ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年03月10日

「粋」を演出する小道具

「粋」を演出する小道具日本手拭いっていいと思いませんか?スノーピークストアがはじめて出来た頃、ショップ限定で販売されていた「越後亀紺屋 藤岡染工場」製の日本手拭い。いつの間にか姿を消したんだよね。バンダナよりもいいと思うんだけどね。再販してくれないかなぁ。

お気づきかと思うのですが、タイトルバックの写真を桜にしてみた。これは片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場の個別サイトから見た風景。満開の桜を真横から、そして上から見る事って普通は無理でしょ。このキャンプ場なら出来るんですよ。



同じカテゴリー(キャンプグッツ)の記事画像
これは買いだよ
ニトリの3電源扇風機
モービルクール修理完了
店長、スマン!
ぐうたら椅子
ついに我が家に・・・最終回
同じカテゴリー(キャンプグッツ)の記事
 これは買いだよ (2011-10-06 22:31)
 ニトリの3電源扇風機 (2011-06-28 07:31)
 モービルクール修理完了 (2011-04-20 21:37)
 店長、スマン! (2010-09-02 22:51)
 ぐうたら椅子 (2010-04-16 20:05)
 ついに我が家に・・・最終回 (2009-12-12 11:25)

この記事へのコメント
シブッ! 雪峰二本手ぬぐい、初めて見ました。見えてるとこ以外は、どんな柄になってるんだろう。山歩きには、タオル以外に、手ぬぐい持っていってました。怪我したときにも使えて便利なんですよね。
Posted by サン at 2007年03月10日 11:54
度々、ごめんなさい。桜にコメントする前に、プチっと押してしまった。横や上からの桜綺麗ですね。しかもこれだけの並木。壮観だろうなぁ。
Posted by サン at 2007年03月10日 11:56
サンさん、いいですよね。日本手拭いは何にでも使えるのでいいですよ。柄は右から見てのとおりの柄でしょ、次がソリッドステーク、次がランタンかバーナーの図面?だったかな、最後が昔ながらの半纏柄です。
スノーピークはこれ以外にも雪峰祭限定も出してました。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月10日 12:01
サンさん、桜はこのキャンプ場の前から始まって、ずぅ~っと海岸線に植えてあります。五条千本桜って言って有名なんですよ。だけど今は通行止で途中までしか行かれません。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月10日 12:04
つぼちゃん
いい写真もってますね。
一昨年のですか?
私もそろそろタイトルバッグを一新しよう。
Posted by さのっち at 2007年03月10日 16:06
さのっち、タイトルバックの桜は2005年のデイで行った時のですね。ホントは泊まりたかったんだけど中学校の授業参観が翌日に入って悲しみのデイキャンプでした。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月10日 17:12
手拭い、晴海に店が有った頃、出張帰りに2本買って帰りました。たしか800円でしたね?その時はさすがに全部買う気にはなれませんでしたが、今思えば…(^_^;)
Posted by taka at 2007年03月10日 18:28
takaさん、あるときに買っておかなきゃダメですね。
価格は800円ですね。モンベルの日本手拭いと同じ値段です。
私は大宰府に行った友人にお願いして買ってきてもらいました。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月10日 19:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「粋」を演出する小道具
    コメント(8)