ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年06月20日

みんないい笑顔

SNOW PEAK WAY 2007 in 中国   2007/06/9-10
みんないい笑顔
オフィシャルのフィールドレポートがアップされている。時間がなかったのでパラパラとしか見ていなかったのだが、みんないい笑顔をしているね。あぁ~泊まりたかったなぁ。こうなったら勝手にSPWをするしかないかなぁ。勝手にだから勝手に。(笑)
でも、最後にある集合写真を見てビックリ。バナーが届いてないことはわかっていたが、でっかいスノーピークロゴフラッグはどこ?コレもなかったんだ。



最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 20:09│Comments(24)
この記事へのコメント
確かに・・・・・・・(^^;;;
最近スタッフも気が緩んでいる???
今年が最後だという噂も、あながち・・・・・
Posted by うっし~ at 2007年06月20日 20:14
うっし~さん、早い!いつもご覧いただきありがとうございます。(笑)
そうなんですよ、今年が最後の噂は届いてます。今回の↑のレポの最後にも、「また来年キャンプでお会いしましょう。」ですからね。これがまた来年スノーピークウェイでお会いしましょうならよかったんだけど。
*tohruさんもいなかったし、初めて参加した人なんか特に残念がってましたよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月20日 20:19
ほんまじゃね~。
言われるまで気がつかんかったょ。
それもどうかと思うけどねぇ(笑)。
やっぱり勝手に勝手にSPWする?
Posted by ツッキー☆ at 2007年06月20日 21:09
え~最初で最後のSPWになるじゃあないですか~。噂は聞いていましたが、真相はいかに?ですね。
無くして、各地のストアの方に力を入れるなんて言う話も聞きますが・・・これも噂ですからね~。
Posted by popy at 2007年06月20日 21:15
えっ!マジでそんな噂があるんですか(ーー;)
ポン吉は最初で最後のSPWに・・・・・
ホントならば、勝手にSPWを開催しましょう!
でも、続けるべきですよね!皆期待しているはずです。
Posted by ポン吉 at 2007年06月20日 21:25
スノーピークロゴフラッグが無いのは気になっていたのですが、まさか最後・・・それは残念だよ。
Posted by しゅーくん at 2007年06月20日 21:28
ツッキー☆、そうなのよ。
この写真を見るまでは、どうだったっけって思ってたんですが、やっぱなぁ。
撮り直しのきかない写真だからね。
勝手に勝手にをするしかないね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年06月20日 21:32
popyさん、あくまで噂ですからね。
10年の節目といえば節目なんだけどなぁ。
どうなるかはファイナルの戸隠で聞いて見ましょう。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年06月20日 21:34
ポン吉さん、イベントキャンプは主催する側も、参加する側も楽しまないとね。
噂はあくまで噂ですからこの先どうなるかはまったくわかりません。
ストアが増えればそちらに移行していく可能性はありますよね。その分、回数が増えるって感じかな。ストキャン用のストラップも出来てるようですから、可能性は高いかも。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月20日 21:38
しゅーくん、最後かどうかはわかりませんよ。
噂があるだけです。
誰も答えを知りません。
どうなるんでしょう。
気になります。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月20日 21:42
そんな噂が上がってるんですか~
来年も是非開催して欲しいですね~

ところで、ロゴフラッグ!
やっぱり無かったんですね!
写真撮ろうと思って探してたんですが、無いので??でした。
早速行ってみてきます。
Posted by むねちゃん at 2007年06月20日 21:52
むねちゃん、ロゴフラッグはまさかって感じでしたね。楽しみにしてるんだから気合を入れてほしいです。

噂は噂なんで振り回されないようにしましょうね。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月20日 22:17
そんな噂が・・・・知りませんでした。
でも、参加出来ない人もいるのなら 必ず参加出来るストキャンでステッカーやストラップもらえるのならそれはそれで良いのかも。
ストキャン 一度も参加したことが無かったので、一度参加したいですね。
Posted by キンちゃん at 2007年06月20日 22:33
ストキャンに力入れるっていうのは
片添管理人にとってはチャンスですけどね。

また片添でやってもらえるならキャンプ場職員も何か催したいですね。

ストキャン行くなら片添ってなるように頑張らないと!
Posted by さのっち at 2007年06月20日 22:41
キンちゃん、実は私も同じ意見だったりします。併設店を含めショップ網が整備されていくと、地元ユーザとの密着度をアップさせていくような気がします。それでも朝霧と戸隠はあるかもしれないですけどね。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月20日 22:52
さのっち、広島のストキャン第1回目の会場ですからね。これからもどんどんアピールして下さいよ。以前、ある方と話したときに、イベントをする会場のキャンプ場の管理人さんがスノーピークを知らなくてね、それ以降そこではやってないって言ってました。片添は管理人さんがスノーピーカーですから、今後も可能性があるのでは?
Posted by つぼちゃん at 2007年06月20日 22:57
オフィシャルのフィールドレポート、レポート内容は確かに、「SNOW PEAK WAY 2007 in 中国」だけど、このWEBページの名前が「SNOW PEAK WAY in 四国」になってるのも何となく今年を物語ってますね。(笑)
Posted by taka at 2007年06月21日 01:03
takaさん、ホントだね。
気がつかなかったなぁ。
スノーピークウエイは日頃会えない方たちとも会えるイベントですので、来年からも続けて欲しいとは思うのですが・・・・・どうでしょうね。中国は大きすぎるかなぁ。3倍近くの応募だったんでしょ。すごいよね。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月21日 06:17
集合写真のときに必ず一番前にある大きなフラッグ、楽しみにしていたんですけどね~
SPWの初日になかったからアレ?出し惜しみ?って思っていたんですが、用意してなかったんだ・・・

*tohruさんとも会えるんじゃないかって楽しみにしていたんですけどね~

勝手にやっちゃいましょう!^^
Posted by ぷー at 2007年06月21日 08:35
出遅れましたが,「えー!そうなんですか???」
SPWは初参加だったので,噂が本当なら残念です.
でも,主旨と内容が伴えば「ストキャン」に1本化されても「しょうがないのかな~」なんて.
年に数回実施してもらえば,都合が合うどこかに参加できるし・・・
秋の片添,是非参加したいです!!!
Posted by 太郎の母 at 2007年06月21日 09:15
そんな噂が・・・・あんの?

バナーフラッグが無かったのは、毎年、最前列付近で集合写真に写るので、あらぁないと思ったんじゃけど・・・・ひどいよね!

オフィシャルのレポートも他の会場に比べて遅くなかったかなぁ?
Posted by てっちん at 2007年06月21日 13:11
ぷーさん、もしあったら片添の集合写真を写す時に、片山さんが絶対に貸してくれたと思うんですよ。でもそんな事は一言も言われなかったので、あれ?って思ってまして、この写真を見て納得って感じかな。
今年初参加で*tohruさんにあったことない人たちは、会いたかったろうなぁって思いますよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月21日 20:53
太郎の母さん、あくまで噂ですから振り回されちゃだめよ。
ストキャンを月イチでやるのもいいと思うんですよ。人それぞれ都合ってのがありますから、都合に合わせて参加できればいいと思うしね。そうなるとストアーに負担が増えるのかなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月21日 20:57
てっちんさん、噂はあります。
だけど来年は創業50年のはずだから、今まで以上に大きくイベントするかもね。

集合写真の大きなのは欲しいよね。
どこかにあるんだろうか?
Posted by つぼちゃん at 2007年06月21日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みんないい笑顔
    コメント(24)