ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月27日

今日の工作??

今日の工作??先日紹介したユニフレームのテントサイトシステムセット。IGTが買えない私としては今後こいつで遊ぼうと思ってるのだが、まず第一弾でコーナーのパーツを作ろうかと。とりあえずイメージをとダンボール工作です。(笑)
いい感じやないですか。連結方法も頭の中にはあるので、あとはシナベニヤと金属部品を買いに行くだけ。これが出来上がったら次は中間のテーブルだなぁ。さて、完成はいつになるのか!それともこのままダンボールで・・・・・



同じカテゴリー(キャンプグッツ)の記事画像
これは買いだよ
ニトリの3電源扇風機
モービルクール修理完了
店長、スマン!
ぐうたら椅子
ついに我が家に・・・最終回
同じカテゴリー(キャンプグッツ)の記事
 これは買いだよ (2011-10-06 22:31)
 ニトリの3電源扇風機 (2011-06-28 07:31)
 モービルクール修理完了 (2011-04-20 21:37)
 店長、スマン! (2010-09-02 22:51)
 ぐうたら椅子 (2010-04-16 20:05)
 ついに我が家に・・・最終回 (2009-12-12 11:25)

この記事へのコメント
凄いですねぇ〜
こういう事、考えるのってホントに楽しいんですよね^^
次は、何考えようかなぁ♪
Posted by かずや at 2008年09月27日 18:06
こりゃいい!
是非ベニアで作って下さい(^_-)-☆
ダンボール・・・・雨にやられたら・・(爆)
怖い怖い(^^ゞ
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年09月27日 18:15
一瞬,つぼちゃんもとうとうIGTか…
と思ったのですが…
なかなかいい感じですね。
KATAZOE祭りまでにできるかなぁ…
Posted by ぷうたけ at 2008年09月27日 18:55
かずやさん、頭の中では常にこんな事を考えてます。
面白いよ。
だからホームセンターの中を何周もしてメモもするから、同業者と思われて店内放送で怒られるんだよね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年09月27日 19:13
ポン吉さん、いいでしょ。
これからの時期はシェルSを使うようになるので、その中では有効かと。
ダンボールはやっぱダメか!
加工しやすいんだけどなぁ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年09月27日 19:16
ぷうたけさん、IGTに手を出すには、今あるキッチン周りを全部オークションに出さないと無理です。
当分はこれで遊びますよ。
実はこのテントサイトシステムセットなんですが、二段で使うと小川のハイバックアームチェアにぴったりの高さなんです。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月27日 19:23
楽しそうですね。
ダンボールじゃあなくてシナベニヤで完成したら見せてね~!
IGTに負けてないかも^^
Posted by しゅーくんしゅーくん at 2008年09月27日 19:25
しゅーくん、負けるわけないでしょ。
だって今の予定では、左右どちら向きでも使えるようになるんですから。
完成はよなよな工作したら、だれやめかなぁ・・・・
Posted by つぼちゃん at 2008年09月27日 19:39
仮に作ってみるのは大事ですよね。
イメージやアイデアがよく出てくるし・・・。

私もIGTにツーバーナードッキングする時は
本などで実際の高さに嵩上げして寝室で
じっくり考えてました。

完成が楽しみです。(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年09月27日 19:45
段ボールで実寸を出すのは工作の基本ですよね♪

本日、完成しました、我が家の○G○(^^)v
暫定品ですが、ほぼ完璧です(笑)
Posted by ジープ乗り at 2008年09月27日 20:12
きたちゃん、仮に作ることでイメージはふくらむし、改善が必要なところも見えてきます。
とりあえず材料を買ってこないとなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月27日 20:14
ジープ乗りさん、ダンボールはスゴイよ。(笑)
これにニス塗って水に強くして使うかな。ハハハ

おっ!完成しましたか。
見に行かねば。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月27日 20:17
ギャラも追加工作をしたいんですが、
今週は療養?です(笑)
ギャラの作業場コーナンに早く行きたいです・・・
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年09月27日 20:58
ギャラクシーさん、連載のためにも追加加工しないと。(笑)
コーナンの作業場で加工するんですね。
塗装ブースもあったかなぁ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年09月27日 21:18
テントサイトシステム・・・欲しい。
でも廃盤・・・う~ん。やっぱり木で遊ぶしかないか~(笑)ウッディーテントサイトシステム考えます!
Posted by ケーちゃんケーちゃん at 2008年09月27日 21:45
すごくいい感じですね。
これでシナベニヤを加工して完成したら
新基準の高さが52cmに変更されるかもしれませんよ。^^

ちなみにコーナーの脚はどのようにする予定なんですか~?
なんかいいモノでもあったんですかね。
σ(・_・)も想像が膨らんできてます。。。^^
Posted by ぷー at 2008年09月27日 21:49
ケーちゃん、IGTより幅が狭いのが、シェルやシェルターの中では有効だと思うんですよ。
欲しいですか?
やっぱケーちゃんはオリジナルを作って欲しいなぁ。
ウッディーテントサイトシステム、いいね。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月27日 22:02
ぷーさん、いい感じでしょ。
そうこの高さがいいのよ。
普通の椅子だと低すぎると思うけど、小川のハイバックアームチェアには最適です。

コーナーの足ですか。フフフ
実はこのテントサイトシステムでは足は要りません。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月27日 22:05
つぼちゃん、凄いです。
イメージトレーニング、さすがです。むねちゃんもこれ、いいなぁって思っていました。ダンボールで行っちゃいましょうか(笑)
完成品もアップしてくださいねo(^-^)o
Posted by むねちゃん at 2008年09月28日 00:06
テントサイトシステム素敵です♪
良く分からない私はつぼちゃんがクーラースタンドを重ねて命名したものかと思いました
でもこれいいですよ~
これはもう買えないですがクーラースタンドを2個持ってる私はすかさず真似しちゃいました(*^_^*)
天板はひこさんに教えてもらったナフコの竹で
そして今日の運動会に持っていこうと急ぐあまりかなり雑になっちゃいましたが(笑)
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年09月28日 02:04
むねちゃん、ダンボールは加工がしやすいてすからね。
昔、ダンボールの組み立て式キャンプテーブルって、実際にあったんですよ。
驚きでしょ。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月28日 07:25
み〜ぱぱさん、クーラースタンドも溶接と穴を開ける道具があれば、これに改造はできるんですけどね。
ナフコの竹天板ですか。
あれで作るとずっしりしてて高級感がでるでしょうね。
今度見せてくださいね。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月28日 07:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の工作??
    コメント(22)