ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年03月10日

ハチの巣

机の上のハチの巣。もちろんここで出来たわけではない。片添ケ浜産である。主がいなくなった巣をいただいて、電気スタンドにつけてみた。気分だけはキャンプ場。



同じカテゴリー(フリートーク)の記事画像
SNOW PEAK WAY
MAKIDAIも好きなんだ。(笑)
KEEN TargheeⅡ
のんびりしてます
iPadラジオ
Cross Camper
同じカテゴリー(フリートーク)の記事
 SNOW PEAK WAY (2014-01-03 14:01)
 MAKIDAIも好きなんだ。(笑) (2013-09-28 23:00)
 KEEN TargheeⅡ (2012-07-08 11:32)
 のんびりしてます (2012-06-10 16:28)
 iPadラジオ (2012-03-10 11:29)
 Cross Camper (2011-12-15 23:47)

この記事へのコメント
これいいですねぇ。流木にしても、こういうものとの出会いって運命ですよね。見ているだけでも楽しくなります。
Posted by サン at 2007年03月10日 10:34
はじめまして nanacatと申します。

ハチの巣も素敵なインテリアですね~♪
ハチは苦手ですけど、こんなリサイクルは大好きです(^^)
Posted by nanacat at 2007年03月10日 10:53
サンさん、流木も波に削られいい感じですよね。まさに出会いだと思います。もっと大きなハチの巣らしいのもあったはずですが、どこかにしまったのか行方不明です。

nanacatさん、ようこそ。
自然のものっていい形してますよね。
ハチは苦手でも主のいない巣は安心して眺めていられますし、見つけたときの事を思いだしてなんだか嬉しくなります。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月10日 12:10
あら、かわいい♪
かわいいですね♪
いいもの、みつけましたね
Posted by このは at 2007年03月10日 20:49
このはさん、可愛いでしょ。
主がいる時は困りもんですが、いいできばえです。
探せばどこにでもあると思いますよ。
片添では他にもツバメの巣とかもありますよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月10日 21:54
これ、何て言うハチの巣なんでしょうか・・・

我が家では毎年ハチの巣を作ってくれるので、駆除するのが大変です。
一度足の甲を刺されたために腫れ上がって靴が履けなくなったことがあります。^^;

っていうよりも、後ろの「キャンプだホイ」プレートとフェアハンドランタンに注目したんですが・・・(笑)
Posted by ぷー at 2007年03月10日 22:09
ぷーさん、なんて言うハチなんでしょうね。
もしかしたら危なくないハチかもしれませんね。

ハチの巣のバックですか、ハハハ、見たな。
ネームプレートはダイソーにある材料で作りました。
フェアハンドランタンはつねにぶら下げてます。
いい感じでしょ。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月10日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハチの巣
    コメント(7)