2009年06月13日
明日がくることは奇跡
南国片添の空に太陽が昇り始めました。(たぶん)

昨夜はなんだか眠れなく、本を読んでいました。
ちょっと古い本で、読もう読もうと思いながら、なかなか買えなかった本、「余命1ヶ月の花嫁」です。なんとウチの長男が持っていたので貸してもらいました。映画にもなってますが、TBSイブニングファイブが取材し出版された本です。
TBSテレビでもドキュメンタリーで放送されたので、見られた方も多いと思います。久々にポロポロ泣きましたよ。その主人公の千恵さんのブログに「みなさんに明日がくることは奇跡です。それを知っているだけで、日常は幸せなことだらけで溢れています。」と書かれています。なんとも言えない言葉ですよね。胸に響きます。

昨夜はなんだか眠れなく、本を読んでいました。
ちょっと古い本で、読もう読もうと思いながら、なかなか買えなかった本、「余命1ヶ月の花嫁」です。なんとウチの長男が持っていたので貸してもらいました。映画にもなってますが、TBSイブニングファイブが取材し出版された本です。
TBSテレビでもドキュメンタリーで放送されたので、見られた方も多いと思います。久々にポロポロ泣きましたよ。その主人公の千恵さんのブログに「みなさんに明日がくることは奇跡です。それを知っているだけで、日常は幸せなことだらけで溢れています。」と書かれています。なんとも言えない言葉ですよね。胸に響きます。
Posted by つぼちゃん at 04:57│Comments(20)
この記事へのコメント
おはようございます。
いい言葉ですね。
奇跡の毎日に感謝しながら過ごしていこうと思います。
でも、直ぐに忘れてのんべんだらりとした毎日になっちゃうんですよね。
片添の朝日堪能させてもらいました。(^_^)
いい言葉ですね。
奇跡の毎日に感謝しながら過ごしていこうと思います。
でも、直ぐに忘れてのんべんだらりとした毎日になっちゃうんですよね。
片添の朝日堪能させてもらいました。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年06月13日 05:47
ラーフルさん、お帰りなさい。(笑)
朝早いんですね。
やっぱまめちゃんに起こされるんですね。
片添の朝日、今日は綺麗でしたね。(笑)
朝早いんですね。
やっぱまめちゃんに起こされるんですね。
片添の朝日、今日は綺麗でしたね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年06月13日 05:51
当たり前のように日々を過ごしているわけだけど、いつ、突然にどうなるかわからないわけだからってことですよね。
我が家は母が余命1年といわれ言われてからちょうど1年後でしたが、お見舞いに行って2時間後に亡くなりました。
先生に言われて1年が近づいた時の母の思いは「明日がくることは奇跡」って感じだったかもしれません。
健康である・・・それゆえに生きていることの幸せという事を実感しなきゃいけませんね。^^
っていうか、つぼちゃん、寝てないじゃん・・・(笑)
我が家は母が余命1年といわれ言われてからちょうど1年後でしたが、お見舞いに行って2時間後に亡くなりました。
先生に言われて1年が近づいた時の母の思いは「明日がくることは奇跡」って感じだったかもしれません。
健康である・・・それゆえに生きていることの幸せという事を実感しなきゃいけませんね。^^
っていうか、つぼちゃん、寝てないじゃん・・・(笑)
Posted by ぷー at 2009年06月13日 08:10
そして我が身を振り返って見ると・・・
まだまだ甘えてます(悲)
そろそろ本当に心を入れ替えて早く寝ることを
心がけようと思います。
家族の為にも・・・
まだまだ甘えてます(悲)
そろそろ本当に心を入れ替えて早く寝ることを
心がけようと思います。
家族の為にも・・・
Posted by ケーちゃん at 2009年06月13日 08:21
こういう言葉を聞くと「毎日をもっと大切にしなきゃ」って思うんですが
やっぱり鬼気迫ったものがないと中々実感がわかず
当たり前のように明日が来ると思って油断してしまう毎日です。。。
今日という日は二度と来ないってわかってはいるはずなんですけどね~(>_<)
やっぱり鬼気迫ったものがないと中々実感がわかず
当たり前のように明日が来ると思って油断してしまう毎日です。。。
今日という日は二度と来ないってわかってはいるはずなんですけどね~(>_<)
Posted by しゅーくん嫁 at 2009年06月13日 09:26
大変ご無沙汰しております
一日一日の大切さ、私も実感しております
昨日はありがとうございました
一日一日の大切さ、私も実感しております
昨日はありがとうございました
Posted by しろ at 2009年06月13日 09:40
本当に良い言葉ですね。
日々の生活の中では
忘れがちな大切な事ですね。
映画行って観たいですけど
こんな親父が涙してたら
周りが迷惑だろうから行けません。
でも活字で見るとまた違うんでしょうね。
日々の生活の中では
忘れがちな大切な事ですね。
映画行って観たいですけど
こんな親父が涙してたら
周りが迷惑だろうから行けません。
でも活字で見るとまた違うんでしょうね。
Posted by てるゆき at 2009年06月13日 10:02
たまに体調悪くしたり、入院したりすると
健康である事の幸せを感じますが、
普段実感するのはなかなか難しいですね。
ただ、どんな事があっても、生きているんだと
前向きに生きたいとは思っています。
健康である事の幸せを感じますが、
普段実感するのはなかなか難しいですね。
ただ、どんな事があっても、生きているんだと
前向きに生きたいとは思っています。
Posted by ギャラクシー at 2009年06月13日 10:03
口じゃあ、理屈も屁理屈も言うけど
なかなか行動が伴わないんだよね。
なかなか行動が伴わないんだよね。
Posted by にの at 2009年06月13日 10:29
ぷーさん、日々ダラダラと過ごしている私です。
余命宣告なんて聞きたくないよ。
強くないからなぁ。
余命宣告なんて聞きたくないよ。
強くないからなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2009年06月13日 11:44
ケーちゃん、そうね早く寝たほうがいいよ。(笑)
歳をとると早く寝ても遅く寝ても、早く目が覚めるんだよね。
最近4時と5時に目が覚めて困ってます。(笑)
歳をとると早く寝ても遅く寝ても、早く目が覚めるんだよね。
最近4時と5時に目が覚めて困ってます。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年06月13日 11:45
しゅーくん嫁ちゃん、明日があるさじゃダメなんでしょうね。
今は今しかないわけで、大切にしなきゃと思うけど、流されちゃうんですよ。
明日が来るのが当たり前って思う気持ちがそうさせるんでしょうね。
なかなかなぁ。
今は今しかないわけで、大切にしなきゃと思うけど、流されちゃうんですよ。
明日が来るのが当たり前って思う気持ちがそうさせるんでしょうね。
なかなかなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2009年06月13日 11:47
しろさん、しろさんの悲しみの10分の1も理解できていないと思います。
そんな私が何を書いても言っても、申し訳ないんですけどね。
体が資本、しろさんも、よっちんも、お母様も、疲れが出ませんように。
また会いましょうね。
そんな私が何を書いても言っても、申し訳ないんですけどね。
体が資本、しろさんも、よっちんも、お母様も、疲れが出ませんように。
また会いましょうね。
Posted by つぼちゃん at 2009年06月13日 11:50
てるゆきさん、一緒に見に行って泣いちゃう?(笑)
本当にいい言葉だと思います。
いい言葉だと思いますが、やっぱ明日は普通に来ると思っちゃいます。
大切に生きなきゃね。
本当にいい言葉だと思います。
いい言葉だと思いますが、やっぱ明日は普通に来ると思っちゃいます。
大切に生きなきゃね。
Posted by つぼちゃん at 2009年06月13日 11:52
ギャラクシーさん、家族みんなが健康がいちばん。
そんな時は明日がくることが奇跡なんて、絶対に思わないですよね。
B型って意外とのんきですから、前向きに生きる事は大丈夫かも。(笑)
そんな時は明日がくることが奇跡なんて、絶対に思わないですよね。
B型って意外とのんきですから、前向きに生きる事は大丈夫かも。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年06月13日 11:54
にのさん、そうなんですよね。
口で言ったり、ブログに書く事は出来るんですけどね。
本当にどこまで思ってるかは・・・・・・
行動する事、いちばん難しいよ。
口で言ったり、ブログに書く事は出来るんですけどね。
本当にどこまで思ってるかは・・・・・・
行動する事、いちばん難しいよ。
Posted by つぼちゃん at 2009年06月13日 11:58
このドキュメンタイリーを見て涙し、本がでて直ぐに読んでまた涙し・・・・
どうしてこうも人間の生き方には偏りがあるのかなあ~と
深慮したものです。
かといって、自分には何もすることができない無力さも
同時に感じてしまう今日この頃なのですが・・・^^;
ま、自分に与えられた人生を一生懸命、精一杯頑張って
生きる!今はそれしか応えられそうにありません!
っと、ガラにもなく真面目にコメントしちゃいました・・・(笑
どうしてこうも人間の生き方には偏りがあるのかなあ~と
深慮したものです。
かといって、自分には何もすることができない無力さも
同時に感じてしまう今日この頃なのですが・・・^^;
ま、自分に与えられた人生を一生懸命、精一杯頑張って
生きる!今はそれしか応えられそうにありません!
っと、ガラにもなく真面目にコメントしちゃいました・・・(笑
Posted by ぽるこ
at 2009年06月14日 10:21

ぽるこさん、涙するよね。
背伸びせず、毎日自分なりに一生懸命生きるって事ですよね。
そしていつか、過去を振り返ったときにいい人生だったと。
背伸びせず、毎日自分なりに一生懸命生きるって事ですよね。
そしていつか、過去を振り返ったときにいい人生だったと。
Posted by つぼちゃん
at 2009年06月14日 17:22

先日、長女がお友達と一緒にこの映画を見に行きました。
幼稚な彼女に理解できるのかな?と思いましたが
目を真っ赤にして映画館から出てきた長女は
思ったよりも大人で、ちゃんと受け入れていました。
親では教えきれない、命の尊さや生きている事の素晴らしさを
教えてくれたこの映画に感謝の気持ちでいっぱいです。
幼稚な彼女に理解できるのかな?と思いましたが
目を真っ赤にして映画館から出てきた長女は
思ったよりも大人で、ちゃんと受け入れていました。
親では教えきれない、命の尊さや生きている事の素晴らしさを
教えてくれたこの映画に感謝の気持ちでいっぱいです。
Posted by おおちゃんママ at 2009年06月16日 21:54
おおちゃんママ、そうでしたか。
映画は見てないですが、活字で読むとこれまた泣けるよ。
機会があれば読んでみてください。
で、風邪はもういいのかな?
映画は見てないですが、活字で読むとこれまた泣けるよ。
機会があれば読んでみてください。
で、風邪はもういいのかな?
Posted by つぼちゃん at 2009年06月17日 00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。