ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年10月21日

Iwatani カセットヒーター CB−8

Iwatani カセットヒーター CB−8寒い時期のキャンプには欠かせないこの商品。どこにでもあるカセットガスを燃料とし、1本で約2.5時間(MAXにて)の使用時間。冬のキャンプではこれ一つでシェルターの中を温めてくれる。見た感じ足のセットの仕方によっては上で焼き鳥でも出来そうだが、決してやってはいけない。それでも湯ぐらいは沸かしてもいいかも。なんてダメに決まっているではないか。子供が小さいうちは使うのが心配だったけど、さすがにもう大丈夫だろう。



タグ :イワタニ

同じカテゴリー(フィールドギア)の記事画像
ユニフレーム コーヒーバネット用?
BYER
湯たんぽはいいよ
キャンプ用マット
我が家のお茶セット
bodum Coffee maker
同じカテゴリー(フィールドギア)の記事
 ユニフレーム コーヒーバネット用? (2009-01-29 08:07)
 BYER (2008-02-28 21:18)
 湯たんぽはいいよ (2008-01-19 10:10)
 キャンプ用マット (2007-12-17 21:26)
 我が家のお茶セット (2007-12-16 16:39)
 bodum Coffee maker (2007-12-02 10:15)

この記事へのコメント

MAXで使用した場合が2.5時間ということで実際に使ったら1本でどのぐらいもつのか・・・そこを検証したいところですが、まだ10月の沿岸部でのキャンプでは活躍する場面がないかもしれませんね。^^;
Posted by ぷー at 2006年10月21日 21:56

燃費がもう少し良ければいいのですけどね。
でも簡単操作で私も気に入っています。
寒い時期はいつもホームセンターでガス缶たっぷり買ってフィールドに出かけます(笑)
Posted by すみちゃん at 2006年10月21日 23:12

ぷーさん、沿岸部ではシェルターの必要な時期は山間部より遅いですから、11月中旬から必要になるかもです。
実際に・・・・・どれぐらいもったかなぁ?

すみちゃん、誰でも操作できるのは魅力ですよね。我が家もこの時期はカセットガス(純正でない安いやつ)をホームセンターでまとめ買いしてます。忘れてもこのガスならどこでも手に入るしね。
Posted by つぼちゃん at 2006年10月22日 07:36

今回うちはこれ2台持って行き、とっても重宝しましたが、でもやはり燃費ですね。
まあ、燃費というか時間ですね。
寝てから一晩中リビングを寒くならないよう少し暖めておきたいのですが、すぐに切れてしまい、トイレに起きたとき寒いこと・・・・
ユニフレームのガスヒーターはボンベが2本で時間も長いのですが(仕様上は)どうなんですかね?興味深々です。使えそうなら買いたいですね。
Posted by キンちゃん at 2007年04月08日 22:23

キンちゃん、たしかに燃費はね。ガス缶が空になった物を見たときに、燃費悪いなぁって思います。
ユニフレームのガスヒータはたしかに気になりますね。使っている人がまわりにいないので使用感が聞けないのですけど、たしかに気になります。
Posted by つぼちゃん at 2007年04月10日 06:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Iwatani カセットヒーター CB−8
    コメント(5)