ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月13日

賑やかに・・・・

今年も紹介しちゃいます。(笑)
アウトドアブログにお墓なんて紹介しないのですが、帰省で広島を通過するキャンパーに聞かれる事もあるのでね。
これは広島のお盆の名物盆灯篭です。他では見たことないでしょ。浄土真宗安芸門徒だけの風習らしく、初盆の時は白なんですが、それ以外はこのカラフルな灯篭なんですよ。昔は夜になると中にロウソクをともしたらしいんですが、火事になるからって事で禁止になっています。しかし、先日灯篭用のLEDロウソクを見かけました。これなら安心。
さて、あとは、なおちゃん(家内)の実家の仏壇にお参りして終了です。
あぁ〜腹減ったぁ。(笑)




最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 12:41│Comments(8)
この記事へのコメント
広島の盆灯篭、鮮やかですね!

この間、江田島へ行ったとき
コンビニでも売っててびっくり
しましたよ!
Posted by にっく18 at 2010年08月13日 14:30
なるほど。やっぱり広島だけの灯篭だったんですね。
先日もカミサンと広島のお盆は賑やかだね〜
と話してたとこでした。
そのうち県民ショウでも出てきそうですね(^_^)
Posted by のびー at 2010年08月13日 16:18
にっく18さん、賑やかでしょ。
そうそうコンビニにも売ってますよ。
噂では、外人さんがインテリアに買って帰ったとか。(笑)
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2010年08月13日 20:59
のびーさん、広島も浄土真宗安芸門徒だけの限られたエリアなんですよ。
県内の方でも驚かれます。
賑やかですけど、大きな車でないと、運ぶのが大変です。(笑)
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2010年08月13日 21:03
何度見ても賑やかだなぁ〜
大阪では考えられへんわぁ〜
一度実物を見に行かなきゃねぇ
Posted by puu at 2010年08月13日 22:48
puuさん、ありがたやありがたや。(笑)
賑やかですよ。
街中のお墓では、禁止になってるところもあるようですけどね。
お待ちしてますよ。
でも、この時期は忙しいのでは?
Posted by つぼちゃん at 2010年08月14日 06:11
私も昨日見ました。
バスに乗っていたので高さがあり
思わず身を乗り出して見ちゃいました(^O^)

つぼちゃんの記事を見て納得です!
Posted by ジェシー at 2010年08月14日 06:43
ジェシーさん、目立つでしょ。
でもこれがないとお盆じゃないのよね。
記念に1本いかがですか?(笑)

高速バス、どれも似たようなもんですよ。
2-2の4列シートタイプは、窮屈で乗りたくないです。
Posted by つぼちゃん at 2010年08月14日 06:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
賑やかに・・・・
    コメント(8)