ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月11日

卒業しました

卒業しました卒業しました

我が家の次男、本日の卒業式で義務教育の9年が終了いたしました。4月からは高校生ではありますが、まだまだ子供。私を含め、よく将来何になるんだって聞いたりしますが、今の時点で決まっている子なんて少ないよね。それでも決まってればそこにいちばん近い道を選ぶ事が出来るから有利だとは思うけど、まだ決まってないうちは、将来の選択肢を増やすためにも勉強しとくしかないんだよね。後戻りしながらでもいいので、確実に前に進んでいってもらいたいものです。



最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 19:29│Comments(54)
この記事へのコメント
ご卒業おめでとうございます。
我が家の長女は一応来年の予定ですが、まだ下に二人いるので気が遠くなります(汗)
役に立つかどうかわからない勉強でも、ちゃんとやっておかなくちゃ、使えませんからね〜f^_^;
Posted by コヨーテ at 2009年03月11日 19:41
次男くんのご卒業おめでとうございます

義務教育終了っていうとすごく大きくなったような気がしますね
充実した高校生活を送って欲しいですね♪
春休みパラダイスですね^^
Posted by にの@ママ at 2009年03月11日 20:34
コヨーテさん、ありがとうございます。
高校、大学とお金がいくらあっても足らないですよ。(笑)
学歴より学習歴ですから、いかに勉強し続けるかなんですよね。
終わりは無いです。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月11日 20:47
にの@ママ、ありがとう。
身長だけは伸びたよ。(笑)
高校生活、部活も頑張るらしいよ。
とにかく、元気で頑張って欲しいね。
春休み・・・・・さっそく携帯買わされたんだけど。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月11日 20:50
おめでとうございます!
さあ、コレから楽しい高校生活が待ってますね。同時に親は心配も?(笑)

我が家のことを考えたら白髪が増えそうです(爆)
Posted by ケーちゃん at 2009年03月11日 21:00
おめでとう☆ミ
この間中学生になったばかりと思っていたのにあっというまだったね。
ウチの長男も携帯のことばかり言ってます[苦笑]
Posted by ツッキー* at 2009年03月11日 21:16
ケーちゃん、ありがとう。
そうね、心配はいっぱいあるけどね。
自分の親もこうだったのかなぁなんて思うよ。
まだ先だと思っても、あっと言う間だよ。
だってもう3月だよ。
時のたつのは早いです。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年03月11日 21:21
ご卒業おめでとう御座います!
だんだんと大人になっていく我が子は
嬉しい様な、ちと悲しいような・・・・・将来は管理人さんでしょ?(笑)
Posted by moripymoripy at 2009年03月11日 21:24
ご卒業おめでとうございます(^^♪
高校生、いいな~
戻りたいな~(笑)
楽しい思い出をいっぱい作って欲しいですね。
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月11日 21:24
ツッキー*、サンキュー!
一緒にキャンプに行ってた頃が懐かしいね。
あんなに小さかったのに・・・・・

携帯、今日もTVニュースで、公立高校の携帯禁止をどうするかってやってたけど、その中の広島のある学校では、もって来るのはOK。朝のHRですべて先生が預かって、夕方のHRで返すってやってました。私もその方法がいいと思うんだけどね。変な世の中だから、通学では携帯を持たせておきたいよね。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年03月11日 21:25
卒業おめでとう!

自分を振り返ると確かに将来は・・・なんて決まってなかったなぁ^^;

でもとりあえず勉強しといて後はどうなんでしょ。遊んでばかりだった私には助言できない(笑)

我が家は上の娘が小学校卒業です。大きくなりました^^
Posted by しゅーくん at 2009年03月11日 21:25
moripyさん、ありがとう。
そうなんだよ、だんだん自分の世界ができてくるんだよね。
キャンプ場の管理人、今はどう思ってるんだろうね。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年03月11日 21:30
おめでとうございますm(__)m
月並みですが『あっ』という間の9年間だったことでしょう^^

うちは来年…小学校卒業です(T_T)
Posted by FUKA at 2009年03月11日 21:31
おおちゃんママ、ありがとう。
あの頃にもどりたいね。(笑)
個人的には、中学2年が一番面白かったかな。
勉強も大事ですが、たくさんの友達を作って欲しいです。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年03月11日 21:34
しゅーくん、ありがとう。
将来なんて決まってなかったね。
よく今があると思うよ。(笑)

そっか、中学生になるんですね。
急におねえちゃんになるからね。
もう一緒に遊んでくれなくなるよ。(笑)
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年03月11日 21:36
FUKAさん、ありがとう。
ホントにあっという間だよ。
抱っこしてた頃が懐かしいよ。(笑)

来年卒業ですか。
楽しみですね。
卒園とはまた違う感動があるからね。
素敵な桜並木で、成長したお子さんの写真を写してあげてください。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年03月11日 21:41
ご卒業おめでとうございます。

節目が来ると考え深いものがあると思いますが、
次がすぐ来るので大変ですね。(笑)
今の世の中、選択肢がたくさんあるので息子さんも大変でしょうが、
見守る親も大変ですね~
高校生活、楽しんで欲しいですね!(^o^)丿
Posted by おおちゃん at 2009年03月11日 22:33
卒業おめでとうございます。
春から高校生ですか~、新鮮ですね。

高校の頃を思い出す自分がまた懐かしいです。(笑)

我が家はやっと幼稚園一年終わって・・・色々とまだまだこれからです。(^^)
Posted by きたちゃん at 2009年03月11日 22:36
おおちゃん、ありがとね。
本人はいたってのんきです。
マッタクね!

選択肢を多くするも少なくするも本人しだい。
大変だとは思うけど、頑張って欲しいね。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年03月11日 22:41
きたちゃん、ありがとう。
まだまだ先は長いね。
でもね、あっと言う間だよ。
覚悟しといたほうがいいよ。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年03月11日 22:42
ご卒業おめでとうございます。
我が家の長男君も来週小学校卒業ですが、中学校もあっと言う間なんでしょうね。
親としても区切りとなる卒業に達成感があるのではないでしょうか。
Posted by popy at 2009年03月11日 22:57
あっと今ですよね。うちは来年小学校卒業。早いなぁ。

いろいろなことを学んでいろいろなことにチャレンジできればいいですね。
Posted by さとちゃん at 2009年03月11日 23:04
つぼちゃんお久しぶり(^^)
(いつもブログこっそり楽しく拝見してます。)
そしてしゅんくん卒業おめでとう。
しゅんくん長いこと見ていないのでとても高校生になる姿が想像できません。
ブログ写真も小さすぎてどの子だか分かりません。僕の中では未だにかわいい幼稚園児のままです・・イメージ。
我が家もこの春やっと長男が中学生ですが、未だに年長さんもいたりしてまだまだがんばって運動会の場所取りをしなくてはならないです、はぁ~。
公私共に忙しそうだけど、会社来る用事あればよってちょ。コーヒーくらいおごるよ。
それじゃあまた。
たんくちゃんにも宜しく!
Posted by ふくちゃん at 2009年03月11日 23:18
息子さん、ご卒業おめでとうございます。
今からが楽しい時期ですね♪親のことを考えたら・・・ですが、これからの成長も楽しみですね。
部活は、スポーツされるのかな?頑張ってほしいですね♪
私のところは、まだまだです・・・(笑)
Posted by まはろ at 2009年03月11日 23:22
卒業おめでとうございます。
小学校は6年あるんで長いけど
中学はあっと言う間なんでしょうね。
子育ての先輩として色々教えて下さいね~。
Posted by やすきち at 2009年03月11日 23:29
おめでとうございます~!
社会に出て何が役立つかというより、今は何に対しても
モチベーション高く頑張る事が修行なんでしょうか?
これから楽しみですね~(^_^)v
Posted by ギャラクシー at 2009年03月11日 23:53
おめでとう、そしてお疲れさま!

ほんの少しだけ肩の荷がおりたって感じ!?
子供ってのはいつの間にか育っちゃって、
いつの間にか大人へと変貌していくんだろうね・・・
そんなこと考えたら、子供として手がかかっている時が
幸せなのかもよ・・・(笑
もう少し頑張って、お父さん!?(爆
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年03月11日 23:54
卒業おめでとうございます。
中学時代は湯川秀樹先生に憧れて、物理学者になりたいと思っていました。
その道に進んでいたら、今頃ノーベル賞もらってたかも。(笑)
冗談はさておき、社会に出てからもっと勉強しておけばって思うんですよね。
死ぬまで日々勉強です。
Posted by ラーフルラーフル at 2009年03月12日 00:20
ご卒業おめでとうございまっす♪
これからは、何をやってみたいのか?
将来の自分探しが始まりだ~
色んな経験と失敗を積み重ねて楽しんで欲しいですね!
Posted by ちひろ at 2009年03月12日 00:58
popyさん、ありがとうございます。
小学校の卒業式、みんな泣いちゃうと思うよ。
それに中学の3年間は予想以上に早いですよ。
お覚悟を。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 07:27
さとちゃん、ありがとうございます。
そうですか、来年なんですね。
学校での勉強や出会いも大切ですが、キャンプで学ぶことも多いと思うよ。
いつかはご家族でこっちまで来てね。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 07:29
ふくちゃん、ありがとう久しぶりだね。
なにもこっそり見なくても・・・・
そっか、年長って4人目じゃないよね。(笑)

仕事、昨年、一昨年と御社で数字を伸ばさせていただきました。
今年は・・・・・・・・トホホですけど。(笑)
なんとかして下さい。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 07:33
まはろさん、ありがとうございます。
彼は3年間ソフトテニスをやってました。
高校でもやるらしいので、頑張ってほしいところです。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 07:34
やすきちさん、ありがとうございます。
子育てですか?
なるようになります。
いや、なるようにしかなりません。(笑)
でもね、やっぱ中高一貫校に行かせたほうがいいね。
ウチは勉強もマイペースだったので、眼中になかったけどね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 07:36
ギャラクシーさん、ありがとう。
社会に出てなんて考えてないですよね。
自分の時はどうだったかって考えると、春休みは何をして遊ぼうかって考えてただけです。
どうなるんでしょうね。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 07:38
ぽるこさん、ありがとう。
もう頑張れないね。(笑)
でもね、大きくなったよ。
背も伸びたしね。
足もでかくて臭いし。
これから」どうなるんでしょうね。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 07:39
ラーフルさん、ありがとう。
湯川秀樹先生ですか。
でもお仕事はたしかそっち系の研究でしたよね。
ノーベル賞、今のうちに名刺ちょうだい。
できれば直筆のサインもしといてね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 07:42
ちひろさん、ありがとう。
将来の自分探し・・・・私も探さなきゃ。(笑)

失敗はしてもいいんですよね。
そこから人は強くなるはずですから。
思いっきり挑戦しつづけてほしいです。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 07:44
祝!卒業!(^^)!
きっとあっと言う間の9年間だったんでしょうね!
親父もなにかと大変ですが頑張りましょう(笑)
おやじの将来はこの週末ゆっくり考えると言う事にしましょう(^^ゞ
でもいいな~若いって(^_^)v
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年03月12日 08:53
おめでとうございます!
どんな道を選ぶにしてもキャンプの経験も
勉強と同じ様に生きて来るでしょうね♪
Posted by ハス at 2009年03月12日 10:00
おめでとうございます。

兄ちゃんにはスラムダンクあげたんで
弟にも何かあげなきゃな~
片添文庫に何かあったかな(笑)

キャンプにおいでって言っておいてください。
夏の住み込みバイトでもいいよ~
Posted by さのっち at 2009年03月12日 10:14
中学卒業ですか?
かなり昔のことですね。
その頃はとっても真面目な良い子でした。
今とは違って・・・。(爆)
子供の将来 う~ん考え・悩みますね。
てるは相変わらずのんびりしてます。
もちろん丑年ですから・・・。
Posted by てるゆき at 2009年03月12日 10:32
ご卒業おめでとうございます。
よそのお宅のお子様は成長が早いですねぇ。(うちのモモは、いつまでたっても3歳のままですが。)
TVCMじゃないけど、子供って手がかからなくなるとお金がかかるって感じでしょうか?
パパとしてますます頑張らないとね!
Posted by 3月うさぎ at 2009年03月12日 10:41
卒業おめでとうございます!
今が一番楽しい時期でしょうね~。
あの頃に戻りたいけど、もう勉強はいいかな~。
大人になって、もうチョット勉強しとけばよかったって思います。
言われるとおり、選択肢を増やす為に勉強しておけばよかったです^^;
Posted by さくらさくら at 2009年03月12日 11:52
卒業おめでとうございます。
うちも18日に長男が小学校を卒業します。
部活で野球をやると言って張り切っていますが、勉強が心配です(^^;
Posted by いくっち at 2009年03月12日 13:27
ポン吉さん、サンキュー!
ホントに早いよ。
どうする。
オヤジは・・・・・頑張って稼ぐだけだね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 20:03
ハスさん、ありがとうございます。
勉強を頑張るのかと思ったら、部活を頑張るらしいです。(笑)
それもまぁヨシとしましょうかね。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 20:05
さのっち、ありがとう。
片添文庫の本はすべて読んだようです。(笑)
最近追加がないって怒ってます。
きっと土曜日には増えると思いますよ。ハハハ

アルバイト、オヤジが雇って欲しいよ。
とりあえずGWに働こうか?
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 20:07
てるゆきさん、ありがとうございます、卒業なんですよ。
ホントに早いよね。
まさに将来なんて考えてなかったよね。
その日が楽しければそれでヨシ!
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 20:08
3月うさぎさん、ありがとう。
そうね、お宅のモモちゃんはたしかにね。(笑)
それはきっと旅をさせてないからですよ。
一人旅させてみては?(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 20:10
さくらさん、ありがとう。
そうなんだよね、選択肢を多くしようと思えば、勉強しとかないとね。
私がそれに気づいたのが、大人になってからでした。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 20:11
いくっちさん、ありがとう。
部活でへとへとになると、家で勉強なんて無理です。
学校でどれだけ吸収して、わかんない事は職員室に押しかけて、無理やり聞けるかですね。
もう、学校の先生を家庭教師のようにこき使いましょう。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月12日 20:13
しげパパ家、あいみも今年中学生です!
あいみもたぶん、部活入るんでしょうね・・・

たまには、片添行こうって言います!
しげパパは、行きますけどね(汗)。
Posted by しげパパ at 2009年03月12日 22:41
しげパパ、まだ中学生じゃなかったのね。
あいみちゃん、しっかりしてますよね。
しげパパよりしっかりしてるよ。(笑)
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年03月12日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
卒業しました
    コメント(54)