2007年11月05日
雨の高速

Posted by つぼちゃん at 20:11│Comments(12)
│フリートーク
この記事へのコメント
私も家に帰る途中で事故を見ました。
雨が降るとどうしても確率が高くなっちゃいますよね。
つぼちゃんも気をつけて。
雨が降るとどうしても確率が高くなっちゃいますよね。
つぼちゃんも気をつけて。
Posted by popy at 2007年11月05日 20:13
popyさん、雨の日の夜は、センターラインも人も見えません。本当に危ないですよね。
お互い気をつけましょうね。
お互い気をつけましょうね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月05日 21:12
雨の日の高速道路はすごく苦手で、すごく疲れます。車の運転になれているつぼちゃんでも、気をつけないとね。
Posted by par72 at 2007年11月05日 21:29
私も実は今日福山でした。
山陽道の工事いっぱいでしたね。
雨の日に車線規制は事故に注意です。
あの警備員さんの動く人形の黄色い旗が汚れてて見えないんですよ。たまには洗濯してはどうですかね。
山陽道の工事いっぱいでしたね。
雨の日に車線規制は事故に注意です。
あの警備員さんの動く人形の黄色い旗が汚れてて見えないんですよ。たまには洗濯してはどうですかね。
Posted by しゅーくん at 2007年11月05日 21:59
特に雨の夕方から夜にかけては車線が見えないから、ホントに恐い・・・
こんな状況で志和-広島東の下りなんて特に慎重に運転しないとね。
あそこではこんな時は必ず何か事故してますし。
こんな状況で志和-広島東の下りなんて特に慎重に運転しないとね。
あそこではこんな時は必ず何か事故してますし。
Posted by ぷー at 2007年11月05日 22:43
par72さん、こんな時でもスゴイスピードで走る車が多いんですよね。たかがゴムのタイヤですよ。そんなスピードじゃぁ止まれないと思うけどね。気をつけましょうね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月05日 22:56
しゅーくん、福山とかも行くんですね。
車線規制は怖いですよ。私はどっちかに寄れって看板が出たら、すぐ移動する方なんですが、最後の最後まで行って、急に入ってくる人っているじゃないですか、危ないですよね。
車線規制は怖いですよ。私はどっちかに寄れって看板が出たら、すぐ移動する方なんですが、最後の最後まで行って、急に入ってくる人っているじゃないですか、危ないですよね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月05日 22:59
ぷーさん、そうそうあそこは危ないよ。
急に視界も開けるから、ついついスピード出るんだよね。
あとは、広島東から広島への最後の下りの直線。最終コーナーを曲がった時から、絶対に入れまいとみんなスピードがあがります。危険です。
急に視界も開けるから、ついついスピード出るんだよね。
あとは、広島東から広島への最後の下りの直線。最終コーナーを曲がった時から、絶対に入れまいとみんなスピードがあがります。危険です。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月05日 23:02
高速道路は早いスピードで走ってるんですが、信号もないし基本的に道はまっすぐですから、どうも集中力がきれる一瞬があるんですよね。
でも、しげパパどちらかといえば飛ばしやでないのが、救いかな。
でも、しげパパどちらかといえば飛ばしやでないのが、救いかな。
Posted by しげパパ at 2007年11月06日 05:43
しげパパさん、高速はみんなスピードが出てますから、ルールをちゃんと守って欲しいです。車線変更でウインカーを出さない人、黄色のセンターラインで追い越しする人、なぜかトンネルの入口で止まっている人、携帯で写真を写している人?おっと、ダメですよね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月06日 06:40
私も目がかなり悪いので雨の日の夕方からは自信がないです。
実家が安佐南区なので夕方廿日市へ帰るのに高速利用しますが、怖いですね。
ウインカー出さないひと多いですよね。
実家が安佐南区なので夕方廿日市へ帰るのに高速利用しますが、怖いですね。
ウインカー出さないひと多いですよね。
Posted by しろ at 2007年11月06日 13:35
しろさん、雨の日は目がよくてもラインが見えません。怖いなんてもんじゃないです。
ウインカーを出さない人はホントに多いですよ。あと、トンネルでライトをつけない人。あれは犯罪です。
ウインカーを出さない人はホントに多いですよ。あと、トンネルでライトをつけない人。あれは犯罪です。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月06日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。