2007年10月27日
真亀山神社
地元の神楽保存会が神楽を舞ってます。ちなみに舞っているのは同級生です。またこの奉納吹火は100年以上続いているんですよ。他の神社でも昔は奉納していたらしいのですが、事故があってやめなければいけなくなったそうです。
Posted by つぼちゃん at 23:27│Comments(10)
│フリートーク
この記事へのコメント
展示会、お疲れ様です。
パンパン鳴ってたのはもしかしてこのお祭りだったのかな・・・?
それはそうと、明日は神輿ですか・・・
パ○○ズにご出勤予定は?
パンパン鳴ってたのはもしかしてこのお祭りだったのかな・・・?
それはそうと、明日は神輿ですか・・・
パ○○ズにご出勤予定は?
Posted by taka at 2007年10月27日 23:59
すご~い。盛り上がってますねえ。前夜祭はこうでなくっちゃ。
明日は無理せず頑張ってください。特に足など捻挫に気をつけて!(笑)
明日は無理せず頑張ってください。特に足など捻挫に気をつけて!(笑)
Posted by ケーちゃん at 2007年10月28日 00:04
くれぐれも無理をしないようにね。
○ワー○で待ってま~す。
○ワー○で待ってま~す。
Posted by ぷうたけ at 2007年10月28日 07:24
しげパパの団地は新しいできた団地なので、昔ながらの祭りはどうなんだろう。
もともと、東区出身なので、全然わからないんですよ。
もともと、東区出身なので、全然わからないんですよ。
Posted by しげパパ at 2007年10月28日 07:47
展示会お疲れ様でした。
今日は○ワ○ズだと思ってましたが?その状態で御神輿担ぐと、明日は足腰立たなくなりますよ!?
今日は○ワ○ズだと思ってましたが?その状態で御神輿担ぐと、明日は足腰立たなくなりますよ!?
Posted by コヨーテ at 2007年10月28日 08:34
takaさん、このあたり3ケ所で祭りなんですよ。
なんだかでっかい花火も上がったらしいです。
神輿の時間もあるのでゆっくりできないですけどパワーズは朝一で顔を出しますよ。
なんだかでっかい花火も上がったらしいです。
神輿の時間もあるのでゆっくりできないですけどパワーズは朝一で顔を出しますよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月28日 08:57
ケーちゃん、よごろは面白いですね。
でもこの地区の祭りはいつも展示会の時なんです。
祭りでも展示会でもどっちでもいいので、日にちをずらして欲しいです。
雪峰祭もね。
そうそう捻挫はいけません。(笑)
でもこの地区の祭りはいつも展示会の時なんです。
祭りでも展示会でもどっちでもいいので、日にちをずらして欲しいです。
雪峰祭もね。
そうそう捻挫はいけません。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年10月28日 08:59
ぷうたけさん、今日来るんですね。
朝ちょこっと顔だしますよ。
気をつけて来てくださいね。
朝ちょこっと顔だしますよ。
気をつけて来てくださいね。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月28日 09:00
しげパパさん、ウチの近所の団地は、同じ神社で違う日にお祭りやってましたよ。
新しい団地は若い方が多くて、活気があるんでしょうね。
新しい団地は若い方が多くて、活気があるんでしょうね。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月28日 09:02
コヨーテさん、適度に担いだフリで逃げます。(笑)
ホントに距離は長くて、神輿は重くてそりゃぁ大変です。
担ぎ手がええかげん年とってるのもネックかな。
ホントに距離は長くて、神輿は重くてそりゃぁ大変です。
担ぎ手がええかげん年とってるのもネックかな。
Posted by つぼちゃん at 2007年10月28日 09:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。