2009年08月09日
キャンプで使う器

現代の物もいいんですが、骨董もいいよなぁって思うんだよね。あぁ~思うことはいろいろあるんですが、実現するには気に入ったのを見つけるのに時間がかかるんだよなぁ。キャンプの食器を磁器の器で組めるのはいつになるんでしょうね。

和食器の愉しみ・工芸店ようび
蕎麦猪口
酒器
Posted by つぼちゃん at 08:55│Comments(6)
この記事へのコメント
器は重要なアイテムですよね。
極めれば究極のキャンプでしょうか!?我家なら10年後???
それまではつぼちゃんのサイトで楽しませてもらいます(笑)
極めれば究極のキャンプでしょうか!?我家なら10年後???
それまではつぼちゃんのサイトで楽しませてもらいます(笑)
Posted by ケーちゃん at 2009年08月09日 09:24
ケーちゃん、器で雰囲気が違ってきますからね。
かなり重要なアイテムであり、怖いアイテムです。
10年後ですか?
割れる食器ですから、子供達に器の大切さを教えるにはもってこいですよ。(笑)
怪我は困るけどね。
かなり重要なアイテムであり、怖いアイテムです。
10年後ですか?
割れる食器ですから、子供達に器の大切さを教えるにはもってこいですよ。(笑)
怪我は困るけどね。
Posted by つぼちゃん at 2009年08月09日 09:35
陶器ですか・・・
いっそのこと自分で作るというのはどうですか?^^
一番自分が納得しそうなモノだと思うんですけどね。
骨董に手を出しちゃうと、キャンプ道具どころじゃなくなりますよ。きっと・・・^^
いっそのこと自分で作るというのはどうですか?^^
一番自分が納得しそうなモノだと思うんですけどね。
骨董に手を出しちゃうと、キャンプ道具どころじゃなくなりますよ。きっと・・・^^
Posted by ぷー at 2009年08月09日 11:25
ぷーさん、磁器です。(笑)
自分でつくるのも面白いでしょうが、骨董を探すのも楽しいです。
骨董もピンキリですからね。
雰囲気がよければそれでOKです。
自分でつくるのも面白いでしょうが、骨董を探すのも楽しいです。
骨董もピンキリですからね。
雰囲気がよければそれでOKです。
Posted by つぼちゃん at 2009年08月09日 11:38
我が家も最近キャンプで白い磁器使ってます。
運搬の時 緩衝材がいるけどあとは普通に
使えます。
和食器かぁ 渋いですね。
運搬の時 緩衝材がいるけどあとは普通に
使えます。
和食器かぁ 渋いですね。
Posted by やすきち at 2009年08月09日 14:23
やすきちさん、昨夜はありがとうございました。
助かりました。
和食器の藍色と白色のコントラストって好きです。
渋いでしょ。(笑)
もういい年ですからね。
似合うかなって思ってます。ハハハ
助かりました。
和食器の藍色と白色のコントラストって好きです。
渋いでしょ。(笑)
もういい年ですからね。
似合うかなって思ってます。ハハハ
Posted by つぼちゃん
at 2009年08月09日 14:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。