2007年11月04日
忘れていたよ「赤霧島」

Posted by つぼちゃん at 16:31│Comments(20)
│お酒
この記事へのコメント
あ~っっ!
赤霧だぁ。私はいつも黒霧ですぅ!
いいなぁ~。おいらも探しに行こうっと!
赤霧だぁ。私はいつも黒霧ですぅ!
いいなぁ~。おいらも探しに行こうっと!
Posted by Moripy at 2007年11月04日 17:37
最近手に入れ易くなりつつありますね。
宮崎では帰省シーズンに大量に出ているそうです。お土産用ですかね。
それとバレンタインの時も結構でるらしいですよ。色あいがいいのかな。
宮崎では帰省シーズンに大量に出ているそうです。お土産用ですかね。
それとバレンタインの時も結構でるらしいですよ。色あいがいいのかな。
Posted by par72 at 2007年11月04日 17:57
ラベルのデザインが好きです。
ちょっと鬼火も似てますよね~
酒屋めぐりして私も探してみます。
ちょっと鬼火も似てますよね~
酒屋めぐりして私も探してみます。
Posted by popy at 2007年11月04日 18:39
Moripyさん、黒霧島の男らしさ?と正反対にある赤霧島です。
年に2回の出荷、広島にも多く入ってくるようになりました。
それとともにありがたみが薄くなってます。
年に2回の出荷、広島にも多く入ってくるようになりました。
それとともにありがたみが薄くなってます。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月04日 19:13
par72さん、霧島酒造は宮崎ですからね。
そっか地元では大量に出回るんですね。
バレンタイン・・・・そうなんですか。
さすが宮崎、本命焼酎なんてあるんですかね。
そっか地元では大量に出回るんですね。
バレンタイン・・・・そうなんですか。
さすが宮崎、本命焼酎なんてあるんですかね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月04日 19:17
popyさん、スーパーめぐりですよ。
酒屋で見たことないです。(笑)
赤霧島は年に2回ですから、やっぱ飲みたくなりますよね。
酒屋で見たことないです。(笑)
赤霧島は年に2回ですから、やっぱ飲みたくなりますよね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月04日 19:18
赤霧島って、そんなに貴重なんですか?
よし、今度見かけたら買っておこう。
よし、今度見かけたら買っておこう。
Posted by しげパパ at 2007年11月04日 19:20
しげパパさん、3月と10月にだけ出荷があります。
ちょっと前までは幻の焼酎でした。(笑)
今年の3月はスーパーのお酒コーナーでよく見かけましたよ。
酒屋より、スーパーの酒屋を探したほうがいいかも。
値段には気をつけてね。
プレミア価格で売ってるところもあるから。
ちょっと前までは幻の焼酎でした。(笑)
今年の3月はスーパーのお酒コーナーでよく見かけましたよ。
酒屋より、スーパーの酒屋を探したほうがいいかも。
値段には気をつけてね。
プレミア価格で売ってるところもあるから。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月04日 19:29
赤霧島、まだ飲んだことありません(-_-;)
黒とはどう違うんでしょうか?
でも1280円って安くないですか!
黒とはどう違うんでしょうか?
でも1280円って安くないですか!
Posted by いくっち at 2007年11月04日 20:29
いくっちさん、赤霧島は芋の甘さが特徴かな。
本来、焼酎はこんなもんですよ。。
いつもは1000円までですから、贅沢な焼酎です。
ジャスコの中の酒屋とか行っていてください。
スーパーはねらい目です。
本来、焼酎はこんなもんですよ。。
いつもは1000円までですから、贅沢な焼酎です。
ジャスコの中の酒屋とか行っていてください。
スーパーはねらい目です。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月04日 21:18
赤霧島、貴匠蔵、黒伊佐錦・・・すてきな並びですね。
Posted by しろ at 2007年11月04日 21:36
やっほ!
ウチも前回の時に近くのスーパーで、「赤霧島入荷したらとっててね」ってお願いしてたんだけど、前回は入荷しませんでした。
で、昨日そのスーパーでレジを通ってたら、前回お願いしてたレジのおばちゃんが、「ユキノちゃんのお父さん、赤霧島入ったんだけど、すぐに売り切れちゃったよ。
でも1本だけならあるよ。」っておとりおきしてくれてたみたいです。ラッキー!
1.170円でしたよぉ。
ウチも前回の時に近くのスーパーで、「赤霧島入荷したらとっててね」ってお願いしてたんだけど、前回は入荷しませんでした。
で、昨日そのスーパーでレジを通ってたら、前回お願いしてたレジのおばちゃんが、「ユキノちゃんのお父さん、赤霧島入ったんだけど、すぐに売り切れちゃったよ。
でも1本だけならあるよ。」っておとりおきしてくれてたみたいです。ラッキー!
1.170円でしたよぉ。
Posted by TSUMAMI at 2007年11月04日 22:14
しろさん、かなり焼酎好きですね。
こんどキャンプ場で一緒に飲みたいなぁ。
こんどキャンプ場で一緒に飲みたいなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月04日 22:22
ツーちゃん、それは税別価格だね。
赤霧島も原料のムラサキマサリの作付け面積を毎年増やしているようですから、今に普通に飲めるようになるんでしょうね。
それにしてもいいおばちゃんだ。
赤霧島も原料のムラサキマサリの作付け面積を毎年増やしているようですから、今に普通に飲めるようになるんでしょうね。
それにしてもいいおばちゃんだ。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月04日 22:25
今日買い物に行ったスーパーでは思わず「おぉ!久しぶり!」って感じでしたよ。
σ(・_・)にはせいぜいこれぐらいの贅沢でいいです。^^
高い焼酎はどうも飲む前に身構えてしまいます。(笑)
σ(・_・)にはせいぜいこれぐらいの贅沢でいいです。^^
高い焼酎はどうも飲む前に身構えてしまいます。(笑)
Posted by ぷー at 2007年11月04日 23:04
ぷーさん、まさにその通りです。
何気に見たら自己主張している1本が、買いなさいって言ってました。
この価格、私にとっても適度な贅沢焼酎です。
でも、口当たりがいいので、グイグイ飲んじゃう。
何気に見たら自己主張している1本が、買いなさいって言ってました。
この価格、私にとっても適度な贅沢焼酎です。
でも、口当たりがいいので、グイグイ飲んじゃう。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月05日 07:20
実は旦那さんの方が焼酎大好きなのです。
私は飲めるのが限られてまして・・・。
キャンプ場でお会いできたら焼酎についてもお話できるのでしょうか(笑)
お気に入りにいれさせてください。
(我が家で勝手に焼酎のお方と尊敬しております)
私は飲めるのが限られてまして・・・。
キャンプ場でお会いできたら焼酎についてもお話できるのでしょうか(笑)
お気に入りにいれさせてください。
(我が家で勝手に焼酎のお方と尊敬しております)
Posted by しろ at 2007年11月05日 14:11
しろさん、私も焼酎についてそんなに詳しくないですよ。尊敬だなんて、のん兵衛ってはんこ押された気分です。(笑)
ただ、出来るだけいろんな焼酎は飲んで見たいと思ってます。キャンプ場で見かけたら声かけて下さいね。
お気に入り登録ありがとうございます。私の方も登録させてくださいね。これからもよろしく。
ただ、出来るだけいろんな焼酎は飲んで見たいと思ってます。キャンプ場で見かけたら声かけて下さいね。
お気に入り登録ありがとうございます。私の方も登録させてくださいね。これからもよろしく。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月05日 22:32
片添行くときに岩国の酒屋さんで1本買いました。^^)
1本しかなかったんですけど、たぶん1本ずつお店に出しているんだろうなぁと思いました。
美味しいですよねぇ。
1本しかなかったんですけど、たぶん1本ずつお店に出しているんだろうなぁと思いました。
美味しいですよねぇ。
Posted by さとちゃん at 2007年11月05日 23:02
さとちゃん、飲みやすい焼酎だから、ついつい飲みすぎて酔っぱらっちゃいます。
ホントに人気が高いから、プレミア価格の店もあるぐらい。
さて、いつ飲もうかな。
ホントに人気が高いから、プレミア価格の店もあるぐらい。
さて、いつ飲もうかな。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月05日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。