ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月21日

Iwatani カセットヒーター CB−8

寒い時期のキャンプには欠かせないこの商品。どこにでもあるカセットガスを燃料とし、1本で約2.5時間(MAXにて)の使用時間。冬のキャンプではこれ一つでシェルターの中を温めてくれる。見た感じ足のセットの仕方によっては上で焼き鳥でも出来そうだが、決してやってはいけない。それでも湯ぐらいは沸かしてもいいかも。なんてダメに決まっているではないか。子供が小さいうちは使うのが心配だったけど、さすがにもう大丈夫だろう。  
タグ :イワタニ


Posted by つぼちゃん at 17:46Comments(5)フィールドギア

2006年10月14日

PRIMUS 臼杵セット

1合用の臼と杵セットのIP−MOCHI−KU。こんな遊び心のあるグッツは大歓迎。つくりはすごくしっかりしている。お正月に飾っておいてもいいかな。でも、さすがに売れなかったんだと思うけどすでに廃盤になっている。何度かキャンプイベントで使ったが、ウケはいいようだ。サイズ:臼=直径22cm×高さ15cm、杵=直径5.5cm×長さ28cm。定価¥12,000−。もちろんそんな金額で私が買うわけない。ちなみにこれにミニセイロとそれ用の鍋がセットになったスペシャルバージョンもあった。  


Posted by つぼちゃん at 15:31Comments(4)リビング/キッチン

2006年10月09日

スノーピーク ネットラックスタンド

買ったはいいが長い間眠っていた。なぜかと言うと、一度キャンプで使ったのだが、一番下の段が地面に近すぎて、洗った食器を入れて乾燥させるとネットが沈み地面からネットまでがどうしようもないぐらい近くなる。じゃぁってことで私の使ってるのはちょっと小技を使って高さを改造してるのだ。意外とこの小技は評判がよかったなぁ。みんな不満だったんだろうな。で、その後この写真のように天板をつけてスノーピークのキッチンテーブルと同じ高さにしている。今では食材入れとして大活躍。  


Posted by つぼちゃん at 09:10Comments(12)リビング/キッチン

2006年10月07日

スノーピーク ソリッドステーク

発売されたのは10年ぐらい前だろうか、鍛造で作ったペグなんてあっただろうか?もっと衝撃だったのは価格。高いのだ。こんなペグ誰が買うんだろうって思った。しかし、今では我が家のペグはすべてソリッドステークに変わった。何かを買った時の価格調整で、送料を無料にするために1本だけ買って使ったときの衝撃は今でも忘れない。地面を確実に捉えるって事ではピカイチだろう。それから少しずつ買い足し今では重くてしかたない。黄色に塗っているのはMy.仕様。車のペイント補修ペンのホンダ車用Y−53カーニバルイエローを使っている。ロゴが浮き出てなかなかいいでしょ。  


Posted by つぼちゃん at 17:17Comments(2)フィールドギア