ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月28日

今日もダンボール工作

今日もダンボール工作これも構想だけはあるんだよね。だから調味料入れも買ったんだけど。あとはシナベニヤを切って、金具をつけて、のっけるだけ。
これ、ガビングフレームにセットするスパイスホルダーなんですが、サイズをどうしようかと悩んでます。
どうせならビジョンピークスのツールケースSだったけ、一番小さいのや、スノーピークのマルチコンテナSに、調味料ごと入るようにしたいし、そうなると金具をちょっと考えないといけないし。とりあえずまたホームセンターをうろうろします。



最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 17:43│Comments(26)
この記事へのコメント
ホームセンターで長考されてる頃でしょうか?
たぶんノギスを持ってウロウロ(笑)

ニトリの調味料入れ、いいですよねぇ〜♪
Posted by ジープ乗り at 2008年09月28日 18:02
ジープ乗りさん、ご飯食べてました。(笑)
ホームセンターは明日のお昼休みにでも行ってみます。

ニトリ、いいですよね。
意外とやすいんですよ。
最近店舗も増えたので嬉しいです。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年09月28日 18:51
マジモードですねぇ~
これはかなり製品化出来る位の物が
出来そうですね!ホームセンターって
男の宝箱みたいな所ですよねぇ~(笑)
Posted by moripy at 2008年09月28日 18:56
こんばんは〜♪

こういう事を思いつくのもすごいのですが、実際に作っちゃうのがすごすぎです!!
Posted by ニコ at 2008年09月28日 19:09
匠の技、是非拝見したいと思いますので
完成後アップしてくれるの楽しみで~す1
Posted by イツハル at 2008年09月28日 20:12
moripyさん、スノーピークの純正品買うより、自分で作ってみようかなぁってね。
できるかどうかは不明ですよ。
ホームセンター、まさに男の宝箱です。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年09月28日 20:26
ニコさん、お世話になってます。
褒めるのは出来てからにしないと、このダンボール切っただけで終わるかもよ。(笑)
さて、とりあえず・・・・ホームセンターだ!
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年09月28日 20:28
イツハルさん、完成品のアップはいつになるんだろうね。
サイズを再検討してるので、材料もちょっと変わってくると思います。
気長に待っててね。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年09月28日 20:31
最近ホームセンターをうろついてます。
メジャーが必需品となってます(笑)
Posted by ひこ at 2008年09月28日 21:29
つぼちゃんすご~い!!
大切に使うので・・是非とも試作品を下さいm(__)m
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月28日 21:43
ひこさん、ホームセンターは楽しいですよね。
メジャーですか?
さすがにそこまでは持っていかないですね。
でも、必要なときは、売り場にあるのを使ってます。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月28日 21:54
おおちゃんママ、試作品を差し上げるのはいいんですけど、ダンボール製ですよ。
耐久性はないんだけど、マジでそれでいいの?(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年09月28日 21:55
段ボールで試作品を作るの楽しそうですね
段ボールならポチッた時必要以上のサイズで送られてくるので材料にこまらないですし(笑)
完成楽しみです♪

早速クーラースタンド2段やってみましたが使い勝手いいですね~
これは定番になりそうです(*^_^*)
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年09月28日 22:09
み〜ぱぱさん、そうなんです、ダンボールを捨てる前に使ってやってるんです。(笑)
ダンボール工作をしうてると、子供の頃を思い出しますよ。

クーラースタンド2段、いいでしょ。
あの絶妙な高さが最高です。
快適寸法は660ミリだけじゃないんですよ。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月28日 22:16
歳を忘れる至福の一時?ですね(笑)
私の頭はこんな時、小学生に戻ってます。
キャンプと同じです(笑)
Posted by ケーちゃん at 2008年09月28日 22:27
匠技、再来週拝謁できますかね!?
楽しみにしてます。^0^
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年09月28日 22:42
さすがですね。
私はこう言う事を考えるのが苦手なんですよね~
なので、大抵がパクリになっちゃってます。(笑)
Posted by popypopy at 2008年09月28日 23:08
ケーちゃん、そのとおり。
いろいろ考えてると面白いよ。
もう頭の中では、これを使ったサイトレイアウトできてるからね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年09月29日 07:28
ぽるこさん、それはどうかな。
今のサイズで作るのなら、間に合うと思うけど、サイズを変えようとしてるからね。
思うパーツがあるかどうかが問題です。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月29日 07:33
popyさん、基本はパクリですよ。
それに純正品の組み合わせでの対応だもん。
だって最初に考えてたのは、マルチコンテナSをそのままがガビングフレームに取り付ける事なんだよ。
で、スパイスフォルダーが発売になって、あっ!コレだって感じでした。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月29日 07:35
ベテランキャンパーさんの工夫された道具はとても参考になります。
私は頭が堅いのでしょう。
メーカー純正の使い方しか思い浮かばないです。(^^;
頑張っていろいろ完成させてください。
スミマセンがパクらせてもらいます。(笑)
Posted by BIGDADBIGDAD at 2008年09月29日 17:50
BIGDADさん、いろんなキャンプをしていると、自分のキャンプスタイルだと、ここはこうしたほうがとか思うことがあります。
今回のこれも、実はスパイスフォルダーとしての使い道だけじゃないんですよ。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月29日 20:44
ダンボールで構想を練るっていうのは
いいですね!

今更ながら、こんな作業用に自分の部屋を
用意しておけばよかったとおもっています(汗)
リビングはワンコにかき回されるし、
子供部屋は足の踏み場もないし・・・

やっぱり作業はコーナンで?(笑)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年09月30日 01:27
ギャラクシーさん、ダンボールの加工のしやすさは天下一品です。
作業部屋ですか、大丈夫ですよ今から建て増しすれば。
コーナン、いい作業場があるじゃないですか。
工具もあるし。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月30日 06:21
たぶん、うちのダーリンは、ホームセンターに行ったことがないと思います。

マンキーは、ホームセンター大好きですが・・・・(笑)
Posted by マンキー at 2008年09月30日 19:42
マンキー、そうなんですか。
いろいろ作っちゃいますか?
意外と男前なんですね。(笑)
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年09月30日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日もダンボール工作
    コメント(26)