2009年03月29日
今年初キャンプ?(笑) Photo_Story
長男に誘われ片添にキャンプに行ってきました。
GWに予定しているレイアウトを試しましたが、のんびり自分のサイトを見ていると、問題点は多いですね。もっと道具も減らさないとだめだし、あそこも直して、あれを買って・・・・(笑)
とりあえず、いつものPhoto_Storyです。
今回は最後にサービスカットも入れておきました。(笑)

さあ、この後は超大作に挑まねば・・・・・
GWに予定しているレイアウトを試しましたが、のんびり自分のサイトを見ていると、問題点は多いですね。もっと道具も減らさないとだめだし、あそこも直して、あれを買って・・・・(笑)
とりあえず、いつものPhoto_Storyです。
今回は最後にサービスカットも入れておきました。(笑)

さあ、この後は超大作に挑まねば・・・・・
添付ストーリーはメモリーの都合により、約1週間にて削除される事がございます。
Posted by つぼちゃん at 23:50│Comments(22)
│Photo_Story
この記事へのコメント
サービスカットまで堪能させて頂きました。
曲もバッチリですね~
歌っているのは奥様ですか?(笑)
曲もバッチリですね~
歌っているのは奥様ですか?(笑)
Posted by popy at 2009年03月30日 01:46
まさに片添の良いとこ取り?ですね(笑)
昨年の花見、思い出します。
あ~行きたいな~!
昨年の花見、思い出します。
あ~行きたいな~!
Posted by ケーちゃん at 2009年03月30日 05:01
いいですね~
しげパパもいつか、長女から『キャンプ行こう』って言ってもらいたい(汗)。
花見シーズン到来ですね~
桜の下で、まったりしたいなあ(笑)。
しげパパもいつか、長女から『キャンプ行こう』って言ってもらいたい(汗)。
花見シーズン到来ですね~
桜の下で、まったりしたいなあ(笑)。
Posted by しげパパ at 2009年03月30日 05:13
popyさん、早速ありがとうございます。
去年の桜があまりにも綺麗だったので、載せてみました。
歌ですか?
ウチの奥様、歌えと言えば歌いますよ。
今度カラオケに連れて行ってやってください。(笑)
去年の桜があまりにも綺麗だったので、載せてみました。
歌ですか?
ウチの奥様、歌えと言えば歌いますよ。
今度カラオケに連れて行ってやってください。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 07:26
ケーちゃんもいい所で花見してましたね。
帰りはもちろんホームセンターに寄ったんでしょ?
それともログハウスを見学に?(笑)
今年も片添で満開の桜を見たかったんですけどね。
帰りはもちろんホームセンターに寄ったんでしょ?
それともログハウスを見学に?(笑)
今年も片添で満開の桜を見たかったんですけどね。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 07:27
しげパパ、あいみちゃんと二人でキャンプですか?
なんだかオヤジの介抱で、あいみちゃんがかわいそうだなぁ。(笑)
でもまぁ暖かくなるし、外で寝ても大丈夫ですね。(笑)
なんだかオヤジの介抱で、あいみちゃんがかわいそうだなぁ。(笑)
でもまぁ暖かくなるし、外で寝ても大丈夫ですね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 07:30
1日目は静かな片添を満喫したみたいですね~♪
私も焚火した~い!!
昨日のお花見、最初に見たときよりもあきらかに桜の花が開いてたんですが
「ポンッ」っていう音聞き逃しちゃいました^^;
私も焚火した~い!!
昨日のお花見、最初に見たときよりもあきらかに桜の花が開いてたんですが
「ポンッ」っていう音聞き逃しちゃいました^^;
Posted by しゅーくん嫁 at 2009年03月30日 08:25
また行ってる!!
もっ~一緒にやりたかったな~(笑)
ヌックタック・・・インナー(メッシュ)張ってるんですか??
もっ~一緒にやりたかったな~(笑)
ヌックタック・・・インナー(メッシュ)張ってるんですか??
Posted by ポン吉
at 2009年03月30日 10:43

わずかな時間でしたが、お話できて良かったです!
リアル・つぼちゃんと料理長の天ぷらに感激でした^^
次回はゆっくりご一緒できたらいいな~♪
リアル・つぼちゃんと料理長の天ぷらに感激でした^^
次回はゆっくりご一緒できたらいいな~♪
Posted by さくら at 2009年03月30日 10:59
楽しいレポとサービスありがとう。
4,5行ってみたいけど・・・。
土曜は雨みたいですね。
てるの春休み最後はどうするかな?
てんぷら くいて~!
ステーキ くいて~!(爆)
4,5行ってみたいけど・・・。
土曜は雨みたいですね。
てるの春休み最後はどうするかな?
てんぷら くいて~!
ステーキ くいて~!(爆)
Posted by てるゆき at 2009年03月30日 11:21
カッコイイサイトに仕上がってますね。
青いテントとの比較がまた面白いし。
サンダルがはみ出てるのが さのっちらしい。(笑)
エビがまた色鮮やかで旨そう~!
青いテントとの比較がまた面白いし。
サンダルがはみ出てるのが さのっちらしい。(笑)
エビがまた色鮮やかで旨そう~!
Posted by やすきち at 2009年03月30日 12:20
眠そうな顔してますね。
ダメだな~ シャキッと起きて朝日見なきゃ。
ダメだな~ シャキッと起きて朝日見なきゃ。
Posted by さのっち at 2009年03月30日 19:02
しゅーくん嫁ちゃん、焚火はやっぱ気持ちいいね。
焚火でウインナー焼いたり、服に穴あけたり・・・・(笑)
焚火でウインナー焼いたり、服に穴あけたり・・・・(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 21:56
ポン吉さん、待ってたのに。(笑)
インナー張ってますよ。
やっぱいいテントですね。
リトルヌーキーも買っとけばよかったと後悔してます。
インナー張ってますよ。
やっぱいいテントですね。
リトルヌーキーも買っとけばよかったと後悔してます。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 21:57
さくらさん、初めて会った気がしなかったですね。
いきなりなれなれしくてすいません。
来年のタラの芽キャンプは、3月20日~22日です。(笑)
竹の子もあるかも。ハハハ
いきなりなれなれしくてすいません。
来年のタラの芽キャンプは、3月20日~22日です。(笑)
竹の子もあるかも。ハハハ
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 21:59
てるゆきさん、土曜日は雨ですか。
先週も最初の予報はそうでしたからね。
なんとかなるでしょう。
天ぷら、最高でした。(笑)
先週も最初の予報はそうでしたからね。
なんとかなるでしょう。
天ぷら、最高でした。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 22:00
やすきちさん、青いテントはそろそろ買い替えらしいです。
えびは島に入る手前の左側にあるお店で、ぽるこさんが買ってきました。
いい物置いてるらしいですよ。
えびは島に入る手前の左側にあるお店で、ぽるこさんが買ってきました。
いい物置いてるらしいですよ。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 22:01
さのっち、疲れてたんでしょう。
前の日も焚火に突っ込む勢いでしたよ。(笑)
もう少し温かくなったら、ふらっと出かけると思います。
飲みましょうね。
前の日も焚火に突っ込む勢いでしたよ。(笑)
もう少し温かくなったら、ふらっと出かけると思います。
飲みましょうね。
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 22:04
三角テントの配色がプリティですよね。
あんな配色のTシャツが欲しいです(笑)
タラの芽って食べた事がないので
お味が気になります!!
あんな配色のTシャツが欲しいです(笑)
タラの芽って食べた事がないので
お味が気になります!!
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月30日 22:50
おおちゃんママ、プリティでしょ。
あの稜線がなんとも言えません。
タラの芽を食べたことがない・・・・・
バイパス沿いの日当たりいい所に間違いなくあるはずです。
よく見て下さい。
歩いていけるでしょ。(笑)
あの稜線がなんとも言えません。
タラの芽を食べたことがない・・・・・
バイパス沿いの日当たりいい所に間違いなくあるはずです。
よく見て下さい。
歩いていけるでしょ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 22:57
片添の桜を満喫しました。
今年は花見行かなくてももういいかなぁ~。(笑)
タラの芽天然もの最近食べてないですね。
おおちゃんち近くのバイパス沿いですね。
しっかり探してきます。(爆)
今年は花見行かなくてももういいかなぁ~。(笑)
タラの芽天然もの最近食べてないですね。
おおちゃんち近くのバイパス沿いですね。
しっかり探してきます。(爆)
Posted by ラーフル at 2009年03月31日 00:50
ラーフルさん、花見はやっぱ行って酔いよいにならないと。(笑)
タラの芽は造成が終わった日当たりのいい所に、生えていますよ。
ですから、団地の斜面とかも多いですね。
もちろん山陽自動車道を走って片添に行く途中なんか、もし車がとめられれば、100人分は採れると思います。(笑)
タラの芽は造成が終わった日当たりのいい所に、生えていますよ。
ですから、団地の斜面とかも多いですね。
もちろん山陽自動車道を走って片添に行く途中なんか、もし車がとめられれば、100人分は採れると思います。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月31日 06:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。