2009年02月07日
焼いてます!

府中焼きの特徴は野菜はキャベツのみ?で、ひき肉を使うこと。えっと・・・・・それだけだっけ?そうそう最後にとき卵をぶっかけるんだ。もちろんそばも入ってるよ。とりあえず作り方は、一回観ただけで、間違ってる可能性もあるけど、店によっても作り方が違うらしいので、自己流でよしとしています。(笑)
そうそう府中焼きを焼くときは、大きなお好みヘラでないと難しいよ。焼くのは問題ないんだけど、お皿に移すときにばらばらになっちゃう事が多いです。
Posted by つぼちゃん at 18:58│Comments(20)
│旨いもん
この記事へのコメント
今度は、呉風お好み焼きをお願いします(笑
Posted by さとちゃん at 2009年02月07日 19:08
府中焼き、広島流とはまた違って
美味しかったです。
挽き肉が何とも言えません。
また食べたくなりました〜
ヨロシクですぅ〜(^O^)
美味しかったです。
挽き肉が何とも言えません。
また食べたくなりました〜
ヨロシクですぅ〜(^O^)
Posted by おおちゃん@ランタンフェス at 2009年02月07日 19:18
えっ!今から大きなお好みヘラを持って
そっちに行けば良いんですね! 今日は
ウコン茶と泡盛を買ってきたので、うっちん茶
割りで朝までやりますか?(笑)
そっちに行けば良いんですね! 今日は
ウコン茶と泡盛を買ってきたので、うっちん茶
割りで朝までやりますか?(笑)
Posted by moripy
at 2009年02月07日 19:20

さとちゃん、呉風ってどんなんだろうね。
やっぱ海軍さんに聞いて見ないといけないね。
肉じゃがは入れないとダメだよね。(笑)
やっぱ海軍さんに聞いて見ないといけないね。
肉じゃがは入れないとダメだよね。(笑)
Posted by つぼちゃん
at 2009年02月07日 19:31

おおちゃん、美味しかったでしょ。
材料を用意してくれれば、いつでも焼きますよ。(笑)
あっ!ブログ巡回なんかしなくていいから、ランタンフェスティバルを楽しんでください。
お土産はお任せします。(笑)
材料を用意してくれれば、いつでも焼きますよ。(笑)
あっ!ブログ巡回なんかしなくていいから、ランタンフェスティバルを楽しんでください。
お土産はお任せします。(笑)
Posted by つぼちゃん
at 2009年02月07日 19:32

moripyさん、待ってますよ。(笑)
朝まで飲み明かすなんて、最近やってないね。
体力と肝臓勝負ですね。
朝まで飲み明かすなんて、最近やってないね。
体力と肝臓勝負ですね。
Posted by つぼちゃん
at 2009年02月07日 19:36

広島流もいいけど新食感でした。
美味しいよね。また食べたいです。
美味しいよね。また食べたいです。
Posted by しゅーくん at 2009年02月07日 19:41
お好みのトッピングに肉じゃが。
呉流でいけるかも??
で、いまから伺えばいいんですね?(笑)
呉流でいけるかも??
で、いまから伺えばいいんですね?(笑)
Posted by きよちゃん at 2009年02月07日 19:50
しゅーくん、モヤシを使ってないから、食感が違いますね。
あとひき肉もいい感じです。
美味しいね。
あとひき肉もいい感じです。
美味しいね。
Posted by つぼちゃん
at 2009年02月07日 21:09

きよちゃん、あと呉なら海軍さんのカレーですかね。(笑)
カレー入りのお好み焼き。
美味しいかもしれませんよ。
来るときに材料買ってきてね。(笑)
カレー入りのお好み焼き。
美味しいかもしれませんよ。
来るときに材料買ってきてね。(笑)
Posted by つぼちゃん
at 2009年02月07日 21:11

府中市の府中焼きですか~
町興しには良いですね。
実家の廿日市も廿日市焼きをやれば
いいのに。牡蠣とかアナゴ入りで(笑)
自分で言っていて美味しそう~!
町興しには良いですね。
実家の廿日市も廿日市焼きをやれば
いいのに。牡蠣とかアナゴ入りで(笑)
自分で言っていて美味しそう~!
Posted by ギャラクシー at 2009年02月07日 21:15
生地のこげ具合が良い感じですね~!!
いつか一枚丸ごと食べてみたいです。
よろしくお願いします!(笑)
いつか一枚丸ごと食べてみたいです。
よろしくお願いします!(笑)
Posted by ケーちゃん
at 2009年02月07日 22:02

我家も今夜は焼き焼でしたが、ピー皮を
使うほうでして・・・^^
次回のこういうケースでは、交換ってのはどう?(笑
使うほうでして・・・^^
次回のこういうケースでは、交換ってのはどう?(笑
Posted by ぽるこ
at 2009年02月07日 22:20

ギャラクシーさん、そうそう府中市の府中です。
廿日市焼き、ブログで流行らせましょう。
だけど、牡蠣は岡山の日生が有名なので、アナゴとアサリあたりでどうですか?(笑)
あっ!もみじ饅頭もいいかも。ハハハ
廿日市焼き、ブログで流行らせましょう。
だけど、牡蠣は岡山の日生が有名なので、アナゴとアサリあたりでどうですか?(笑)
あっ!もみじ饅頭もいいかも。ハハハ
Posted by つぼちゃん
at 2009年02月07日 22:44

ケーちゃん、一枚丸ごとが夢ですか?(笑)
OK!焼いちゃうよ。
今から来れば、焼いて置いてあるのが2枚あるよ。
もっとも、子供が夜食で食べてなければだけど。(笑)
OK!焼いちゃうよ。
今から来れば、焼いて置いてあるのが2枚あるよ。
もっとも、子供が夜食で食べてなければだけど。(笑)
Posted by つぼちゃん
at 2009年02月07日 22:46

ぽるこさん、交換っていいね。
でもそれってどこで?
やっぱ中間地点に持ち寄ってあつまる?
中間といえば・・・・・・・戸坂?
でもそれってどこで?
やっぱ中間地点に持ち寄ってあつまる?
中間といえば・・・・・・・戸坂?
Posted by つぼちゃん
at 2009年02月07日 22:48

ファーストフードっぽく半月型に焼くと、流行りそうですねぇ♪
冷蔵庫の中身探索して試してみようかな〜
冷蔵庫の中身探索して試してみようかな〜
Posted by ちひろ at 2009年02月08日 07:58
近くまで行ってたのに・・・(悔)
スーパーでお好み焼買って帰ったら
ほとんど麺~キャベツが数える程でした
やっぱりキャベツたっぷりが美味しいですよね
スーパーでお好み焼買って帰ったら
ほとんど麺~キャベツが数える程でした
やっぱりキャベツたっぷりが美味しいですよね
Posted by yukiusagi(にの@ママ) at 2009年02月08日 09:42
ちひろさん、半月型ですね。なるほど。
お好み焼きって言うぐらいですから、基本的には自分の好みでいいんですよ。
最初は一銭洋食からはじまったと言われてますし、冷蔵庫の整理にはもってこいかも。
お好み焼きって言うぐらいですから、基本的には自分の好みでいいんですよ。
最初は一銭洋食からはじまったと言われてますし、冷蔵庫の整理にはもってこいかも。
Posted by つぼちゃん at 2009年02月08日 10:39
yukiusagi(にの@ママ) 、いろんな店をまわったのね。
最終的にはネット購買??
スーパーのお好み焼きはがっかりさせられる事が多いです。
あっ!ゆ○タウンは別だけどね。ハハハ
最終的にはネット購買??
スーパーのお好み焼きはがっかりさせられる事が多いです。
あっ!ゆ○タウンは別だけどね。ハハハ
Posted by つぼちゃん at 2009年02月08日 10:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。