ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月28日

七味はやっぱ「八幡屋磯五郎」だね

七味はやっぱ「八幡屋磯五郎」だね社会人になってからだから、何年だろう、たぶん20年以上使っているここの七味。善光寺表参道にあるこのお店は、いつ行っても人が多いんだよね。それに渋いお店なのよ。調度品がなんとも言えず、落ち着く雰囲気なんだよね。で、ついついたくさん買って、七味に1万円近くお金を払うこともあったりします。最近はブリキの缶はあるので、詰め替え用だけを駅のおみやげ物屋さんで買っていたんだけど、これ、ウチの本社は長野県の上田市にあるんですが、先日そこの技術から市場調査に来た人からもらっちゃいました。いやぁ~初めてのビン入りですよ。嬉しいね。彼の開発したものを頑張って売らないといけないなぁ。



同じカテゴリー(旨いもん)の記事画像
やっぱ牡蠣は美味しい
山に登らなくても・・・
焼き芋
いただきました・・・^^ (笑)
焼きながらサイドメニュー(笑)
絞りたて
同じカテゴリー(旨いもん)の記事
 やっぱ牡蠣は美味しい (2012-02-26 20:09)
 山に登らなくても・・・ (2011-06-05 12:30)
 焼き芋 (2011-01-20 22:00)
 いただきました・・・^^ (笑) (2011-01-19 20:30)
 焼きながらサイドメニュー(笑) (2010-12-12 13:40)
 絞りたて (2010-12-07 22:24)

Posted by つぼちゃん at 08:35│Comments(6)旨いもん
この記事へのコメント
長野のお土産には必ずもらいますね。
毎朝のお味噌汁には欠かせません!

岡山の最上稲荷の参道でも
おばあちゃんが七味を売ってました。
ここのが好きだったんですが
いつの間にか無くなってました。
Posted by さくらさくら at 2008年09月28日 10:06
ギャラもその開発したものセールスすれば、
七味を買いに行けますかね~(笑)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年09月28日 10:43
さくらさん、味噌汁に入れるとあったまります。
カプサイシン効果ってやつですよね。

これからのシーズン、鍋料理にも欠かせない七味です。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年09月28日 12:50
ギャラクシーさん、売ってもらえますか?(笑)
今回発売した彼の製品は、「世界初」って製品なんです。
当たればでかいよ。(笑)
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年09月28日 12:52
この七味毎年いただいております。
春に横浜で開かれる医療機器の展示場で長野のメーカーがくれます。
辛党の私にもかなり好評です。
味わいも「深い~い」ですよね。
Posted by てるゆき at 2008年10月02日 08:10
てるゆきさん、展示会の景品ですか。
それはいいですね。
ワタシもここのを使い始めたら、もうやめられなくなってます。
Posted by つぼちゃん at 2008年10月02日 18:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七味はやっぱ「八幡屋磯五郎」だね
    コメント(6)