたスノーピークのロゴです。当時の会社名はヤマコウでした。このロゴマークはスノーピークの由来でもある雪を抱いた谷川岳をイメージしています。私がこのメーカに出会うのは1990年代前期。ロゴも大文字のSNOWPEAKになってからでした。
これは我が家にあるスノーピークのフォールディングチェア。この椅子にもたくさんの思い出がある?えっと、あったっけ?そうそうリサイクルショップで手に入れた時の思い出かな。大きな声では言えませんが、実は我が家のスノーピーク商品はそんな出会いで手に入れ使っているものが多いんです。ワンアクションテーブル、スノーピークチェア、ザ・三脚スタンド、スタンドネットなどなど。展示処分品もその数に入れたら、もう書ききれないぐらいたくさんあります。(笑)
Posted by つぼちゃん at 13:18│Comments(26)
この記事へのコメント
このロゴははじめて見ました。
このくらいの古い道具になると貴重なスノーピークの歴史として使わずに取っておきたくなりますね。
こういうの眺めながらの一杯がまた美味しいんでしょうね~。(^^)
このくらいの古い道具になると貴重なスノーピークの歴史として使わずに取っておきたくなりますね。
こういうの眺めながらの一杯がまた美味しいんでしょうね~。(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年09月15日 13:27
つぼちゃんは、ずっと昔から、スノーピーク愛してるんですね!
しげパパは、キャンプは去年からはまってますんで、まだまだ修行がたりません!
ヤマコウ時代は未知の世界です!
ヤマコウ時代の道具何かほしいなあ(^○^)
しげパパは、キャンプは去年からはまってますんで、まだまだ修行がたりません!
ヤマコウ時代は未知の世界です!
ヤマコウ時代の道具何かほしいなあ(^○^)
Posted by しげパパ at 2008年09月15日 13:33
この後のモデル持ってますよ!
グリーンだったと思いますが・・・・・
フレームの形は今と変わりませんが
当時はスチールとアルミの2モデルありま
したよね(笑)
グリーンだったと思いますが・・・・・
フレームの形は今と変わりませんが
当時はスチールとアルミの2モデルありま
したよね(笑)
Posted by moripy at 2008年09月15日 14:08
きたちゃん、かなり使い込んでます。
座面は伸びて、フレームは錆びてますが、まだまだ使えますよ。
今では部屋で使ってます。
そうそう、こんな道具に囲まれて飲むのって最高ですよ。
そこに一緒に語れる友がいたら、勢いで翌日大宰府に行っちゃうかも。ハハハ
座面は伸びて、フレームは錆びてますが、まだまだ使えますよ。
今では部屋で使ってます。
そうそう、こんな道具に囲まれて飲むのって最高ですよ。
そこに一緒に語れる友がいたら、勢いで翌日大宰府に行っちゃうかも。ハハハ
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 14:22

しげパパ 、どうだろうスノーピークを愛してるのかなぁ?
それは疑問だよ。(笑)
使いやすい道具はスノーピークだけじゃないからね。
しげぱぱも、いろんなメーカのいろんな道具を見たほうがいいよ。そうすると、いい所と悪いところが見えてきます。
ヤマコウ時代の道具ですか。
そうですね、とりあえず本社の雪峰祭に行ってみるしかないですね。(笑)
それは疑問だよ。(笑)
使いやすい道具はスノーピークだけじゃないからね。
しげぱぱも、いろんなメーカのいろんな道具を見たほうがいいよ。そうすると、いい所と悪いところが見えてきます。
ヤマコウ時代の道具ですか。
そうですね、とりあえず本社の雪峰祭に行ってみるしかないですね。(笑)
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 14:24

moripyさん、グリーンのありましたね。
そうそうスチールとアルミがありました。
スチールは重いんだよね。
我が家にはグリーンはないですが、ブラックとエンジのスチールとアルミがあります。
そうそうスチールとアルミがありました。
スチールは重いんだよね。
我が家にはグリーンはないですが、ブラックとエンジのスチールとアルミがあります。
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 14:26

私にキャンプを教えてくれた人がヤマコウ愛用してました。
ココの金属製品は良いよ~、純国産だし将来伸びる会社だね!って言ってました。
私はまだ学生だしお金なかったのでとんでもなく高級メーカーに感じてましたし登山とかしなかったので見向きもしませんでした。(^^;
確かはじめて買ったSP商品はステンレスのカラトリーセットかピラミッドみたいになる小物入れ?です。
ココの金属製品は良いよ~、純国産だし将来伸びる会社だね!って言ってました。
私はまだ学生だしお金なかったのでとんでもなく高級メーカーに感じてましたし登山とかしなかったので見向きもしませんでした。(^^;
確かはじめて買ったSP商品はステンレスのカラトリーセットかピラミッドみたいになる小物入れ?です。
Posted by BIGDAD at 2008年09月15日 15:08
それだけ頻繁にお店をチェックしている証拠ですよ。
どうしても手放さなきゃならなかった人がリサイクルショップへ持って行ってるんでしょうけど、実際に値札が貼ってあるのを見るのはツラいでしょうね。
でも、そんなグッズを大事に使うつぼちゃんをその人が知ったらきっと喜んでくれることでしょうね。^^
どうしても手放さなきゃならなかった人がリサイクルショップへ持って行ってるんでしょうけど、実際に値札が貼ってあるのを見るのはツラいでしょうね。
でも、そんなグッズを大事に使うつぼちゃんをその人が知ったらきっと喜んでくれることでしょうね。^^
Posted by ぷー at 2008年09月15日 15:21
BIGDADさん、ピラミッドみたいな小物入れはガブリンですね。
私は今でも飴を入れてキャンプ場に持って行きますよ。
純国産もいい材料を仕入れるのに苦労する時代のようです。
私は今でも飴を入れてキャンプ場に持って行きますよ。
純国産もいい材料を仕入れるのに苦労する時代のようです。
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 16:43

ぷーさん、大事に使ってるか、ガンガンこき使ってるかは別にして、うまくアウトドアグッズのリサイクルができれば、みんなが喜ぶんでしょうけどね。
普通のリサイクルショップに売ったのでは、ちょっと価格に不満だと思うのですが。
普通のリサイクルショップに売ったのでは、ちょっと価格に不満だと思うのですが。
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 16:46

きっとこの椅子には、数多くの汗と涙が染込んでいることでしょう・・・(笑
自分の汗も少し染み込ませておきましょうか???(笑
Top pageがいい感じですね・・・
いい仕事、してますねぇ~(爆
自分の汗も少し染み込ませておきましょうか???(笑
Top pageがいい感じですね・・・
いい仕事、してますねぇ~(爆
Posted by ぽるこ
at 2008年09月15日 17:49

そのコレクションを見るためいつ遊びに行こうかと常に思案中なんですけど(笑)
Posted by ケーちゃん
at 2008年09月15日 18:40

このチェア、スチールだから私でも大丈夫だね。(笑)
つぼちゃんの臭覚にはいつも恐れ入ります。
つぼちゃんの臭覚にはいつも恐れ入ります。
Posted by にの at 2008年09月15日 18:49
ぽるこさん、Top page最高でしょ。(笑)
この椅子、かなりきてますよ。
汗ですか?
いろんなシミが・・・・・・
洗わねばなるまい!(笑)
この椅子、かなりきてますよ。
汗ですか?
いろんなシミが・・・・・・
洗わねばなるまい!(笑)
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 19:11

ケーちゃん、いつでもおいでよ。
週末の仕事帰りに、ちょこっと寄って飲んで泊まっていけばいいじゃん。
そろそろエアコンなくても泊まれるよ。(笑)
週末の仕事帰りに、ちょこっと寄って飲んで泊まっていけばいいじゃん。
そろそろエアコンなくても泊まれるよ。(笑)
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 19:13

にのさん、スチールは丈夫だよ。
でも、アルミも丈夫だと思うよ。(笑)
安いものを買うなら今の時期ですね。
巡回したいけど忙しくてなかなかです。
でも、アルミも丈夫だと思うよ。(笑)
安いものを買うなら今の時期ですね。
巡回したいけど忙しくてなかなかです。
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 19:14

自分の友人の持っているイスのロゴがこれでした。
上手に買い物されているのが羨ましいです!
上手に買い物されているのが羨ましいです!
Posted by イツハル at 2008年09月15日 20:02
やっぱりこまめな巡回だよね。流石にいいものゲットしてます。
でもあの見つける瞬間に遭遇したいな~(笑)
今度見せてね~!
でもあの見つける瞬間に遭遇したいな~(笑)
今度見せてね~!
Posted by しゅーくん at 2008年09月15日 20:17
今度リサイクルショップ巡りのツアーしましょうよ!
運転手しますから(笑)
運転手しますから(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年09月15日 20:33

イツハルさん、すべてはタイミングですね。
この時期なら山陰のあのチェーン店です。
去年の実績からだとちょっと遅い、例年だとちょっと早いそんな感じです。
この時期なら山陰のあのチェーン店です。
去年の実績からだとちょっと遅い、例年だとちょっと早いそんな感じです。
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 20:35

しゅーくん、仕事中に通りかかるのよ。
もっともそんな道を通るんだけどね。(笑)
見つけた瞬間は、そりゃぁもう心の中で飛び上がって喜んでます。
もっともそんな道を通るんだけどね。(笑)
見つけた瞬間は、そりゃぁもう心の中で飛び上がって喜んでます。
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 20:36

ポン吉さん、何泊で計画しますか?(笑)
こればっかりは出会いのものですからね、空振りもあります。
とりあえず案内するので温泉で豪遊させてください。(笑)
こればっかりは出会いのものですからね、空振りもあります。
とりあえず案内するので温泉で豪遊させてください。(笑)
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 20:41

コレって、さのっちも同じの持ってませんか?
渋くてイイ色のイスですよね!
定期的にリサイクルショップ巡りしてますが、逸品に出会えません(爆
渋くてイイ色のイスですよね!
定期的にリサイクルショップ巡りしてますが、逸品に出会えません(爆
Posted by FUKAGRAND
at 2008年09月15日 21:43

FUKAGRANDさん、さのっちも黒いの持ってますね。
渋いのですが、意外と色あせするんですよ。
だけどそこはスノーピーク、有料ですけど張り替えてもらえます。
リサイクルショップは運ですよ。
こまめに回りましょうね。
渋いのですが、意外と色あせするんですよ。
だけどそこはスノーピーク、有料ですけど張り替えてもらえます。
リサイクルショップは運ですよ。
こまめに回りましょうね。
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 22:03

うちのはこの後に出たアルミタイプで、生地や色は同じなのですが、会社名はヤマコウなのですが、ロゴは既にSNOEPEAKです。
2脚は金具が破損して捨ててしまい、残り1脚倉庫に保管中です。
買ったのは15年前位でしょうか。
使わなくなっても、なかなか捨てれないですよね。
2脚は金具が破損して捨ててしまい、残り1脚倉庫に保管中です。
買ったのは15年前位でしょうか。
使わなくなっても、なかなか捨てれないですよね。
Posted by キンちゃん at 2008年09月15日 23:09
キンちゃん、私も同じタイプの持ってますよ。
今座ってるパソコンデスクの椅子がそうです。
金具破損はSPSに修理に持っていってくださいね。
私も背もたれの金具が割れて先日修理に出しましたが、完璧になおってきました。
捨てるのならください。
今座ってるパソコンデスクの椅子がそうです。
金具破損はSPSに修理に持っていってくださいね。
私も背もたれの金具が割れて先日修理に出しましたが、完璧になおってきました。
捨てるのならください。
Posted by つぼちゃん
at 2008年09月15日 23:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。