2008年12月04日
何か変だよね

このバカタレが!
端っこに移動させたので、あとはモラルの問題かな。
Posted by つぼちゃん at 12:18│Comments(28)
この記事へのコメント
本末転倒?
おかしな世の中です・・・
おかしな世の中です・・・
Posted by ケーちゃん at 2008年12月04日 12:25
ケーちゃん、残念ですがよく見かける光景です。
どうしたもんでしょうね。
どうしたもんでしょうね。
Posted by つぼちゃん
at 2008年12月04日 12:33

おっしゃる通り! スーパーなどに行くと
平気で身障者用の駐車スペースに車を
止めているやからを見ます。
モラルも何もあったものではないと、なんとなく
寂しい気分になるのは、自分だけ?><
平気で身障者用の駐車スペースに車を
止めているやからを見ます。
モラルも何もあったものではないと、なんとなく
寂しい気分になるのは、自分だけ?><
Posted by ぽるこ
at 2008年12月04日 12:33

そう言われるとそうだ!
こんなパイロン置かれたら利用者困りますね(^^ゞ
心無い健常者が置くんでこうなったんでしょね(-"-)
ここを利用しないといけない人の為にルールは
守らないといけませんね!
こんなパイロン置かれたら利用者困りますね(^^ゞ
心無い健常者が置くんでこうなったんでしょね(-"-)
ここを利用しないといけない人の為にルールは
守らないといけませんね!
Posted by ポン吉
at 2008年12月04日 12:39

ぽるこさん、元気な人は少しぐらい歩かなきゃね。
私も停まっている車を見ることあるけど、あのマークが無くても身体の不自由な人はいるからね。
やっぱ一人ひとりのモラルなんですよ。
私も停まっている車を見ることあるけど、あのマークが無くても身体の不自由な人はいるからね。
やっぱ一人ひとりのモラルなんですよ。
Posted by つぼちゃん
at 2008年12月04日 12:40

ポン吉さん、パイロンって言うんだね。
そうそう、これで入れなくしちゃってるよね。
それに圧倒的に数が少ない。
どうなんでしょうね。
そうそう、これで入れなくしちゃってるよね。
それに圧倒的に数が少ない。
どうなんでしょうね。
Posted by つぼちゃん
at 2008年12月04日 12:42

三角コーンを置いた人の気持ちを察するとわからなくもないんだけど、
この状態だとカラダの不自由な人にとっては大変な労力です。
こういうシーンって我が家の近くのスーパーとか病院でも見かけます。
モラルのない人はこうしていても三角コーンを移動させて駐車するしね・・・
まったく困ったもんですわ。
この状態だとカラダの不自由な人にとっては大変な労力です。
こういうシーンって我が家の近くのスーパーとか病院でも見かけます。
モラルのない人はこうしていても三角コーンを移動させて駐車するしね・・・
まったく困ったもんですわ。
Posted by ぷー at 2008年12月04日 12:44
柳井のスーパーでもこんなシーン多いです。
注意出来ない自分にも嫌になる時があります。
だってヤンキーみたいなの多いんですよ。
注意出来ない自分にも嫌になる時があります。
だってヤンキーみたいなの多いんですよ。
Posted by さのっち
at 2008年12月04日 14:10

カラーコーンを置く奴もだけどここに車を平気で停めれる奴の気が知れん!
嫌なご時世です。
嫌なご時世です。
Posted by にの at 2008年12月04日 14:42
そうなんです・・・
どこでも車椅子マークのトコにはコーンがあるんです。
ひとりで運転して義父さん連れてどこかに行く場合停めてコーンどかして車入れて・・・ってなるんだけどね。
コーンどかしている間停めてる車も迷惑になっちゃってるんだろうなぁと思います。
我が家の場合リアから乗り降りであまり不便を感じたことはないんだけど横から降りるタイプの場合降りて介助できるだけの場所も必要になるので横にもっとスペースが必要だろうなぁとも思ってます。
本当に当事者になってみるまで考えたこともなかったけど何か変ですよね(^_^;)
どこでも車椅子マークのトコにはコーンがあるんです。
ひとりで運転して義父さん連れてどこかに行く場合停めてコーンどかして車入れて・・・ってなるんだけどね。
コーンどかしている間停めてる車も迷惑になっちゃってるんだろうなぁと思います。
我が家の場合リアから乗り降りであまり不便を感じたことはないんだけど横から降りるタイプの場合降りて介助できるだけの場所も必要になるので横にもっとスペースが必要だろうなぁとも思ってます。
本当に当事者になってみるまで考えたこともなかったけど何か変ですよね(^_^;)
Posted by さなえ at 2008年12月04日 15:10
パイロン・・・・障害者の方には 邪魔かもしれませんが・・・
障害者でもないのに 停めちゃう人 多いから
仕方ないことなのかなぁ?・・・・・
あゅも 一時期車椅子用の駐車場を利用さしてもらってたけど・・・
(ちゃんと 車椅子でしたよ・・・)
元気な人に停められてたら ムカつくし困ります(-”-;)
障害者でもないのに 停めちゃう人 多いから
仕方ないことなのかなぁ?・・・・・
あゅも 一時期車椅子用の駐車場を利用さしてもらってたけど・・・
(ちゃんと 車椅子でしたよ・・・)
元気な人に停められてたら ムカつくし困ります(-”-;)
Posted by *あゅみ*
at 2008年12月04日 16:02

ひどいですよね
もし、車椅子利用の方が独りだったら…と考えると、悲しくなります。
車から車椅子へ移乗するのは大変です。
だからそのスペースを取ってあるのに…。
パイロンを置いた方の気持ちはわかるけど、意味のないものにしてはダメですよね。
やっぱりモラルの問題ですね

もし、車椅子利用の方が独りだったら…と考えると、悲しくなります。
車から車椅子へ移乗するのは大変です。
だからそのスペースを取ってあるのに…。
パイロンを置いた方の気持ちはわかるけど、意味のないものにしてはダメですよね。
やっぱりモラルの問題ですね

Posted by しろ at 2008年12月04日 18:45
某カーショップに身障者マークのステッカーが
現在も売られています。
以前ファミレスの隣の席で
「〇〇でシール買って張っておいたから
これからはいつでも気軽に止められる」と
自慢げに話しているオヤジがいました。
「人間、頭を使わなきゃ」
とまで言っていました。
誰しも自分の事は可愛いですが
他人を思いやる気持ちだけは
無くしたくないものです。
現在も売られています。
以前ファミレスの隣の席で
「〇〇でシール買って張っておいたから
これからはいつでも気軽に止められる」と
自慢げに話しているオヤジがいました。
「人間、頭を使わなきゃ」
とまで言っていました。
誰しも自分の事は可愛いですが
他人を思いやる気持ちだけは
無くしたくないものです。
Posted by hito&cocco at 2008年12月04日 20:38
ぷーさん、すべてはモラルなんですよね。
守らなければいけない事なんですが、守らない人がいるんですよ。
困ったもんです。
守らなければいけない事なんですが、守らない人がいるんですよ。
困ったもんです。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月04日 22:24
さのっち、それもわかるよ。
確かに常識のなさそうな人が停めてます。
あぁ~勇気が欲しい。
確かに常識のなさそうな人が停めてます。
あぁ~勇気が欲しい。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月04日 22:25
にのさん、そうですよね。
信じられないけど、現実にそうなんですよ。
優しさ、思いやり、そんな普通の事が出来てないよね。
信じられないけど、現実にそうなんですよ。
優しさ、思いやり、そんな普通の事が出来てないよね。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月04日 22:26
さなえちゃん、確かに乗り降りするのにスペースが必要ですよね。
自分がその立場にならないと、気づかない部分ってあるよね。
なんだか寂しい世の中です。
自分がその立場にならないと、気づかない部分ってあるよね。
なんだか寂しい世の中です。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月04日 22:28
*あゅみ*さん、車椅子経験者なんですね。
その場に係員がいるのならわかるんですが、どかすのって普通じゃないよね。
どうすれば改善されるんですかね。
その場に係員がいるのならわかるんですが、どかすのって普通じゃないよね。
どうすれば改善されるんですかね。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月04日 22:29
しろさん、こうなったら免許をとる時に車椅子での乗り降りの講習を受けることを義務付ければいいね。
そうでもしないとわからないだろうね。
そうでもしないとわからないだろうね。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月04日 22:32
hito&coccoさん、ヒョエーですね。
そんなヤツはいなくなれって感じですね。
どう考えても普通じゃないよ。
そんなヤツはいなくなれって感じですね。
どう考えても普通じゃないよ。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月04日 22:33
さのっちさんじゃないですが
オイラもヤン○ーがとめてたら正直注意できないでしょうね。。
もっと『粋』で気持ちの良い世の中になって欲しいと思う今日この頃です。
オイラもヤン○ーがとめてたら正直注意できないでしょうね。。
もっと『粋』で気持ちの良い世の中になって欲しいと思う今日この頃です。
Posted by のびー at 2008年12月04日 23:44
お前健常者だろ~!っていいたくなる光景をよく見かけます。
残念ながら若い世代でなく年配の方が多いように思います。
そうでない年配の方も居られますから誤解のないようにね^^;
自分のしたことはいずれ自分に帰ってきます。
気を付けましょう。
残念ながら若い世代でなく年配の方が多いように思います。
そうでない年配の方も居られますから誤解のないようにね^^;
自分のしたことはいずれ自分に帰ってきます。
気を付けましょう。
Posted by しゅーくん at 2008年12月05日 01:09
やっぱり私だけではなかったんですね。
以前から身体障害者スペースのカラーコーンはおかしいと思っていました。
カラーコーンとどけるために障害者の方はどれほどの労力が必要なことかと…
結局はモラルの問題ですね。
ってそれが一番あいまいで難しいんですよね。
自分には常識でも相手には非常識、またその逆もってことがありますもんね。
以前から身体障害者スペースのカラーコーンはおかしいと思っていました。
カラーコーンとどけるために障害者の方はどれほどの労力が必要なことかと…
結局はモラルの問題ですね。
ってそれが一番あいまいで難しいんですよね。
自分には常識でも相手には非常識、またその逆もってことがありますもんね。
Posted by BIGDAD
at 2008年12月05日 06:15

のびーさん、そうですね、粋がった人ばかりで粋な人って少ないですね。
正直いって私も注意できないでしょうね。
さてどうする。
正直いって私も注意できないでしょうね。
さてどうする。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月05日 06:49
しゅーくん、そうなんですよ。
健常者って言う言葉があること自体がダメなんでしょうね。
見た目元気そうでも、足が痛い、腰が痛い、妊婦さん、いろんな方がいらっしゃいますから、そんなみんなを思いやれればいいんですけどね。
健常者って言う言葉があること自体がダメなんでしょうね。
見た目元気そうでも、足が痛い、腰が痛い、妊婦さん、いろんな方がいらっしゃいますから、そんなみんなを思いやれればいいんですけどね。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月05日 06:53
BIGDADさん、おかしいよね。
海外ではどうなんでしょうね。
みんなが使いやすい街であってほしいです。
海外ではどうなんでしょうね。
みんなが使いやすい街であってほしいです。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月05日 06:57
なんか変な感じですよね。
最近、免罪符的に身障者マーク付けてる車をよく見かけます。
広義では、盲目の振りして福祉手当をもらってたのと同罪だと思います。
佐賀県では、申請して発行された自治体独自のマークを付けた車しか停められないようにしたってニュースを以前見て寂しくなったことありますが、ここまでやらないとダメですかね。
最近、免罪符的に身障者マーク付けてる車をよく見かけます。
広義では、盲目の振りして福祉手当をもらってたのと同罪だと思います。
佐賀県では、申請して発行された自治体独自のマークを付けた車しか停められないようにしたってニュースを以前見て寂しくなったことありますが、ここまでやらないとダメですかね。
Posted by ラーフル at 2008年12月05日 06:59
ラーフルさん、困ったもんですよね。
他にも「駐車禁止除外車」ってのも気になります。
本来の目的で使ってない人もいるんですよね。
以前、家の前にこれを置いためちゃくちゃ高そうなドイツの高級車が、すごく邪魔になった事がありました。
他にも「駐車禁止除外車」ってのも気になります。
本来の目的で使ってない人もいるんですよね。
以前、家の前にこれを置いためちゃくちゃ高そうなドイツの高級車が、すごく邪魔になった事がありました。
Posted by つぼちゃん at 2008年12月05日 07:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。