ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年07月23日

えっ!ツキノワグマですか

出会いたくないけど、どうしたんでしょう、道に迷って街におりて来たんでしょうか?
この移動距離から考えると、玄関開けたら、目の前にいてもおかしくないんだよね。
その後どこに行ったのか、気になるところです。

詳しくは今朝の中国新聞の朝刊をご覧下さい。




最新記事画像
ネロリの島でのんびり蒸留体験
GW終了
やっぱ肉
片添堪能中。
新年おめでとうございます
静かな朝
最新記事
 ネロリの島でのんびり蒸留体験 (2016-05-20 20:46)
 GW終了 (2016-05-08 22:15)
 やっぱ肉 (2016-04-30 18:13)
 片添堪能中。 (2016-04-30 06:32)
 新年おめでとうございます (2016-01-01 00:00)
 静かな朝 (2015-11-21 06:20)

Posted by つぼちゃん at 07:24│Comments(26)
この記事へのコメント
熊も暑くて方向感覚が麻痺してますかね(笑)
被害が出なければいいですけど・・・
Posted by あでぃくとあでぃくと at 2008年07月23日 07:38
ありゃ!安佐北区とか東区とかいったら、うちの辺りじゃないですか!!
ツキノワグマ・・・こまるなぁ~、こわいなぁ~とーさんも勝ち目ないなぁ。
小学生の時はサルが出て話題になったですよ。
Posted by かーかー at 2008年07月23日 07:43
えっ!そんな所で熊さんでたらパニックになりませんか?

出会いたくない物の一つですね^_^;
特にキャンプの時は困りますよ~(ーー;)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年07月23日 08:14
この記事見ましたよ!
市内で出るんですね・・・。
山に食べるものがないんですかね?
Posted by さくらさくら at 2008年07月23日 11:36
熊は怖いですね~。
ドア開けたら居た!なんて考えたら・・・。
キャー!!
Posted by しろ at 2008年07月23日 12:05
マイナーなキャンプ場に行く時は
一応熊対策グッズも必要ですね。
私は催涙スプレー持って行こうかな。(笑)
Posted by やすきちやすきち at 2008年07月23日 12:49
散歩した?(笑)
Posted by taka at 2008年07月23日 12:51
実はつぼちゃんだったり~なんてね・・・(笑)
Posted by shirotake妻 at 2008年07月23日 13:27
同じ意見です・・・(爆)。
Posted by イツハル at 2008年07月23日 20:20
実は飼い熊だったり~なんてね・・・(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2008年07月23日 20:21
今年は山方面のキャンプは
注意が必要ですね。
ともえ投げの練習しなきゃ(笑)
Posted by ハスハス at 2008年07月23日 20:32
朝は移動中でしたか?
スミマセン。

しかしこんな記事見るの、貸し切りで山キャンプ行く前で良かった~
Posted by さのっち at 2008年07月23日 20:50
広島市内で、ツキノワグマっ。(@@!

四国にも居るようですが最近
噂がでませんっ。

中国地方は、動物の生態系に
変化が出てきているのかもっー
ただ高知でも四万十で、本来居ない種の
トンボが飛び出しました。

そういえば山口の方の海でも
熱帯系の魚が発見されだしましたね。
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2008年07月23日 21:14
あでぃくとさん、クラウドみたいに棒でもまわしてれば可愛いのですが、目の前にそんな状態で出てくると・・・・
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:33
かーさん、いちばん最初に、かーさんの顔が目に浮かびました。(笑)
気をつけてくださいね。
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:34
ポン吉さん、パニックだよね。
ツキノワグマが団地を走りまわっらなんて事になると、驚きです。
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:36
さくらさん、山の食べ物全部とったらダメですよ。(笑)
山も開発がすすみ、住処が奪われたんでしょうか。
ある意味被害者ですよね。
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:38
しろさん、そりゃぁ怖いよ。
居場所がわかればつかまえて山の奥に還せるんですけどね。
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:39
やすきちさん、むかし聖湖や二川あたりは、熊出没でクローズになりました。
芸北はいますよね。
賑やかにしたり、食べ物や生ゴミをちゃんと持ち帰れば問題ないと思うけど・・・・
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:41
takaさん、あっ!うん、散歩したかも。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:42
shirotake妻さん、確かに日焼けして真っ黒だけど・・・・・
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:46
イツハルさん、ひどいなぁ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:48
おおちゃんママ、飼い熊が逃げたの?
まさか・・・・・・
誰か着ぐるみ着てウロウロしたとか。
このルートで着ぐるみと言えば、あっ!!!!!
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:50
ハスさん、熊をともえ投げ。
投げ飛ばしたあとに、ちゃんとブログにアップして下さいよ。
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:51
さのっち、無事でよかった。
心配したよ。
子供と嫁ちゃんの事。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:52
I LIKE CAMPさん、地球温暖化で生態系に変化が出てることは間違いないでしょうね。
あとこの気温や局地的豪雨。変です。
Posted by つぼちゃん at 2008年07月23日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えっ!ツキノワグマですか
    コメント(26)