2007年08月18日
せせらぎトーク


Posted by つぼちゃん at 08:56│Comments(16)
│キャンプ
この記事へのコメント
せせらぎはありませんが、キャンプバケツに氷と水を入れてならココでも出来ますよ!
足元はキンキン、頭はボーッ、汗はダラダラ・・・皆さんご一緒しませんか?
足元はキンキン、頭はボーッ、汗はダラダラ・・・皆さんご一緒しませんか?
Posted by コヨーテ at 2007年08月18日 09:51
懐かしいね、バタバタしていたあの頃が…一番充実していたように思います。
伝説や名言・新商品まで生み出したモンね。
『遠いと思えば遠い・近いと思えば近い』
それにしても暑い…レクタの下で日傘のレポでも見てきますね(笑)
伝説や名言・新商品まで生み出したモンね。
『遠いと思えば遠い・近いと思えば近い』
それにしても暑い…レクタの下で日傘のレポでも見てきますね(笑)
Posted by 歩惟 at 2007年08月18日 10:16
あたしが参加した最初で最後の「勝手に」だね。これがあったらから、今の仲間があるのだととても感慨深いです。誘ってくれたごんちゃんやTSUMAMIさんには本当に感謝してます。
だって、つぼちゃんに会ったのもこのときだったもんね(´▽`*)アハ
ズボンを靴下に入れてた夫婦愛が忘れられません(謎)
だって、つぼちゃんに会ったのもこのときだったもんね(´▽`*)アハ
ズボンを靴下に入れてた夫婦愛が忘れられません(謎)
Posted by みさちゃん at 2007年08月18日 10:31
コヨーテさん、実は片添にせせらぎはあるんです。
ただ、整備がされずに工事が終わっちゃったので立ち入り禁止区域になってます。
そういえば場所はコヨーテさんも知ってるじゃないですか。コテージの一番上です。
サイトで・・・・子供用のビニールプールの要らないヤツがあるよ。取りに来る?
ただ、整備がされずに工事が終わっちゃったので立ち入り禁止区域になってます。
そういえば場所はコヨーテさんも知ってるじゃないですか。コテージの一番上です。
サイトで・・・・子供用のビニールプールの要らないヤツがあるよ。取りに来る?
Posted by つぼちゃん at 2007年08月18日 10:37
歩惟ちゃん、面白かったね。
あの頃の「勝手にスノーピークウェイ実行委員会」って最高でした。
しかし、暑い!!
あの頃の「勝手にスノーピークウェイ実行委員会」って最高でした。
しかし、暑い!!
Posted by つぼちゃん at 2007年08月18日 10:39
みさちゃん、そっかあの時がはじめてだったんだね。それ以来、飲み会は何度もあったけど、一緒にキャンプしてなくない?
ズボンを靴下に入れてって、余計なこと覚えてるね。だけどね、「ツダニムシ」に噛まれると、帰ってからの仕事にならないんだから。
さぁ飲むよ。
ズボンを靴下に入れてって、余計なこと覚えてるね。だけどね、「ツダニムシ」に噛まれると、帰ってからの仕事にならないんだから。
さぁ飲むよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月18日 10:48
私なんかから見れば「勝手に」は伝説ですね。キャンプにのめり込む前に色々な情報をネットで集めている時に必ず遭遇してました。
そうやってめぐり合った方々と今でも交流があるっていうのはホント、キャンプがくれた宝物ですね。
そうやってめぐり合った方々と今でも交流があるっていうのはホント、キャンプがくれた宝物ですね。
Posted by popy at 2007年08月18日 11:05
あれからもう4年も過ぎたんだねぇ。なつかしいなあ。トイレに立ったら手ぶらで戻るな!が掟だったねぇ(笑)
あのときのせせらぎトークは一応、策士会議だったかと。
とても鮮やかによみがえるぞっ!
あのときのせせらぎトークは一応、策士会議だったかと。
とても鮮やかによみがえるぞっ!
Posted by puu at 2007年08月18日 12:54
popyさん、伝説ですか?
その場に居たみんなは、自分も楽しみたいけど、みんなにも楽しんで欲しいと思ってる仲間達ばかりでしたからね、それが結果的に最高に楽しいグループキャンプになったんじゃないかな。でもね、ホントに役者が揃ってました。ハハハ
その場に居たみんなは、自分も楽しみたいけど、みんなにも楽しんで欲しいと思ってる仲間達ばかりでしたからね、それが結果的に最高に楽しいグループキャンプになったんじゃないかな。でもね、ホントに役者が揃ってました。ハハハ
Posted by つぼちゃん at 2007年08月18日 14:30
puuさん、ホント早いね。
前の夜、バーボンのミルク割りを、コップがないって枡で飲まされ、しこたま飲んだのに全然平気で、せせらぎでハッポーガンガン飲んで・・・・・楽しかったなぁ。
最後の雷を伴った豪雨では、みんな避雷針を持ってヤバカッタよね。笑えねぇなぁ。ハハハ。
前の夜、バーボンのミルク割りを、コップがないって枡で飲まされ、しこたま飲んだのに全然平気で、せせらぎでハッポーガンガン飲んで・・・・・楽しかったなぁ。
最後の雷を伴った豪雨では、みんな避雷針を持ってヤバカッタよね。笑えねぇなぁ。ハハハ。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月18日 14:40
こんなに楽しいイベントがあったのですね♪
レクタの連結すごいですね!!
レクタの連結すごいですね!!
Posted by にの@ママ at 2007年08月18日 15:56
自分で作ったレポートを改めて読んでみると、過去の思い出が鮮明に蘇ったことでしょう。^^
キャンプを始めて間もない頃につぼちゃんのホームページに出会い、片添同様に津谷レポートを何度も見てるうちに行きたくなったんですよね。
また、あしてんさんやTSUMAMIさんのレポートも見させてもらい、行く機会を伺っていたんです。
今回、永年の夢だった津谷でキャンプが出来た喜びとせせらぎトークが出来なかった無念を来年以降に実現させたいと思ってます。^^
キャンプを始めて間もない頃につぼちゃんのホームページに出会い、片添同様に津谷レポートを何度も見てるうちに行きたくなったんですよね。
また、あしてんさんやTSUMAMIさんのレポートも見させてもらい、行く機会を伺っていたんです。
今回、永年の夢だった津谷でキャンプが出来た喜びとせせらぎトークが出来なかった無念を来年以降に実現させたいと思ってます。^^
Posted by ぷー at 2007年08月18日 17:10
にの@ママさん、楽しかったですよ。
レクタの連結も手馴れたものです。(笑)
2年前の3月に当初の目的は達したって事で、委員会としての活動は終わりました。
レクタの連結も手馴れたものです。(笑)
2年前の3月に当初の目的は達したって事で、委員会としての活動は終わりました。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月18日 19:55
ぷーさん、キャンプに行かれないときは、みんなのレポや過去の写真をみたりして行った気分になっています。
てんちゃんもツーちゃんも、長い付き合いになりました。2人とも策士だからね。一緒にいて飽きないですよ。
てんちゃんもツーちゃんも、長い付き合いになりました。2人とも策士だからね。一緒にいて飽きないですよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月18日 19:58
「勝手に」で行った津谷は、我が家にとっても転機になったオフ会でした。
いつもHPで参考にさせてもらっていたメンバーの方に初めて会えるし、それまでオフ会って言うものにも参加したことがなかったので、最初はかなり緊張してました(笑)
あのイベントも、沢登りもせせらぎトークも本当に楽しい想い出です。
一番は、やっぱり雷雨かな(^_^;)
あれからひどい雷雨にあっても、「津谷ほどじゃないなぁ~」と思ってしまいます(笑)
いつもHPで参考にさせてもらっていたメンバーの方に初めて会えるし、それまでオフ会って言うものにも参加したことがなかったので、最初はかなり緊張してました(笑)
あのイベントも、沢登りもせせらぎトークも本当に楽しい想い出です。
一番は、やっぱり雷雨かな(^_^;)
あれからひどい雷雨にあっても、「津谷ほどじゃないなぁ~」と思ってしまいます(笑)
Posted by うたちゃん at 2007年08月18日 21:03
うたちゃん、初めてのオフ会とかイベントキャンプって、緊張しますよね。
沢登りも、整備されてない沢ですから、今考えると事故が無くてよかったです。
雷もスゴク近かったですよね。で、みんなポールを持ってるんだもん。落ちなくて良かったですよ。雨だって、今までキャンプであれいじょうのスゴイ雨は経験ないです。
またやりたいね。
沢登りも、整備されてない沢ですから、今考えると事故が無くてよかったです。
雷もスゴク近かったですよね。で、みんなポールを持ってるんだもん。落ちなくて良かったですよ。雨だって、今までキャンプであれいじょうのスゴイ雨は経験ないです。
またやりたいね。
Posted by つぼちゃん at 2007年08月19日 08:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。