ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月28日

サービスエリアでキャンプ?

山陽道下り、佐波川サービスエリアです。
まさかテント張ってキャンプしてる人がいるなんて。
確かに芝はいい感じですけど、いいのかなぁ。




最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 08:41│Comments(16)
この記事へのコメント
こんにちは~
凄いですね~
出張気を付けて行ってくださいね!
Posted by やすぽんやすぽん at 2009年10月28日 08:50
おはようございます。

えーはじめて見ました(^-^;
しかし普通見たらキャンプ場です(笑)

携帯
Posted by くまぽん at 2009年10月28日 08:50
さのっちじゃあないの???(笑
それにしても、大したものだね! あっぱれ~^^
Posted by ぽるこ at 2009年10月28日 09:12
サービスエリアの芝生は、手入れが行きいてますよね♪
私もたまに この上でキャンプしたくなりますが
実行してる方がいるとは(・o・)
これぞ どんな状況でもキャンプ出来る達人かも(爆)
Posted by Yosshy at 2009年10月28日 09:23
怒られないんですかね^^;
車なら車中泊できるけど
バイクならテント泊・・・ですかね?(笑)
Posted by さくらさくら at 2009年10月28日 11:22
我が家の車は当然車中泊はできませんが、これがOKなら遠方の目的地まで便利なんだけど(笑)
実際はダメですよね。
Posted by しゅーくん at 2009年10月28日 12:32
これは駄目ですね。
SAでテント張るなんて・・・。
寝袋でベンチで寝てるのも
周りは迷惑ですよね。
通報されると夜中でもたたき起こされますよ。
Posted by てるゆきてるゆき at 2009年10月28日 15:22
おぉ~!!
初めて見た~
オイラも何度、『ココで張ったら・・・』
っと考えた事があったか!!
Posted by フロッグマン at 2009年10月28日 20:59
やすぽんさん、驚くよね。
たしかに24時間のコンビニも水もトイレもあるから、便利ではあるけど・・・・
いけないよね。
Posted by つぼちゃん at 2009年10月28日 23:12
くまぽんさん、私も初めてみましたよ。
声をかければよかったですかね。(笑)
でもね、いい感じの芝ですよ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年10月28日 23:13
ぽるこさん、驚きでしょ。
そうそうさのっちならやりかねないね。(笑)
でもまぁホントにたいしたもんです。
Posted by つぼちゃん at 2009年10月28日 23:14
Yosshyさん、まさかこんな光景を見るとは思いませんでした。
なかなかですよね。
これなら窮屈な車の中で寝なくてもいいんだけど・・・・・
Posted by つぼちゃん at 2009年10月28日 23:16
さくらさん、こんな時間にまだ張ってあったって事は、怒られないんだろうね。
それらしい車もバイクもいないんだよね。
まさかヒッチハイク?
Posted by つぼちゃん at 2009年10月28日 23:17
しゅーくん、ダメだと思うんですけどね。
聞いて見ればよかったですね。
長距離ドライブ・・・・・北海道まで行っちゃう?
Posted by つぼちゃん at 2009年10月28日 23:18
てるゆきさん、やっぱりダメですよね。
確かにベンチも迷惑だよなぁ。
平日だから許されたんですかね?
どうなんだろう?
Posted by つぼちゃん at 2009年10月28日 23:19
フロッグマンさん、ここで張りたいよね。
でも目立つよ。
みんなにじろじろ見られるかも。
相当な精神が必要です。
Posted by つぼちゃん at 2009年10月28日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サービスエリアでキャンプ?
    コメント(16)